アジサイ特集

  • もりやま芦刈園のアジサイ特集~100品種が集まる「世界のあじさいの殿堂」|MKタクシー
  • 三室戸寺のアジサイ特集 ~京都最大級、1万株が咲く圧巻のあじさい園|MKタクシー
  • アジサイ特集【洛南/山科】 ~石峰寺/勧修寺/一言寺など|MKタクシー
  • 雨に映えるアジサイ 『京都府立植物園』
  • アジサイ特集【宇治】 ~宇治市植物公園/恵心院など|MKタクシー
  • アジサイ特集【嵐山嵯峨野】 ~祇王寺/天龍寺/宝厳院など|MKタクシー
  • 哲学の道のアジサイ特集~夏も楽しい散策路|MKタクシー
  • 東寺のアジサイ特集~東寺最古の宝蔵前で咲くあじさい|MKタクシー
  • アジサイ特集【奈良】 ~長弓寺/霊山寺など|MKタクシー
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >
自販機あれこれ(No.43)~コーヒー豆 『Kurasu Nishijin Roastery』
西陣の古い町家を改装した「Kurasu Nishijin Roastery」に、24時間利用可能なコーヒー豆の自動販売機が登場、月2回はカフェとして営業している。なおここ以外にも京都駅の近辺と、中京区高倉通夷川西入ルの二か所にも店舗がある。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-07-21 09:24:56 ✎ 京都再発見
自販機あれこれ(No.42 )~災害用備蓄飲料水 『京都市上下水道局』
京都市上下水道局が災害時に備えた備蓄飲料水として「京のかがやき 疏水物語」を製造販売している(内容量 1本当たり490ml)。工場でろ過・加熱処理し、アルミボトル詰めにしたもので保存期間10年。自販機は現在4か所に設置。
観光・旅行, グルメ, コラム, 地域, 健康
Update Date : 2025-07-18 20:28:48 ✎ 京都再発見
フォト俳句(No.857 ) 『西瓜の顔きょうも確かむ水をやる』
今年初めてわが家の庭にスイカの苗を2本植えました。幸い5個の実が順調に育つのを眺め心わくわく、朝夕2回の水遣りに励んでいます。おかげで外出が思うに任せなくなりましたが、まずは西瓜ファーストのきょうこの頃です。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-07-16 22:42:17 ✎ さくらがい
さくらがいの花なび(No.123)~蘭の花 『大阪・万博インドネシア館』
館内に入ると、本物の木や花に囲まれて、インドネシアの自然が楽しめます。なかでも蘭の展示が印象的です。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-07-16 20:33:11 ✎ 京都再発見
フォト俳句(No.856 ) 『居酒屋に河内音頭やすずめ舞う』
友人に案内されて、まだ明るい時刻に暖簾をくぐった京の居酒屋は、なぜか店内に「河内音頭」がエンドレスで流れていました。人間もすずめも舞えや歌えや飲めや謳えや・・、こんな賑やかさもたまには悪くない気分です。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-07-16 18:05:25 ✎ さくらがい
自販機あれこれ(No.41 )~ネッククーラー 『大阪・関西万博会場』
商品はあらかじめ冷やされた状態で自販機に入っていて、購入後すぐに首に巻くだけでひんやりと感じられる構造になっています。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 健康
Update Date : 2025-07-16 16:21:47 ✎ 京都再発見
自販機あれこれ(No.40 )~ハンカチ 『大阪・関西万博』
夏の万博では、汗をぬぐったり手を洗った後などにハンカチは不可欠です。忘れて困った時の救世主として、しかも可愛いミャクミャクのデザインのタオルハンカチが購入できるという、実用性と土産としての価値を兼ね備えているところがいいですね。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-07-16 13:40:01 ✎ 京都再発見
食堂(No.103)~釜揚げうどん 『丸亀製麺京丹後店』
全国いたるところに店舗展開している丸亀製麺は、店内での粉から手打ちと茹でるというこだわり、本場讃岐うどんの製麺所のような活気を店内に再現している点を特色とする。トッピングや天ぷら、ご飯ものなど、自分好みにカスタマイズできる応用度も人気の所以といえる。(2025...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-07-15 19:54:26 ✎ 京都再発見
自販機あれこれ(No.39)~豆腐 『こんなもんじゃ』
「京とうふ 藤野」が錦市場の中で展開する店舗「こんなもんじゃ」で、冷蔵商品はおぼろ豆腐、常温商品は、わんこ用のおからクッキーなどを自販機で取り扱っている。店頭では豆腐ドーナツ、豆乳ソフトクリームなどもヘルシー志向で人気を呼んでいるようだ。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, ビジネス
Update Date : 2025-07-14 16:27:55 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.122)~サルスベリ 『堀川遊歩道』
夏の花の代表的な一つ、サルスベリが堀川遊歩道で満開です。サルスベリは、自然に樹皮が剥がれて幹がツルツルになり、木登りの上手い猿でも滑って落ちそうなところからその名がつけられています。 また約100日間にわたって美しい花を咲かせることから「百日紅(ひやくじつこ...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-07-14 16:18:46 ✎ 京都再発見
食堂(No.102)~フレンチラーメン 『麺ビストロ Nakano』
元フレンチレストランのシェフが過去の体験を生かして考案したフレンチ風のラーメン。看板メニューは季節限定の「ヴィシソワーズ麺」である。冷たいジャガイモと玉ねぎに鳥ガラスープと昆布、鰹節でとったスープを加え牛乳を入れて煮込みミキサーにかける。ポタージュの食感が...
観光・旅行, グルメ, コラム, 地域, 物語
Update Date : 2025-07-12 22:18:52 ✎ 京都再発見
自販機あれこれ(No.38)~惣菜 『ごはん日和・西大路御池店』
京都で五店舗を展開するお惣菜屋さん。「自然のものを自然のままに」をモットーに毎朝店で手作りしているほか、チルド惣菜 「GOHAN BIYORI PLUS」の自動販売機も稼働している。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-07-11 21:28:11 ✎ 京都再発見
自販機あれこれ(No.37)~手作りパン 『パン工房Coneruya』
折角の出来立てのパンを顧客に楽しんでもらうため、賞味期限の短いものや一寸形が良くなくても美味しく食せる商品をリーズナブルに提供して、フードロスの解消にも役立てたいという思いから自販機を設置したという。コーナーには、テーブルやドリンクの自販機も併設されている。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-07-11 21:27:27 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.121)~百合・二題 『京都府立植物園と橿原市曽我川沿い』
゛♪僕の心にいつしか咲いた 甘い香りの百合の花・・”(百合の花・ヒロ ササキ) 細い茎に大きな花がつくので 風に揺れることから 「ゆる(揺)」、 それが変化して 「ゆり」になったという。 欧米では、テッポウユリは復活祭の、白いユリはキリスト教の儀式で欠かせない花です。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-07-08 15:28:14 ✎ 京都再発見
フォト俳句(No.853)『タイのタイハタハタホッケにもありて』
昔、料理屋さんで「タイのタイ」を教えてもらって感動したものですが、つい最近のこと自宅の夕餉の焼き魚から連続的に似た骨が見つかりました。魚はハタハタとホッケでした。「タイのタイ」は鯛に限らないないことがわかったのも新しい発見でした。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-07-07 16:45:57 ✎ さくらがい
自販機あれこれ(No.36)~餃子の無人販売所 『山科区東野井上町』
正しくは自動販売機ではなく自動販売機型の無人店舗である。事業主は異なるが過去にも餃子の無人販売所を取り上げた。対人販売に比して、営業時間の補完、人件費縮減などのメリットはあろうが、顧客サイドの反応はどうか。設置機(所)の増加ぶりからみて希少性の減少により、...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-07-07 11:48:41 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.120)~スモークツリーほか 『花の店 寿花(すみか)』
先日、今宮神社の花手水(スモークツリー)をご紹介したところですが、折しも「花の店 寿花」さんで、第1回目のワークショップが開かれました。スモークツリーを中心に瑠璃玉アザミなど七種類の花が使われています。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-07-06 12:35:18 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.119)~トルコ桔梗 『アレンジメント三態』
前回は旧三井家下鴨別邸の「キキョウ」の登場でしたが、わが家にも鉢植えながらトルコ桔梗が開花しました。トルコ桔梗は、トルコ人のターバンに似ていることが名前の由来とも言われています。原種は一重咲の紫色ですが、紫の花がつづいたので、切り花にピンクとヒマワリを加え...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-07-06 09:16:05 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.118)~ラベンダー『トロッコ嵯峨駅周辺と京都市役所の屋上庭園』
゛♪花が女か 男が蝶か 蝶のくちずけ 受けながら‥・♬ ”(花と蝶)歌 森進一。 花の名前の由来は、ラベンダーという名前の少女が、少年に恋をして、告白できずに待ち続けたという伝説にもとずくそうです。また植物は移動することができないため、虫などからいろいろと情報を...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-07-05 15:12:32 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.117)~桔梗 『旧三井家下鴨別邸』
秋の七草のひとつ。全体に線の細い七草の中で、あざやかな青紫が印象的で美しい。京都では蘆山寺や天得院の庭がポピュラーだが、当別邸の庭にも沢山の桔梗が咲いている。「万葉集」に山上憶良が秋の七草を詠った ゛萩の花尾花葛花撫子の花女郎花また藤袴朝顔の花 ” の中で「...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-07-05 11:13:31 ✎ 京都再発見

舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
Kyoto Culture Experience
4
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
5
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー


おすすめ記事
1
~京都西山筍堀り~近年まれにみる不作!
2
イチハツ特集【洛中】 ~上御霊神社/平野神社|MKタクシー
3
小学校からの多読により中国語は完璧なネイティヴです
4
空港は飛行機に乗らなければ楽しめない
5
キッズスクール水着 女の子用スカート 子供 赤ちゃん ベビー水着 可愛い 連体着 ワンピース水着
よく使われるタグ
さくらがい
桜貝
タクシー
MK
京都再発見
京都
京都市
sakuragai
季語
再発見
Kyoto
iPhone
ブログ

ぶらり
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >