桜特集

  • 平野神社の桜特集【3月編】 ~魁桜/桃桜/十月桜/陽光|MKタクシー
  • 高台寺の桜特集 ~方丈前庭の紅枝垂桜|MKタクシー
  • 醍醐寺 霊宝館の桜特集 ~圧巻の枝垂桜/醍醐大しだれ桜|MKタクシー
  • 車折神社の桜特集【3月編】 ~渓仙桜/河津桜/寒緋桜が咲く「桜の宮」|MKタクシー
  • 長徳寺の桜特集 ~3月中旬にいち早く開花するオカメ桜/寒緋桜|MKタクシー
  • いよいよ開花!由緒ある名を持つ「枝垂桜」の名桜!6選
  • 大原野神社/正法寺の桜特集 ~「幻の桜」ともいわれる千眼桜|MKタクシー
  • 白峯神宮の桜特集 ~黄緑色の桜「鬱金(ウコン)」で知られる|MKタクシー
  • 醍醐寺の桜特集 ~枝垂桜/ソメイヨシノ/ヤマザクラ|MKタクシー
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >
聖徳太子御火焚祭  11月22日 -京都 歳時記- <2023年は非公開となる>
場所 : 広隆寺 広隆寺は聖徳太子が建立した日本七大寺のひとつで、有名な国宝弥勒菩薩半跏思惟像がある。通常は午後1時から本堂で法要があり、その後、護摩供養が行われ数万本の護摩木が焚き上げられる。残念ながら2023年の護摩法要は非公開となった。霊宝殿は開扉する。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-11-21 11:46:22 ✎ 歳時記
フォト俳句(737) 『桧扇の立ち居すっくと吾が鏡』
檜扇は、宮中で用いられた木製の扇を指しますが、茶の花のヒオウギは葉が扇を開いたように広がることが名前の由来。黒く艶のある丸い種は「うばたま」と呼ばれ、和歌にも読まれ、京菓子の意匠にもなっています。いつの頃からか疫病退散の祇園祭と結びつき、京都では祭の期間中...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-11-19 22:00:29 ✎ さくらがい
~やすらぎの郷~ 『三田屋本店(大丸京都レストラン店)』
2023年9月にオープン。「やすらぎ」をモット―にするだけあって百貨店内のレストランとしては、ゆったりとして落ち着ける。ランチコースを食したが、看板の和牛ステーキと伝統製法のハムなどの味は確かである。箸は焼き肉用と一般用の2種類が用意されている。肉食志向の筆者にと...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2023-11-19 21:43:22 ✎ 京都再発見
剣鉾差しの「サイアレ扇」が復活~ 『吉田今宮社(木瓜大明神)』
吉田今宮社は吉田神社の末社で,木瓜(こうり)大明神とよばれる吉田地域の産土神である。神輿を先導する剣鉾差しは、2022年に京都市の登録無形民俗文化財に指定されたが、かつての祭礼の所作「サイアレ扇」が10月8日の神幸祭で復活した。吉田神社の参道で行われた剣差しと行事の...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-11-15 21:19:00 ✎ 京都再発見
空也堂開山忌 11月12日 ー京都歳時記ー
場所 空也堂(光勝寺極楽院) 毎年11月の第2日曜日に空也上人を偲んで開山忌(空也忌)の法要が営まれる。王服茶の献茶式のあと空也僧による歓喜踊躍(ゆやく)念仏と重要無形民族文化財の六斎念仏焼香式が奉納される。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-11-11 20:35:47 ✎ 歳時記
天狗の宴 11月12日 ー京都歳時記ー
場所:愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ) 美しい紅葉の境内。希望者には天狗から厄払いのお加持を受け、千観厄除符が授与される珍しい行事。「天狗の宴(さかもり)」は千二百羅漢で知られる愛宕念仏寺の恒例行事で毎年、11月の第2日曜日に行われている。2022年は雨中の宴だった。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-11-11 20:28:08 ✎ 歳時記
嵐山もみじ祭 11月12日 -京都 歳時記-
場所 : 嵐山・渡月橋上流 平安貴族の舟遊びを再現するイベント。嵐山の美しい紅葉を背景に大堰川に船を浮かべて、この地ゆかりの芸能を披露する。今様舞楽の今様船、平安管弦船などの船遊びの絵巻が繰り広げられる。2023年は紅葉はやや尚早の感はあるものの、岸の上から船遊び...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-11-10 20:16:40 ✎ 歳時記
フォト俳句(736) 『真柏の白く流れる大き寺』
東福寺の塔頭・光明院の石庭を見学している時に目にとまった光景です。真柏(しんぱく)は盆栽の世界では松に負けないフアン層の多い植物で、その魅力は白く白骨化する幹とねじれてゆく幹の枝にあります。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-11-10 16:25:30 ✎ さくらがい
奈良の散策 (その1) 『東大寺かいわい』
ドイツと奈良にお住まいの友人のお誘いを受け、秋の一日をゆったりと過ごすことができた。古民家をリノベーションした隠れ家的な店では樹齢300年の松を見ながらワインと創作料理の御馳走になり、非公開の東大寺の塔頭・観音院では「クマさん」の愛称でお茶の間の人気者になった...
観光・旅行, グルメ, コラム, 地域, 物語
Update Date : 2023-11-09 08:29:44 ✎ 京都再発見
火焚き祭  11月08日 -京都 歳時記-
場所 : 伏見稲荷大社 春の初午祭で豊作を祈り、山から迎えた神を秋の収穫を感謝し山に送る神事。本殿の祭典が済むと斎場に薪を積んで点火する。全国の信者から奉納された何十万本もの火焚串を投げ入れて焚き上げる。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-11-07 12:41:35 ✎ 歳時記
フォト俳句(735 ) 『傷口を神覗き込む柘榴かな』
鬼子母神には「ザクロ」をお供えしますが、その背景のストーリーは実に興味深いものがあります。なお「神」は神道の神ではなく釈迦の教えの「法華経」に説かれる神で仏の一尊です。またザクロの実にはたくさんの小さな実があり、それぞれに小さな種を持っていることから、子孫...
観光・旅行, グルメ, コラム, 地域, 物語
Update Date : 2023-11-06 11:58:56 ✎ さくらがい
京の精進食堂  『松富や壽(まつとみやことぶき)』     
京都文博内の「ろうじ店舗」には個性的な店がある。当食堂は動物や魚貝を使わずに野菜・茸や海藻から出汁を引き「余計なものは入れない」をモットーにしている。最近は脂っこいラーメンの紹介が続いたので、菜食の店を取り上げてみた。だがベジタリアンには良いが、肉食志向の...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2023-11-05 22:09:20 ✎ 京都再発見
かにかくに祭  11月08日 -京都 歳時記-
場所 : 祗園白川畔 「かにかくに祗園はこいし寝るときも枕のしたを水のながるる」 祗園をこよなく愛し、祗園を詠んだ歌人・吉井勇をしのび、祗園白川の巽橋の畔にある歌碑の前で行われる祭。当日はあでやかな芸舞妓による献花が行われる。 「注」かにかくに=とにもかくにもの意
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-11-02 15:42:59 ✎ 歳時記
フォト俳句(734) 『休務寺の名前にほっと汗ぬぐう」
珍しい名前のお寺。「務めを休む」とは、なんとユーモラスな名前のお寺だろうとの印象だった。だがその由来を聞けば「悪行をとどめ、善行を修める」という法然上人の教え「止悪修善」(しあくしゆぜん)からの意味という。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-11-01 14:36:24 ✎ さくらがい
亥子祭  11月01日 -京都 歳時記-
場所 : 護王神社 平安期の宮中行事のひとつで亥の月(旧暦の10月)の亥の日の亥の刻(21時~23時)に天皇が自ら餅をつき、臣下とともに食することにより、無病息災を祈願した宮中の年中行事を再現した神事。 当神社の拝殿前には全国でも珍しい狛犬ならぬ「狛猪」の雌雄が向かい...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-10-30 11:57:14 ✎ 歳時記
宮川町 錦秋花すがた 『ウイングス京都』
京都五花街のひとつ宮川町の芸妓・舞妓による秋の特別公演。宮川町の芸舞妓が日頃の稽古の発表の場として伝統芸能を披露する舞台。宮川町の歌舞練場が建て替え工事中のためウイングス京都を会場に舞踊をはじめ、唄・三味線・鳴物などが華やかに舞台で披露された。なかでも小鼓...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-10-28 21:41:10 ✎ 京都再発見
1日わずか2時間の営業 『ラーメンさだかず』
そば党の筈が、最近ラーメンに鞍替えしているのは季節の関係から(そばは冷えたのが良い)。さて、さだかず祇園店(22時~25時)のような深夜営業は敬遠して、昼間営業(11時30分~13時30分)のさだかず壬生店を訪れてみた。背脂「注」のたっぷり入った醤油ラーメンでコクのあ...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2023-10-27 20:43:51 ✎ 京都再発見
鞍馬の火祭 10月22日 -京都 歳時記-
鞍馬の鎮守社・由岐神社の祭礼。 今宮神社のやすらい祭と広隆寺の牛祭(現在休止中)とともに京都三大奇祭の一つ。平安末期、祭神を京都御所から鞍馬の里に迎えた時の模様を現在に伝えているといわれる。4年ぶりに神輿渡御も復活し松明の炎が夜空を焦がし勇壮を極める。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-10-23 13:10:44 ✎ 歳時記
時代祭 10月22日ー京都歳時記ー
時代祭は平安神宮の大祭で、葵祭、祇園祭とともに京都の三大祭のひとつである。10月22日は桓武天皇が平安京に奠都(てんと)した日にあたる。明治維新から平安時代へとさかのぼる一大時代行列、約2000名が京都御所から平安神宮にわたって繰り広げられる。 「注」奠都(てんと)...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-10-22 19:41:49 ✎ 歳時記
最近読んだ本から~(No22)  『ホラー小説「梅雨物語」』
収録されている3篇の中で、俳句から事件の謎をひもとく「皐月闇」(さつきやみ)が一番ミステリー色が濃い。ややひねり過ぎの嫌いもあるが、先の読めない展開の中で人間の罪悪を浮かび上がらせる不気味な作品。しかし他の2編ともに深い知識がないと書けない内容である。近ご...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-10-21 19:47:27 ✎ 京都再発見

舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!


おすすめ記事
1
人妻に噛まれたお地蔵さん 『歯形地蔵尊』
2
MK京都紀行【桜で囲む初めての京都の旅】*2016年春B-1*
3
ホテル稼働率が引続き高騰、大阪では9割超、旅館も単月で過去最高の36.9%
4
「山科川」総集編~ 動物の部(その3)
5
【プレスリリース】鬼界順 作品展「舞妓 ふく乃」2018年3月5日(月)~6月26日(土)  
よく使われるタグ
さくらがい
タクシー
MK
桜貝
京都
京都再発見
sakuragai
京都市
季語
再発見
Kyoto
iPhone
ブログ

ぶらり
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >