桜特集

  • 京都御苑の桜特集 ~出水の枝垂桜/ヤマザクラ/御車還/左近の桜|MKタクシー
  • 哲学の道の桜特集 ~500本の桜が並ぶ琵琶湖疎水分水路沿いの散策路|MKタクシー
  • 智積院の桜特集 ~桜を描いた唯一の国宝絵画「桜図」を所蔵|MKタクシー
  • 半木の道の桜特集 ~延長800mの八重紅枝垂桜の並木道|MKタクシー
  • 車折神社の桜特集【3月編】 ~渓仙桜/河津桜/寒緋桜が咲く「桜の宮」|MKタクシー
  • 平野神社の桜特集【4月下旬編】 ~平野妹背/突羽根/おけさ|MKタクシー
  • 真如堂の桜特集 ~たてかわ桜/枝垂桜/ソメイヨシノ|MKタクシー
  • 平野神社の桜特集【4月上旬編】 ~ソメイヨシノ/寝覚/枝垂桜|MKタクシー
  • 仁和寺の桜特集 ~4月中旬に見頃を迎える遅咲きの「御室桜」|MKタクシー
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >
御身拭式  12 月25 日 -京都 歳時記- 
場所 知恩院  御影堂 時間 13時~ 浄土宗総本山知恩院で行われる宗祖法然上人座像のほこりを清め払う儀式である。本堂では大勢の僧侶や壇信徒が一斉に念仏を唱える中で,上人像が厨子から式台に移され門主が香染めの絹羽二重で座像を清め幸多い新年を祈る。
観光・旅行, コラム, ビジネス, 地域, 文化財
Update Date : 2023-12-24 12:11:28 ✎ 歳時記
終い天神 12月25日 ―京都歳時記—
北野天満宮の祭神・菅原道真の生まれた日、亡くなった日がいずれも25日という天神さんの縁日。境内には多数の露店が並び祝い箸,しめ縄飾りなどの正月用品や陶磁器、衣類、食品、植木などのお目当てに終日買い物客や参拝客でにぎわう。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-12-23 20:23:05 ✎ 歳時記
フォト俳句(4)『懸け大根枝もたわわに果樹のごと』
京都府八幡市の禅寺・円福寺で行われる恒例の大根干し。 修行僧が近郊の農家から托鉢して集めた大根をいちようの木に吊り下げて、寒風に1ヵ月間さらした後たくあんにします。 あたかもクリスマスの大根ツリーを思わせる光景です。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2023-12-22 19:35:03 ✎ さくらがい
かぼちゃ供養 12月23日 ー京都歳時記ー <2023年のかぼちゃ接待は中止となる>
場所:矢田寺 なでると風邪などの病気にかからないとされる大きなかぼちゃが供えられ、参拝した人には,例年であれば大釜で炊かれたホカホカのカボチャが先着1000名に配られる。残念ながら2023年度は感染症その他の事情により、かぼちゃの無料接待は中止となった。例年通り...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2023-12-22 17:17:01 ✎ 京都再発見
終い弘法 12月21日 ー京都歳時記ー
『東寺縁日』  弘法大師の毎月の命日(21日)に東寺境内で行われる弘法市は、骨董、古着、古道具などの出店に大勢の人が訪れて賑わいを見せる。おせち料理に使うゆりね、くわいといった食料品や、正月用品や花を買い求める人も多い。12月は「終い弘法」1月は「初弘法」と呼ば...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-12-22 16:43:44 ✎ 京都再発見
フォト俳句(38)『わが邪念ひとつずつ消え初庚申』
八坂の塔のそばにある八坂庚申堂金剛寺には「くくり猿」と呼ばれるカラフルなお守りが境内につるされています。「くくり猿」は欲望のままに行動する猿を動けないようにくくりつけ、欲に走らないように人間を戒めているのです。大阪四天王寺庚申堂と並び日本三庚申の一つといわ...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-12-22 12:29:41 ✎ さくらがい
フォト俳句(744) 『宇治の灯に放し鵜飼の手練かな』
「放ち鵜飼」とは、追い綱(鵜匠と鵜をつなぐ4㎡の綱)をつけずに鵜を川に放ち、自由に魚を捕らせる漁法。 人工ふ化で成長した宇治の「ウミウ」たちは鵜と鵜匠の信頼関係が良好で、2022年秋から「放ち鵜飼」が実現した。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-12-21 12:12:50 ✎ さくらがい
すす払い 12月20日 ー京都歳時記ー
場所:東・西本願寺  お堂にたまった1年のほこりを払う師走恒例の「すす払い」が東西の本願寺で行われる。すす払いは単なる大掃除ではなくて正月の神仏を迎えるための信仰の行事である。 門徒たちが横一列になって割り竹を手に一斉に畳をたたき、ほうきで堂内の埃をはきだし...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-12-20 12:24:58 ✎ 歳時記
真相!本能寺の変から〜「 細川藤孝の戦国生き残り戦略」
テレビ番組には、なかなか心の琴線に触れるものに出会えない。そんな中で楽しませてくれたのが標題の番組。光秀の盟友・細川幽斎が武力を用いず外交手腕と文化力で人生最大のピンチを切り抜けたくだり。学者たちのユニークな洞察のやりとりは、舞鶴の「田辺城」や「古今伝授」...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-12-19 14:03:27 ✎ 京都再発見
花手水シリーズ(No 18)~ 『柳谷観音』
「花手水」のブームの本命ともいえる柳谷観音の登場である。「花手水」とは元来、手を清める際に草花で代用した行為を意味するのだが、当山内では花を浮かべた手水舎や手水鉢そのものを指すようになり、それが全国的に広がったという。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-12-19 11:17:22 ✎ 京都再発見
ご縁日 ご本尊開帳 12月17日 ー京都歳時記ー 
場所: 柳谷観音 楊谷寺 当寺院は古来より眼病平癒の祈願所として名高い。開創は清水寺の開山・延鎮上人が夢のお告げにより、西山の渓谷の岩上に生身の観音(十一面千手千眼観音菩薩)を見つけて堂宇を建てお祀りしたのをはじめとする。上書院からの美しい景色や弘法大師の霊...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 物語, 文化財
Update Date : 2023-12-17 22:00:13 ✎ 歳時記
フォト俳句(743) 『明月と京都タワーの共鏡』
クリスマスが近づくにつれてイルミネーションやライトアップが目立つようになります。この写真は京都タワーではなく五重塔と月のコラボです。でもやっぱり自然の醸す移ろいや光景に勝るものはないようですね。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-12-15 20:18:07 ✎ さくらがい
小説「織部の妻」ゆかりの寺  『興聖寺(織部寺)』
臨済宗興聖寺派の本山。戦国武将であり茶人の古田織部が創建の寺院。見どころは本堂の将軍地蔵菩薩像、藤堂高虎の寄進と伝わる達磨像、天井の雲竜図、杉苔に覆われた庭、渡り廊下から見る蹲踞、方丈の襖絵、そして茶室「雲了庵」などである。京都新聞の連載小説「織部の妻」が...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-12-15 17:15:48 ✎ 京都再発見
古田織部の美術館と太閤山荘 『古田織部美術館ほか』
当美術館は、北山通りにあり小さいながら古田織部ゆかりの茶道具、古美術、歴史資料等を展示している。古田織部重然は、利休亡き後に豊臣・徳川政権で「天下一」と称された武将茶人である。桃山時代後期の茶の湯をリードし、独特の美意識を持つ古田織部好みの茶道具が展示中。...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-12-15 11:43:33 ✎ 京都再発見
除夜の鐘 12月31日 -京都 歳時記-
場所 : 知恩院 深夜零時頃に、各寺院では一斉に除夜の鐘をつく。人間が持つ百八の煩悩を除くために祈りを込めて同数をつくという。知恩院の除夜の鐘は17人の僧侶によるダイナミックな撞き方で有名だが、2020年は大鐘楼は試し撞き(27日)、除夜の鐘(31日)ともに拝観...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-12-15 11:21:12 ✎ 歳時記
フォト俳句(742) 『講談師と辿る伊賀越え秋の雲』
信長の招きで堺に滞在していた家康は「本能寺の変」を知り、急ぎ岡埼城に戻ることにした。家康一行は明智方や一揆の襲撃におびえつつも運命を変えたといわれる「伊賀越えの道」を選び逃避行。その行程の一部を貸し切りバスと徒歩で辿ってみたが "見て来たような嘘を言う” 講...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-12-13 21:30:26 ✎ さくらがい
山科義士まつり 12月14日 -京都 歳時記-
場所 : 毘沙門堂~岩屋寺~大石神社 山科には大石内蔵助の旧居跡をはじめ赤穂義士にゆかりの史跡が多くある。山科の区民が参加した義士隊四十七士が毘沙門堂に勢揃いして大石神社まで練り歩く。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-12-12 15:06:09 ✎ 歳時記
空也踊躍念仏 12月13日~12月31日 -京都歳時記ー
場所 六波羅蜜寺 当寺を開いた空也上人が疫病退散を祈願して始めた念仏が起源とされる。念仏が弾圧された鎌倉時代から「南無阿弥陀仏」が外部に分からないように「モーダナンマイトー」と唱えるようになったと伝わる。身体を揺らしながら踊るような動作が受け継がれている。
観光・旅行, コラム, 地域, 物語, 文化財
Update Date : 2023-12-11 09:12:34 ✎ 歳時記
事始め 12月13日 ー京都歳時記ー
12月13日を年の区切りとして、京の花街や旧家では迎春の準備を始める恒例の行事「事始め」が行われる。祇園甲部では京舞井上流家元で人間国宝の井上八千代さん宅に芸舞妓さんがつぎつぎに訪ねて、この1年のお礼と新年に向けた挨拶を行う。祇園町には艶姿が行き交って華やいだ雰...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-12-11 09:09:19 ✎ 歳時記
謎のシリーズ(No.12) ~不思議な写真に思う~
目を疑うような映像です。八坂の塔の傾きを直したという法力の持主・浄蔵貴所(じょうぞうきしょ)が思い浮かびます。一方ハワイでは実際に、ラハイナ本願寺の本堂が罹災するなど、近年は天変地異の予兆かと思わせるような事象も世界で発生しています。人類の無益な戦争など、...
観光・旅行, コラム, 地域, 物語, 文化財
Update Date : 2023-12-09 20:57:17 ✎ 京都再発見

舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!


おすすめ記事
1
日本初のバス開業から廃業まで ~1903年9月20日、堀川中立売~祇園で開業
2
フォト俳句(211)『花の雫花の姿を映しけり』
3
神社の鳳凰など【神宝神社ほか】
4
京都のタクシー会社公式SNSの活用状況
5
釈尊成道会・大根だき 12月8日 --京都歳時記ー 
よく使われるタグ
さくらがい
タクシー
MK
桜貝
京都
京都再発見
sakuragai
京都市
季語
再発見
Kyoto
iPhone
ブログ

ぶらり
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >