光る君へ ~大河ドラマ展を観る~ 『茶づな(宇治市)』 大河ドラマ展「平安時代の暮らしを体感する」のコーナーで、十二単衣の持ち上げを試みたが、重量がなんと15㎏~17㎏もあり、老体にはとても叶うものではなかった。"たはむれに十二単にふれるとも重きに泣きて三歩あゆまず”、展示は4Kシアターでの物語の紹介やドラマ制作の舞台...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
大将軍神社東三條社大祭 5月26日 ー京都歳時記ー 場所:「大将軍神社東三条社」
桓武天皇が平安京の造営に当たり大内裏鎮護のため四方に祀られた大将軍社の東南隅の一つ。樹齢800年の銀杏の大樹はかつて鵺の森(ぬえのもり)と呼ばれ源頼政の鵺退治の伝説を偲ばせる。午後2時からから子ども神輿とともに神輿の巡行が行われる。...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
フォト俳句(289)『冬の浜蝦夷のホッケに花が咲く』 ホッケは漢字では、𩸽(魚へんに花)と書きます。その由来は、幼魚が群れで泳ぐと花のようだという説と、日蓮宗の上人が、この魚を獲れるようにしたので、「ホッケ(法華)」と呼ぶという説があります。
この写真は、本日(5月22日)PM8時58から、MBSテレビのクイズ番組「東大王...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
フォト俳句(777) 『夕暮れや光源氏という椿』 大河ドラマの関係で「源氏物語」が脚光を浴びています。宇治の源氏物語ミュージアムの庭や宇治上神社の近くにも「光源氏」の椿がありますが、開花に出会えたのは城南宮の椿でした。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
葬送の地~源氏物語ゆかり(No.19)~ 『鳥辺野』 平安時代の京都の三大葬送地の中でも有名なのは「鳥辺野」。清水寺の西下の谷間に広がる大谷本廟(西大谷)と実報寺一帯の墓地に石塔が林立する光景は圧巻である。源氏物語では「葵の上」と「紫の上」がここで葬送されている。また物語の冒頭で主人公の母、桐壺の更衣の愛宕(...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
石川丈山忌 5月23日 -京都 歳時記- 場所 : 豊楽寺山
石川丈山は江戸初期の漢詩人で書家。徳川家康に従って大阪夏の陣に出陣したが軍令違反で出家。儒学を学ぶとともに詩仙堂に閑居して詩歌を好んだ。詩仙堂の丈山忌日は法要のために庭園のみの拝観となる。一方、舞楽山中では地元の住民主導による山径の清掃が終...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
嵯峨祭 5月19日 -京都歳時記ー 愛宕神社と野宮神社の祭礼。5月19日、10:00から神幸祭、5月26日、10:00から還幸祭が行われる。神輿は26日10:00頃に御旅所を出発し、12:00頃に大覚寺・14:30頃に嵐山公園中之島地区に到着し、17:00頃に御旅所に戻る。神幸祭には清凉寺の南にある御旅所に神輿2基が並ぶ。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
三船祭 5月 19日 -京都 歳時記- 場所 : 渡月橋の上流・大堰川
芸能の神として信仰の厚い車折神社の行事で、祭神の清原頼業が活躍した平安時代の舟遊びを再現するもの。嵐山の大堰川に船を浮かべて、船上で優美な「扇流し」などが披露される。なお三船祭保存会の解散により、主催者は車折神社「芸能文化振興会...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
5月21日の例祭から【三船祭ほか】 桜貝のぶらり京都たび ~京都再発見~
①三船祭 車折神社の例祭の延長神事として嵐山の大堰川で行われる。祭神・清原頼業(よりなり)が活躍した平安時代の船遊びを再現する祭で、御座船、竜頭船などの船上で伝統芸能が披露される。三船=三船の才〈漢詩...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
梛神社 神幸祭 5月19 日 -京都 歳時記- 場所:梛(なぎ)神社
四条通りの壬生寺道バス停の横にある神社で、祭神のスサノオノミコトを八坂神社に祀る前にいったんこの地の梛の森に神霊を仮祭祀したのが起こりで、正式名称は元祇園梛神社(もとぎおんなぎじんじゃ)。
神幸祭の行列は先頭を行く鼓笛隊、獅子舞、神輿、...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
フォト俳句(776 ) 『我が狭庭われもわれもと木の芽吹く』 わが家の庭には、春先になると雑草のスピードに負けじとばかり、バラの花や柿の木の新芽がイキイキと競いあって、おしくらまんじゅうのようです。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
フォト俳句(775) 『桜吹雪に追わるるごとく船進む』 京都市内を流れる鴨東運河には南禅寺から夷川ダムを往復する「十石舟」が期間限定で運航しています。疏水の航路にあたる沿道は桜の時期は、花吹雪が風に煽られて迫力のある情景を楽しむことができます。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
さくらがい花なび(No63)~紫蘭~ 『妙法院』 ❝♪ 鉢植えの紫蘭の花 朝の雨にうたれ・・♬ ”(陽はまたのぼる~谷村新司)。東山区の門跡寺院・妙法院のシランの花が見ごろを迎え、境内の随所で楽しむことができる。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
葵祭 5月15日 -京都 歳時記- 場所 : 京都御所~下鴨神社~上賀茂神社
葵祭は下鴨神社と上賀茂神社の例祭(賀茂祭)で、優雅な王朝風俗の行列として祇園祭、時代祭とともに京都の三大祭のひとつ。近衛使代(このえつかいだい)や斎王代を中心に約500人の行列が都大路を進み、平安絵巻を繰り広げる。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
御蔭祭 5月12日 ー京都歳時記ー 場所:御蔭神社
葵祭に先立って行われる御蔭祭は、御蔭山(上高野)で新しくお生まれの神の御魂を下鴨神社の本殿にお迎えする神事。冠や烏帽子に、かつらとフタバアオイをつけた神職や氏子たちが下鴨神社を出発して、比叡山の麓に近い御蔭神社に到着すると、御生(みあれ)神事...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 物語, 文化財
|
|
麺類の店(No44) 『ちからもち』 桜貝のぶらり京都たび ~京都再発見~
「ちからもち」と聞くと庶民的な食堂のイメージが強いが、ここは入口の窮屈さとはうらはらに地下への階段を降りると、明るく静かな部屋が迎えてくれる。昭和2年の開業、90年の営業歴の店とは思えない新鮮さだ。
メニュ...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
|
|
フォト俳句(774) 『花の雲塔に添うなり真如堂』 真如堂は桜と紅葉の名所の一つですが、春は境内の三重塔と満開の桜、その華やぐ美しさと取り合わせに心惹かれます。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
さくらがい花なび(No61)~シャクヤク~ 『雑草庵』 わが家の庭の目立たない場所でひっそりと咲く「芍薬」。今年は切り花にして室内に飾っていると、心なしか花に輝きが増したようなので、時期を見て人目につく場所に移植することに決めました。できれば「牡丹」と「百合」の苗も仕入れて、三者の共演を楽しみたいものです。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
フォト俳句(773) 『川風に動かざりけり花筏』 銀閣寺にほど近い琵琶湖疏水の分線の片隅に、絨毯(じゅうたん)を敷いたような花筏が現われて人気でした。 東山の遠景、桜木の中景、花筏の近景と三者のコントラストに静と動の美が映し出されていました。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
さくらがい花なび(No59)~もみじの種 『粟生の光明寺』 「イロハモミジ」と呼ばれる紅葉は葉の先が、いろはにほへと・・七つに裂けているからだそうです。葉っぱの上に 顔を出した 、うっすらとピンク色の種。この 翼のような形の種は、プロペラのように くるくると回転して、風に舞いながら 落ちて行きます。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
舞妓さんのゴールデンホホバ |
---|
保湿力。✔美白、アンチエイジング ✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル ✔髪、頭肌のケア、爪の保湿 ✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決 |
Maiko SNS |
---|
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中 |
人気のある記事 |
---|
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
|
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
|
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
|
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
|
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!
|
おすすめ記事 |
---|
1
ミツバツツジ特集【洛西以外】 ~神童寺/平野神社など|MKタクシー
|
2
砂糖を一切使わない究極のスイーツ!~錦市場のやきいも「みつ蜜」さん
|
3
藤袴(フジバカマ)の特集【洛西/洛南】 ~仁和寺/宇治市植物公園など|MKタクシー
|
4
【プレスリリース】7月21日(日)祇園祭の大船鉾船上で舞妓さんに会えるプレミアム撮影会を開催!
|
5
フォト俳句(734) 『休務寺の名前にほっと汗ぬぐう」
|
よく使われるタグ |
---|
さくらがい
桜貝 タクシー MK 京都 京都再発見 京都市 sakuragai 季語 再発見 Kyoto iPhone ブログ 旅 ぶらり |