食堂(No.60 )~イタリア料理 『Bistro Soruto (ビストロソルト)』 京都ブライトンホテルに約10年勤務の実績のあるオーナーのイタリアンの店。気軽に利用できるということから地元の人気は高いようだ。グループの懇親会で少し贅沢なコースランチを頂く。メニューは多彩で、店独自のブレンドの塩(30種類)を添えている。飲み物は参加者の殆どが...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
|
|
音楽と映像を楽しむ 『建仁寺の夜間拝観』 京都最古の禅寺・建仁寺の夜間拝観を訪ねた。祇園花見小路を南に突き当たると、北門の入り口の樹木に動く青い光が人目を惹く。脳をととのえるという心地よい「ミュージック」を聴きながら、枯山水の「大雄苑」に出現する水蒸気の雲海や法堂の双龍図などプロジェクションアート...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
フォト俳句(799) 『幻のメロンを食す芳しく』 京丹後市久美浜産の新芳露(シンホーロ)はメロンの原種に近い品種で、柔らかい果肉と上品な甘みと香りが特徴です。栽培に手間がかかり大量生産に向かず、市場にあまり出回らないのと食べごろは収穫から約3日間と日持ちしないことから「幻のメロン」と呼ばれています。入手した...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
|
|
神になった人々(その16)~永谷宗円翁を祀る神社 『茶宗明神社 (大神宮社)』 日本緑茶の祖・永谷宗円翁の功績をたたえ、昭和29年(1954)に茶宗明神(ちゃそうみようじん)として大神宮社(京都府宇治田原町湯屋谷)に合祀。茶宗明神社の氏神として、地元をはじめ全国の茶問屋、茶農家など茶に携わる人々に親しまれている。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
|
|
食堂(No.59 )~中華そば専門店 『天下一品・六地蔵店』 京都の歴史ある人気ラーメン店の一つで総本店は左京区の一乗寺にある。鶏ガラ白湯ラーメンがウリでスープはこってり系だが、私的にはあっさりラーメンを選ぶ。新進のラーメン専門店が増え続けている中で、待たずにゆったりとした雰囲気で食すことができるのは何よりである。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
|
|
京丹後市に刀匠あり!~鍛冶場の見学と大槌体験 『日本玄承社』 東京から本社を移転(2022年)し、丹後町で日本刀の制作を行っている事業所がある。いつも車で往復する間人(たいざ)にほど近い三宅橋の西詰の位置にあるが、一筋奥に入るため気が付かなかった。予約制で日本刀の鑑賞・鍛冶場見学・大鎚体験などができるので、涼しい時期に体...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
フォト俳句(798) 『風薫る旧友(とも) とバッタリ大内宿』 大内宿(おおうちじゅく)は、福島県南会津郡にある宿場町で、茅葺き屋根の民家が街道沿いに建ち並び、江戸時代の建造物群の保存に頑張っている地区です。ツアーに参加して見学の途次、まさかと思う知友との出会いがあり驚かされました。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
謎解きシリーズ(No.11 )~金の千鳥 『二条城の東大手門』 二条城の東大手門の門柱の飾り金具に一羽の千鳥が描かれていることを初めて知った。城の縄張りが真北より3度東にずれていることなどと共に七不思議に数えられている。おそらく職人の「あそび心」と思われるが、未だの方はぜひ探してみて頂きたい。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
フォト俳句(797) 『灼くる日を頬張りブルーベリー狩り』 ご近所にお住まいの生産者の方のお招きで、初めてブルーベリー狩りを体験しました。収穫期が真夏で日陰もないため、灼けつくような暑さの中を大変でしたが、新鮮な粒が大量に確保できてジャムなどにして長く楽しんでいます。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
|
|
広河原の松上げ 8月24日 -京都歳時記ー 場所:広河原
京都市の北端に位置する広河原の松上げは、400年以上前から受け継がれる愛宕信仰に基づく地域の伝統行事で毎年8月24日に行われている。河原やあぜ道に差し込んだ約千本の松明に点火し高さ約20mの大笠へ松明を投げ入れる勇壮な祭で火除け、五穀豊穣などを祈願す...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
フォト俳句(796) 『海の昼心洗わる墓参かな』 毎年2回は車で往復5時間をかけての墓参が習わしですが、間人(たいざ)の公園墓地から眺める日本海の青々とした景観は 清々しく心が安らぎます。いずれは吾が眠る奥つ城(おくつき)でもあります。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
久多の花笠踊 8月24日 ー京都歳時記ー 京都市の最北端の久多地区で毎年8月24日の夜に行われる「久多の花笠踊」。国の重要無形民俗文化財で、2022年に「風流踊」としてユネスコの無形文化遺産にも登録された。造花で飾った花笠を持ち念仏風の文句を唱え、太鼓や鉦に合わせて花笠踊を志古淵神社に奉納する行事で室町時...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
千灯供養 8月24 日~8月25日 -京都 歳時記- 場所 化野念仏寺
化野は蓮台野、鳥辺野とともに古くから京の葬送の地。念仏寺の境内にまつられている数千体の無縁仏にローソクを灯し供養する。参拝者の手によって点火され、住職の読経供養が行われると幻想的な世界が広がる。なお並行して清凉寺から愛宕神社一の鳥居まで...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
本丸御殿の内覧会に参加~ 『元離宮二条城』 元離宮二条城は本丸御殿の保存修理と耐震工事が完了、2024年9月から一般公開を予定している。これに先立って実施中の市民内覧会に参加の機会を得た。本丸御殿は京都御所の桂宮御殿を移築したもので室内装飾として狩野派や円山派の障壁画や杉戸絵などがあり、伝統模様の唐...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
謎解きシリーズ(No.10)~大学にかかる謎の木橋 『京都市立芸術大学』 2023年に西京区大枝沓掛から崇仁地区に移転した京都市立芸大の新しいキャンパスの構内には、高瀬川が流れるなど珍しい光景が散見される。なかでもA地区にある木製の橋を渡ると不思議なモニュメントがある。この謎の人型の正体は当大学が今熊野から大枝沓掛の旧キャンパス時代に...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
京の六地蔵めぐり 8月22日~8月23日 -京都 歳時記- 場所 : ①六地蔵・大善寺②上鳥羽・浄禅寺③桂・地蔵寺④常盤・源光寺 ⑤鞍馬口・上善寺、⑥山科四宮・徳林庵
時間 5時~22時
旧街道の京の出入り口に安置された六地蔵尊を巡拝して、無病息災などを祈願する伝統行事。
各寺院で授与された六種の幡(はた)を門口に吊るすと疫病退散...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
謎解きシリーズ(No.9)~不思議なオブジェ 『佐女牛井ビルの庭』 西本願寺の近くの井筒佐女牛井ビルの庭に不思議なオブジェがある。 奇抜な造形が面白い。前面の人形の作品は「ノアの箱舟」のデフォルメか、後方には三対(叉)の足根が謎を呼ぶ。れっきとした陶芸作家の作品で想像力をかきたてる。この庭は法衣店井筒の社長のデザインで、コ...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
「五山の送り火」~京都御苑内から 2024年の「五山の送り火」は京都御苑の清和院御門の西方の位置から、大文字山の「大」の見送りをしました。同じ写真でもカメラとアングルが異なると、写真のイメージが変わるため選択に迷いますね。
観光・旅行, コラム, 地域, 物語, 文化財
|
|
神になった人々(その15)~静御前 『静神社』 京丹後の漁師の娘として生れた静御前は、京に出て白拍子として有名になり、舞い姿を義経に見初められ側室となる。しかし義経が追放され生き別れになった静は、出家して故郷に隠れるように住み、夫の無事と子の冥福を祈った。浅茂川と夕日ヶ浦を結ぶ海岸沿いの道の山側には静御...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
食堂(No.58)~ 貝出汁専門ラーメン店 『くそオヤジ最後のひとふり』 あまり上品とは言えないが風変わりな名のラーメン店が三条河原町にオープン。大阪では行列No1とのふれこみだが、貝類は好みなので覗いてみた。しじみ、あさり、ハマグリといった三種類の中でも人気は濃口と淡口醤油をブレンドしたあさりラーメン。あっさりしてコクのあるスー...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
|
舞妓さんのゴールデンホホバ |
---|
保湿力。✔美白、アンチエイジング ✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル ✔髪、頭肌のケア、爪の保湿 ✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決 |
Maiko SNS |
---|
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中 |
人気のある記事 |
---|
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
|
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
|
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
|
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
|
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!
|
おすすめ記事 |
---|
1
チョロギって何、認知症に効くの?
|
2
タイムセールのお得なランチ 『戸隠』
|
3
川辺にいろいろ咲き乱れるの 「山科川~その8」
|
4
見応えのある西陣織アート、~源氏物語と雅な歌人たち~『西陣織あさぎ美術館』
|
5
鳥とりどり【八幡市立松花堂美術館】
|
よく使われるタグ |
---|
さくらがい
桜貝 タクシー MK 京都 京都再発見 京都市 sakuragai 季語 再発見 Kyoto iPhone ブログ 旅 ぶらり |