ラーメン(中華そば)の専門店(No45&46)『第一旭』と『新福采館』 京都市内でも屈指の長い行列「ラーメン」と「中華そば」の店。隣り合わせで営業する両店だが、ラーメンも中華そばも中身は同じである。呼び方が異なるだけのこと。待ち時間は「第一旭」が約60分,新福菜館が約30分といずれも根気がいる。個人の好みがあるので一概に決めつけられ...
観光・旅行, グルメ, コラム, 地域, 物語
|
|
麺類の店(No 43) ~名物屋台 『弁慶』 五条大橋の東にある開業歴50年の人気のうどん店。屋台をたたむ前に一度食したことがあるが、店内の利用は初めてである。屋号の「弁慶」は牛若丸と弁慶の逸話で有名な五条大橋のふもとに出した屋台にちなむもの。深夜のタクシードライバーや飲んだ後に立ち寄る店として人気が高...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
|
|
さくらがい花なび(No61)~シャクヤク~ 『雑草庵』 わが家の庭の目立たない場所でひっそりと咲く「芍薬」。今年は切り花にして室内に飾っていると、心なしか花に輝きが増したようなので、時期を見て人目につく場所に移植することに決めました。できれば「牡丹」と「百合」の苗も仕入れて、三者の共演を楽しみたいものです。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
青もみじ、宝物館、猿の大道芸 『北野天満宮』 「もみじ苑」と「源氏物語関連の展示資料」がお目当てで訪れた北野天満宮だったが、猿の大道芸のおまけまでついた。別添の「動画」で猿の大道芸をお楽しみください。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
さくらがい花なび(No57) ~珍しい花二題~ 『蹴上浄水場』 蹴上浄水場の最高区の排水池に咲く黄色のれんげつつじ(蓮華躑躅)と幽霊茸(ゆうれいたけ)、後者は絶滅危惧種をみるようだ。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
花手水シリーズ(No 26 ) 『北野天満宮』 連休の最中にしては予想外に閑散とした境内で「青紅葉」と「宝物館」をゆっくり鑑賞できた。加えて猿の大道芸も楽しめた。これらは別途ご披露の予定。さて「花手水」はアルストロメリア(ユリ科)をメインに菊とガーベラの取り合わせで、なかなか華やかな構成である。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
初夏の彩りとプラスアルファ―の楽しみ方 『蹴上浄水場』 5年ぶりに一般公開されたツツジ(4600本)は、それなりに楽しめた。だが過去の華やかさは、影を潜めた感じだった。花のほかに施設の見学ツアーやゲームコーナーなどもあったが、サービスを享受できたのは先着150名ぐらいか。面倒がらずに ‶先手必勝”で列に並ぶことが肝要。入...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
さくらがい花なび(No53)~藤 『遍照寺』 遍照寺は宇多天皇の孫・寛朝僧正が広沢池畔の山荘を改め寺院にしたものである。京都では代表的な藤の名所「鳥羽の藤」の公開(4月19日~21日)が始まったが、期せずして「嵯峨野の歩き」で美しい開花に出会うことができた。 " 垂れるほど人が見上げる藤の花 ”
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
親子どんぶりが人気の行列店 『鳥岩楼』 西陣の老舗の鳥肉専門店。初めての利用だが、入店待ちの列の長さに驚かされる。幸い「清遊の会」で予約済みだったため、行列を尻目に待つこともなく入店できた。当店の名物は昼限定の「親子丼」。甘めのダシが染み込んだ玉子に、こぶりの鳥肉の柔らかさなど味わいには納得でき...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
|
|
初公開された淀君ゆかりの秘仏 『常念寺』 伏見区淀地域を水害から守ってきた十一面観音立像が公開された。高さ42センチで、豊臣秀吉の側室淀君の念持仏との伝承がある。廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)を免れるためか、もとは全体が黒い塗料で覆われていたが、 塗料を除くと金地の体と彩色の衣装が現れた由。截金(きり...
観光・旅行, コラム, 地域, 物語, 文化財
|
|
さくらがい花なび(No56)~「細雪」に登場する椿~ 『広沢の池のほとり』 「細雪」(谷崎潤一郎)に登場する、この椿に出会った時は、すでに開花の盛りを過ぎていた。本来の華麗な姿を見ることはできなかったが、桜の頃であればおそらく鈴なりの状態で、道行く人々の目を奪っていたことだろう。
最盛期にぜひ見参したいものだ。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
ハートストーン ~二題~ 『児神社と若宮八幡宮社』 ハートストーンといえば長崎のグラバー園のハート型の敷石が有名ですが、京都では神社の境内などでお目にかかれます。縁結びなどの縁起かっぎで人気があります。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
再現された名古曾橋 『大沢の池』 大覚寺の「大沢池」は平安時代に嵯峨天皇の造営と伝えられ、国の名勝に指定されている。
大覚寺が開創して1150年近くになるので、鎌倉時代の絵図に描かれていた「池に浮かぶ島と岸を結ぶ橋」を新設、再現した(2024年2月に完成)。遅ればせなら渡り初めをしたが「歴史を語...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
67年ぶりに復活という神輿巡行 『岩屋神社』 「京都橘大学」の北に位置する「岩屋神社」。この神社から数百メートル東の山中に奥之院がある。急坂を登ること10分余り、いくつかの鳥居を抜けると斜面にたちはだかる巨大な岩が出現、その迫力に圧倒される。高さで約7m、周囲は30~40mもあろうかと思える陰と陽の二つの巨岩...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
「源氏物語」ゆかりの寺(No15 )~夕顔 ~ 『遍照寺』 当寺は平安中期の989年に宇多天皇の孫・寛朝僧正(かんちょうそうじょう)が広沢の池畔の山荘を改め寺院にしたものである。一帯は古くから観月の名所として著名。以下は源氏物語の作者・紫式部にまつわるエピソード・・『紫式部が20歳のころ。村上天皇の子・具平親王が大顔とい...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
源氏物語ゆかりの寺院~(No14) 『 清凉寺(嵯峨釈迦堂)』 本尊・釈迦如来(国宝)は日本三如来(他は善光寺の阿弥陀如来と京都因幡堂の薬師如来)に数えられる。また阿弥陀三尊座像(国宝)は、源氏物語の光源氏のモデル「源融(みなもとのとおる)」が自分の顔に似せて造らせた像で、源氏物語にも「嵯峨のみ寺」とうたわれた「棲霞寺...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
さくらがい花なび(No55 )~牡丹 『遍照寺』 「花の王様」とよばれるだけに美しく大きな花。遍照寺の庭の片隅に数は少なくても悠然と咲き誇っています。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
さくらがい花なび(No54 )~レンゲ 『広沢池の周辺』 嵯峨野の田園風景を愛でながら「千代の古道」を歩いていると、紫色に染まったレンゲ畑に出会った。地元農家の人たちが植えたもので、見ごろを終えると畑の土にすき込んで肥料にするそうだ。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
テラスのような大学~移転キャンパスと絵画展~ 『京都市立芸術大学』 当大学は1880年に開設された京都府画学校が母体。日本初の公立絵画専門学校だった。新キャンパスは2023年10月に京都駅東部エリアに移転し文化芸術都市・京都の新たな拠点として脚光を浴びることになった。まちに開かれたテラスのような新校舎と、移転記念の絵画展「京都芸...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
帯の新しい使い方 ~斬新なPOP UP SHOP~ 『高島屋京都店』 いい年のおじさまが!と驚かれる方もおありでしょう。若いころから女性の着物姿に魅せられてきた私は、和服姿の女性を見かけるとつい瞠目してしまうのです。たまたま高島屋の呉服売り場(5階)で、帯の美をいかしてリデザインしたおしゃれな展示が目にとまったのでご参考までに...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
舞妓さんのゴールデンホホバ |
---|
保湿力。✔美白、アンチエイジング ✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル ✔髪、頭肌のケア、爪の保湿 ✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決 |
Maiko SNS |
---|
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中 |
人気のある記事 |
---|
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
|
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
|
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
|
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
|
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!
|
おすすめ記事 |
---|
1
京都丹後鉄道【由良川橋梁】
|
2
京都の舞妓「ふく乃さん(Fukuno)」写真集~2018年02月19日
|
3
鴨川の桜特集【御池~五条】 ~河津桜/ソメイヨシノ/紅枝垂桜が次々開花|MKタクシー
|
4
京料理 「宇治川」
|
5
フォト俳句(626) 『鶯の初音スマホの動画オン』
|
よく使われるタグ |
---|
さくらがい
桜貝 タクシー MK 京都 京都再発見 京都市 sakuragai 季語 再発見 Kyoto iPhone ブログ 旅 ぶらり |