桜特集

  • 二条城の桜特集 ~50種380本もの桜が咲く「桜の園」と「清流園」|MKタクシー
  • 賀茂川の桜特集 ~車窓から楽しめる桜のトンネル|MKタクシー
  • 退蔵院の桜特集 ~名庭として知られる余香苑を華やかに彩る八重紅枝垂桜
  • 白峯神宮の桜特集 ~黄緑色の桜「鬱金(ウコン)」で知られる|MKタクシー
  • 渉成園の桜特集 ~修善寺寒桜/ソメイヨシノ/枝垂桜|MKタクシー
  • 平野神社の桜特集【3月編】 ~魁桜/桃桜/十月桜/陽光|MKタクシー
  • 醍醐寺の桜特集 ~枝垂桜/ソメイヨシノ/ヤマザクラ|MKタクシー
  • いよいよ開花!由緒ある名を持つ「枝垂桜」の名桜!6選
  • いよいよ開花!ガイドブックに載らない「枝垂桜」の名所4選
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >
藤森祭  5月5日  -京都 歳時記-  
場所 : 藤森神社 神功皇后の創建とされる藤森神社は勝運の神として名高い。この祭りの見どころは他では見られない勇壮な曲乗りの駆馬神事である。疾走する馬上から命がけの妙技を奉納して1年の安全を祈願する。駆馬神事は13時と15時から境内の馬場で行われる(動画あり)。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2024-05-03 21:01:45 ✎ 歳時記
賀茂競馬(かもくらべうま)5月5日 ー京都歳時記ー
場所:上賀茂神社 天下泰平と五穀豊穣を祈って宮中で行われていた競馬会を当神社に移したことに始まる神事。 乗尻(のりじり=騎手)は舞楽装束をつけ、右方(うかた)と左方(さかた)が一対となって馬を走らせ早さを競う。1馬身の差をつけて2頭の馬を走らせ、その差が広がれ...
観光・旅行, コラム, 地域, 物語, 文化財
Update Date : 2024-05-03 20:31:38 ✎ 歳時記
歩射神事 5月5日 ー京都歳時記ー
下鴨神社: 歩射神事(ぶしゃしんじ)は葵祭の行列に際し、沿道の邪気を祓うための神事で、楼門内の庭で行われる。 楼門の屋根を超すように鏑矢(かぶらや)を放つ弓神事や引立烏帽子に直垂(ひたたれ)姿の射手が大的に向かって雨だれ式に矢を射る百手式(ももてしき)が行...
観光・旅行, コラム, 地域, 物語, 文化財
Update Date : 2024-05-03 20:25:50 ✎ 歳時記
騎射流鏑馬神事 5月3日 -京都歳時記ー
場所:賀茂御祖神社(下鴨神社) 騎射流鏑馬神事(きしゃやぶさめしんじ)は境内の糺の森に設けられた馬場に馬を疾駆させて的を射抜く。葵祭の前儀として神をもてなし和ませる神事である。馬場には見学者が詰め掛け躍動感に溢れる馬と射手の妙技に注目し、見事に的が射抜かれる...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2024-05-02 16:25:11 ✎ 歳時記
Kyoto Culture Experience
京都の町家や寺院などの有形文化財を舞台に、京都文化の体験イベントを開催しています。 「京町家でお茶会」「京町家で舞妓さんと投扇興」「舞妓さんの舞の鑑賞と団欒トーク」「舞妓さん撮影会」「Maiko Art Gallery」など。
観光・旅行
Update Date : 2024-05-01 18:22:44 ✎ Kyoto Culture
フォト俳句(431) 『飛梅や君の香りを胸に抱き』
京都の北野天満宮や菅大臣神社などには「飛梅」の樹木があります。” 東風(こち)吹かば匂いおこよ梅の花 主なしとて春な忘れそ”  梅の花が道真を慕ってはるばる大宰府まで飛んだという伝説は有名です。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-05-01 18:04:08 ✎ さくらがい
曲水の宴 4月29日 ー京都歳時記ー
場所 城南宮 曲水の宴は王朝時代をしのばせる華やかな行事。琴の音が響く中、色とりどりの平安時代の装束を身にまとった歌人たち「男性は狩衣(かりぎぬ)、女性は小袿(こうちき)を着用」が席に着くと、中央の舞台で白拍子の舞が披露され、次いで水干(すいかん)姿の童子が...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-05-01 17:06:45 ✎ 歳時記
曲水の宴  『城南宮』
桜貝のぶらり京都たび ~京都再発見~ 曲水の宴は王朝時代をしのばせる華やかな行事。琴の音が響く中、色とりどりの平安時代の装束を身につけた数名の歌人(男性は狩衣[かりぎぬ]、女性は小袿[こうちき]を着用)が席に着くと、中央の舞台で白拍子の舞が...
観光・旅行, 地域
Update Date : 2024-05-01 15:09:56 ✎ 京都再発見
賀茂競馬の足汰式 5月1日 ー京都歳時記ー
場所:賀茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ)=(上賀茂神社) 賀茂競馬の足汰式(かもくらべうまのあしぞろえしき)は5月5日の競馬会の順番を決める行事で、まず馬を1頭ずつ走らせ乗尻(騎手)の馬上の姿勢・鞭の指し方や馬足の優劣により当日の番立(走る順)を決定し、...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2024-05-01 13:28:05 ✎ 歳時記
御霊祭 5月1日~19日 ー京都歳時記ー
場所:御霊神社(上御霊神社)、下御霊神社 怨霊を鎮め悪疫退散を祈る御霊会で都で最古の祭礼といわれる。下御霊神社の神幸祭(5月1日、午後2時30神輿列スタート)と還幸祭(5月19日、午前11時~)に神輿列が出立する。上御霊神社は神幸祭(5月1日、午後1時神輿渡御)還幸祭(5...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-05-01 13:18:23 ✎ 歳時記
親子どんぶりが人気の行列店 『鳥岩楼』
西陣の老舗の鳥肉専門店。初めての利用だが、入店待ちの列の長さに驚かされる。幸い「清遊の会」で予約済みだったため、行列を尻目に待つこともなく入店できた。当店の名物は昼限定の「親子丼」。甘めのダシが染み込んだ玉子に、こぶりの鳥肉の柔らかさなど味わいには納得でき...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2024-04-30 21:04:34 ✎ 京都再発見
初公開された淀君ゆかりの秘仏 『常念寺』
伏見区淀地域を水害から守ってきた十一面観音立像が公開された。高さ42センチで、豊臣秀吉の側室淀君の念持仏との伝承がある。廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)を免れるためか、もとは全体が黒い塗料で覆われていたが、 塗料を除くと金地の体と彩色の衣装が現れた由。截金(きり...
観光・旅行, コラム, 地域, 物語, 文化財
Update Date : 2024-04-30 20:27:34 ✎ 京都再発見
ラーメン(中華そば)の専門店~『第一旭』と『新福采館』
京都市内でも屈指の長い行列「ラーメン」と「中華そば」の店。隣り合わせで営業する両店だが、ラーメンも中華そばも中身は同じである。呼び方が異なるだけのこと。待ち時間は「第一旭」が約60分,新福菜館が約30分といずれも根気がいる。個人の好みがあるので一概に決めつけられ...
観光・旅行, グルメ, コラム, 地域, 物語
Update Date : 2024-04-29 20:11:30 ✎ 京都再発見
さくらがい花なび(No56)~「細雪」に登場する椿~ 『広沢の池のほとり』
「細雪」(谷崎潤一郎)に登場する、この椿に出会った時は、すでに開花の盛りを過ぎていた。本来の華麗な姿を見ることはできなかったが、桜の頃であればおそらく鈴なりの状態で、道行く人々の目を奪っていたことだろう。 最盛期にぜひ見参したいものだ。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-04-29 20:06:22 ✎ 京都再発見
ハートストーン ~二題~ 『児神社と若宮八幡宮社』
ハートストーンといえば長崎のグラバー園のハート型の敷石が有名ですが、京都では神社の境内などでお目にかかれます。縁結びなどの縁起かっぎで人気があります。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-04-27 20:59:37 ✎ 京都再発見
再現された名古曾橋  『大沢の池』
大覚寺の「大沢池」は平安時代に嵯峨天皇の造営と伝えられ、国の名勝に指定されている。 大覚寺が開創して1150年近くになるので、鎌倉時代の絵図に描かれていた「池に浮かぶ島と岸を結ぶ橋」を新設、再現した(2024年2月に完成)。遅ればせなら渡り初めをしたが「歴史を語...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-04-27 19:42:09 ✎ 京都再発見
67年ぶりに復活という神輿巡行  『岩屋神社』
「京都橘大学」の北に位置する「岩屋神社」。この神社から数百メートル東の山中に奥之院がある。急坂を登ること10分余り、いくつかの鳥居を抜けると斜面にたちはだかる巨大な岩が出現、その迫力に圧倒される。高さで約7m、周囲は30~40mもあろうかと思える陰と陽の二つの巨岩...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-04-25 19:28:44 ✎ 京都再発見
「源氏物語」ゆかりの寺(No15 )~夕顔 ~ 『遍照寺』
当寺は平安中期の989年に宇多天皇の孫・寛朝僧正(かんちょうそうじょう)が広沢の池畔の山荘を改め寺院にしたものである。一帯は古くから観月の名所として著名。以下は源氏物語の作者・紫式部にまつわるエピソード・・『紫式部が20歳のころ。村上天皇の子・具平親王が大顔とい...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-04-24 20:08:47 ✎ 京都再発見
フォト俳句(770) 『網代笠托鉢僧に春の影』
京の街中で深々と頭を垂れる僧侶の姿。修行を終えて埼玉から京都まで28日間、托鉢をしながら歩いて帰ったという僧侶のエピソードが頭に浮かぶ。禅の心に明るい光がさしているようだ。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-04-23 19:49:50 ✎ さくらがい
小野小町忌 『帯解寺(おびとけでら)』
歌人で絶世の美女とうたわれた小野小町をしのぶ「小野小町忌」が奈良市の帯解寺(日本最古の安産祈願所)で行われた。法要の後、坂本流による七小町の舞が奉納された(動画をご参照)。小町は平安時代に疱瘡の平癒祈願や僧との逢瀬の折に、帯解寺にたびたび参拝しており小町の...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-04-22 14:49:58 ✎ 京都再発見

舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!


おすすめ記事
1
定家葛(ていかかずら)の伝説  『般舟院』(はんじゅいん)
2
フォト俳句(306)『ベルトついゆるむ馳走や豊の秋』
3
宇治・三室戸寺の枝垂れ梅
4
プロジェクトセカイ 青柳冬弥 あおやぎとうや コスプレウィッグ 耐熱 かつら
5
Diary of first Maiko experience - GeishaJapan
よく使われるタグ
さくらがい
タクシー
MK
桜貝
京都
京都再発見
sakuragai
京都市
季語
再発見
Kyoto
iPhone
ブログ

ぶらり
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >