Toggle navigation
Open Matome
Home
新卒トラベルコーディネーター観光勉強会を拝見⑪
今年入社した新卒トラベルコーディネーター候補生向けの観光勉強会にお邪魔してみました。 11回目の座学勉強会です。 今回のテーマは「修学旅行」です。
Update Date : 2016-09-01 21:03:10
Author : ✎
MKタクシー
この記事をシェアしてください。 ☺
トラベルコーディネーターについて
今年4月、44名の新卒トラベルコーディネーター候補生が入社しました。 今回も、二種免許取得まで1年ほどかかるため、コールセンターで研修中の候補生の一部である3名の勉強会にお邪魔しました。 観光勉強会は毎週1回実施し、概ね座学2回、現地勉強会1回のペースで研修を重ねます。 今回は9/1 19:30~21:00 本社4階大会議室開催分
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201607/2521469703352554.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201607/2521469703352554.jpg
過去の勉強会
(6/2)北野天満宮/金閣寺
(6/9)二条城/金閣寺
(6/16)広隆寺/映画村
(7/1)嵐山/嵯峨野/仁和寺
(7/15)観光・修学旅行案内マニュアル(前)
(7/21)観光・修学旅行案内マニュアル(後)
(7/28)東寺・三十三間堂
(8/4)清水寺・伏見稲荷
(8/18)知恩院・南禅寺・平安神宮・銀閣寺
(8/25)延暦寺
修学旅行勉強会
心構え
修学旅行は一般の観光とは異なる
MKとお客様の1対1ではなく、学校、父兄、旅行社など多くの関係者がある いったんこじれると解決するのに大変である
生徒にとっては一生に一度のことなので、心してかかること
注意事項
修学旅行の仕事がある場合は、必ず前日には連絡がある 営業所によってはメールで連絡が来る
出庫時に営業所で配車表と、班ごとの行程表が配られる(ステッカーがある場合も) 熟読して不明な点があれば必ず確認しておく
ジャンボの場合は、空港送迎で一往復してから修学旅行という仕事の組み合わせも多く、現場で伝票を配られる場合がある
修学旅行仕様として、行灯以外は原則として全て外す 集合場所で外すのではなく、事前にはずしてから集合場所に向かう
必着時間は出発できる準備ができる時間であり、その時間に到着するようでは遅い 特に修学旅行は出発が始まることも比較的多い
同じ学校を担当するドライバーのミーティングもある わからないことがあったら必ず先輩社員に確認する
複数の営業所で担当する場合、あまりにしょうもないミスをすると、後で観光課長が他の営業所のドライバーから「教育がなってない」しかられる
行程
行程表はよくわかっていない生徒が作るので、無理な内容になっていることも多い 事前に問題点と解決策を考えおく
出発前に先生や生徒の班長と打ち合わせをする時間があるので、きちんと理由を説明して相談の上で変更してもらう
希望の優先順位に最大限配慮し、行程のカットや入替えを行う
体験学習については、施設に電話して予約の有無や時間・内容等に間違いがないかを必ず確認する 間違えていることはよくある
駐車料金が必要な場所であるにも関わらず、計画に駐車料金が入っていない場合の対応も事前確認 現場で気づいても、予算に入っていなければ駐車場を使えない
宗教上の理由で寺社には入れないという生徒もまれにいるので注意すること
学校によっては案内禁止の場所がある 例えば新京極のような繁華街は不可という学校もある。嵐山不可という学校もまれにある
出発
乗り込み場所は旅館の前とは限らない 何十台という車両が集まるので、8割方は近くの駐車場に分散して駐車し、歩いて迎えにいくというパターン
人数が多い学校は時間差出発の場合がある
お迎えは左折進入が基本 左折で入れる経路で向かうこと
添乗員や先生、外商部の担当者が担当する生徒を連れてくるが、必ず班の名称と人数を確認すること 全員が揃っていない場合もある
まず生徒に注意事項を説明する 特に「常にドライバーから離れない」という点は強調すること
拝観料等をまとめて支払う会計担当者を事前に決めてもらう 決まっていない場合は班長にやってもらうのがよい
アレルギーの有無等について、事前の情報が間違っていないかを再度確認する
降車まで
生徒から金銭は絶対に預からない 駐車代もその都度預かること
体験学習やトロッコ列車乗車で完全同行ができない場合、行程表を見た段階でわかっているので、添乗員等に同行できなくて良いかどうかを確認する
荷物は最終降車地の手前でトランクから降ろして生徒の膝の上においてもらう 特に京都駅など、速やかに降車しなければ大渋滞となってしまう。忘れ物対策にもなる
ドライバーは車から降りず、外商部の担当者等がドアサービスを行う 降車したら後続の邪魔にならないようにすぐに出発する
忘れ物の声掛けは最低2回行う
降車直後に目視で忘れ物を確認し、少し離れてから車を停めてゆっくりと再度忘れ物がないかをチェックする
模擬案内実習
この図はどこかわかりますね。 はい、金閣寺です
あなたは今、金閣寺の駐車場に生徒をつれて到着しました では、案内してみてください
まずは正面に見えている「大文字」を説明してみましょう
駐車場から金閣寺に向かうときはどうしますか →車に気をつけながらついてくるよう指示しましょう
門をくぐると、まず地図の案内板がありますが、ここでするべきことは →全体の行程を説明しましょう 説明は説明するものを前にしてするのが原則なので、ここではそれ以上の説明は不要です。
拝観受付に付きました。拝観券を買ってもらうときの注意事項は →受付は大混雑しています。会計係の生徒と受付まで同行して拝観券をきちんと買えるようフォローしてあげましょう。
拝観受付を通ってまず最初にすることは →拝観券とパンフレットをかばんにしまってもらいましょう 紛失してしまうと、あとで生徒が修学旅行のレポートを書くときに非常に困ります。
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201609/3631472729768611.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201609/3631472729768611.jpg
金閣寺は入ってすぐが撮影ポイントです。 まず集合写真を撮りましょう。大混雑していますが、現地勉強回でも説明した位置からなら比較的撮りやすいです。
修学旅行ではポイントごとの集合写真が必須なので早いうちに撮ってしまいましょう
金閣が近づいてきました。一層目、二層目、三層目の説明はもうできますね 生徒にはあまり細かい説明は不要ですが、それくらい説明は必須です。
加えて金箔は外観は二層目、三層目だけ、内装は三層目だけというくらいは説明しましょう 修学旅行でもこれくらい説明できないと、生徒があとでレポートを書くときに困ります
最後の金閣寺が見える撮影ポイントはどこでしたか もし集合写真がうまく撮れていなかったら、ここで必ず撮影する
今日は試しなのでほとんど講師から説明しましたが、次回からは本当に説明してもらうつもりです。 常にそのつもりで学習に取り組んでください。
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201609/9111472729892176.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201609/9111472729892176.jpg
ご予約・お問い合わせ
観光タクシー・ハイヤー
ご予約・お問合せはお電話(075-757-6212)、または
MKタクシーHP
で。
WEB予約
もできます(WEB予約割引1割引!)
観光タクシー・ハイヤー
観光タクシー・ハイヤー
https://shuttle.mk-group.co.jp/limotrip/
http://www.mk-group.co.jp/kyoto/tour/images/im_driver.png
https://openmatome.net/matome/upload/201607/6671468482784729.jpg
MKタクシー
通常のタクシーは075-778-4141まで お電話不要、簡単注文「スマホ配車」は
こちら
MKタクシー
MKタクシー
http://www.mk-group.co.jp/kyoto/taxi.html#order
https://openmatome.net/matome/upload/201604/9721459495137940.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201604/9721459495137940.jpg
MKグループ
MKタクシー
MK観光タクシー・ハイヤー
京都・神戸 MKスカイゲイトシャトル 自宅・宿泊先から空港までの送迎で楽々!
MK観光バス株式会社 公式サイト
無料空港送迎でおなじみ!パッケージツアー予約なら「MKトラベル」|MKトラベル
http://www.mk-group.co.jp/index.html
MKタクシー
https://shuttle.mk-group.co.jp/limotrip/
MK観光タクシー・ハイヤー
https://shuttle.mk-group.co.jp/index.html
京都・神戸 MKスカイゲイトシャトル 自宅・宿泊先から空港までの送迎で楽々!
https://www.mk-bus.com/
MK観光バス株式会社 公式サイト
https://www.mk-bus.com/travel/
無料空港送迎でおなじみ!パッケージツアー予約なら「MKトラベル」|MKトラベル
MKグループ公式SNS
MKタクシー【公式】Facebook
MKタクシー【公式】Twitter
MK観光バス&トラベル【公式】Twitter
MKボウル上賀茂【公式】Facebook
MK石油【公式】Twitter
https://www.facebook.com/mkgroup1026
MKタクシー【公式】Facebook
https://twitter.com/MKofficial_PR
MKタクシー【公式】Twitter
https://twitter.com/mk_travel
MK観光バス&トラベル【公式】Twitter
https://www.facebook.com/MKbowl.K
MKボウル上賀茂【公式】Facebook
https://twitter.com/mk_oil
MK石油【公式】Twitter
MKスマホ配車
App Store 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
Google Play 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
App Store MKグループ公式アプリ「MK Portal」
Google Play MKグループ公式アプリ「MK Portal」
https://itunes.apple.com/jp/app/mksumaho-pei-che/id685813334?mt=8
App Store 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mk_group.smart.Main
Google Play 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
https://itunes.apple.com/jp/app/mk-portal/id1076081001?mt=8
App Store MKグループ公式アプリ「MK Portal」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mk_group.mkportal
Google Play MKグループ公式アプリ「MK Portal」
この記事をシェアしてください。 ☺
舞妓さんのゴールデンホホバ
ほんまもんの
保湿力。
上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
ヤン・ミー 週辺 星&目 半袖Tシャツ 1,680円
2
演歌・歌謡曲キャンペーン〜 『イズミヤ六地蔵店』
3
デザインマンホール(No.27)~みづまろくん 『大阪府島本町』
4
デザインマンホール(No.25) 『三十三間堂』
5
デザインマンホール(No15)~立岩 『道の駅てんきてんき丹後』
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
Kyoto Culture Experience
4
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
5
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー