Toggle navigation
Open Matome
Home
新卒トラベルコーディネーター観光勉強会を拝見⑨
今年入社した新卒トラベルコーディネーター候補生向けの観光勉強会にお邪魔してみました。 9回目の座学勉強会です。 今回のテーマは「知恩院・南禅寺・平安神宮・銀閣寺」です。
Update Date : 2016-08-25 20:55:04
Author : ✎
MKタクシー
この記事をシェアしてください。 ☺
トラベルコーディネーターについて
今年4月、44名の新卒トラベルコーディネーター候補生が入社しました。 今回も、二種免許取得まで1年ほどかかるため、コールセンターで研修中の候補生の一部である3名の勉強会にお邪魔しました。 観光勉強会は毎週1回実施し、概ね座学2回、現地勉強会1回のペースで研修を重ねます。 今回は8/18 19:30~21:00 本社4階大会議室開催分
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201607/2521469703352554.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201607/2521469703352554.jpg
過去の勉強会
(6/2)北野天満宮/金閣寺
(6/9)二条城/金閣寺
(6/16)広隆寺/映画村
(7/1)嵐山/嵯峨野/仁和寺
(7/15)観光・修学旅行案内マニュアル(前)
(7/21)観光・修学旅行案内マニュアル(後)
(7/28)東寺・三十三間堂
(8/4)清水寺・伏見稲荷
観光勉強会
知恩院
本堂
今はほぼ全域が工事中で、見るところは庭園くらい しばらくは観光でまわる頻度は少ないかもしれないが、本当は御影堂や阿弥陀堂など見所はたくさんある 観光ランク試験でも頻出なのでおぼえておく必要がある
比叡山から何度も弾圧を受け、古い建物はあまり残っていない 今のような大伽藍となったのは、浄土宗の檀家である徳川家の援助を受けてから
境内は高台にあるため、階段の男坂と坂道の女坂があり、お客様によって使い分ける
駐車場がバス専用になったため、東大路沿いの駐車場か、円山公園の駐車場にとめて歩かなければならない かなり距離があるため、昔よりは案内することは減った
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201608/5851471517665102.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201608/5851471517665102.jpg
三門
三門は日本最大とも言われ、京都三大門、日本三大門のひとつとして知られる
三門の再建は徳川秀忠、本堂は徳川家光
撮影スポットはなんといっても三門前
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201608/731471517598302.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201608/731471517598302.jpg
試しづき
梵鐘は日本最大の大きなもの 除夜の鐘がNHKで毎年放送されるので、非常に有名
法然上人が開いた小さな草庵から始まった
付近は湯豆腐で非常に有名だが、修学旅行生向けの食事処は少ない
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201608/3171471517494178.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201608/3171471517494178.jpg
南禅寺
三門
亀山院の離宮跡に大明国師が開基となって創建
家康の懐刀と言われた金地院崇伝が中心となって復興 三門は藤堂高虎の寄進
三門はいつでも500円で上がれる
以前は中に無料駐車場があったが、今は少し離れた場所に移り、駐車料はに1,000円する 少々高いが、他の駐車場は遠いためお客様に説明しておいた方がよい
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201608/6281471518612688.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201608/6281471518612688.jpg
小方丈庭園
方丈は大方丈と小方丈からなり、大方丈は御所から移築といわれる
小方丈は小堀遠州作の虎の子渡しの庭で有名。 同じ名称だが龍安寺石庭とは全然違う
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201608/9601471518663000.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201608/9601471518663000.jpg
水路閣
水路閣は、京都を代表する光景としてテレビでしょっちゅう出てくる
琵琶湖疏水のために作られた建造物 日本人だけでやり遂げた工事として、土木史上に残る
上に登ると水が流れているのが見られる
急流のため船が通れず、レールの上を通るインクラインも有名
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201608/381471519073857.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201608/381471519073857.jpg
天授庵
塔頭
南禅院 亀山院の別荘跡 庭園はいつでも拝観できるが、建物内は特別公開のときだけ
金地院 鶴亀の庭が有名だが、修学旅行生はあまりいかない
天授庵 「そうだ京都、行こう」のポスターで使われて非常に人気に 公開は秋など期間限定。紅葉がとても美しい
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201608/5111471519306035.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201608/5111471519306035.jpg
平安神宮
平安遷都1,100年を記念した内国博覧会のパビリオンとして作られた
史実どおり千本丸太町につくろうという計画もあったが、日清戦争の影響もあってサイズも5/8とした上で、岡崎に作られることになった
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201608/5451471519849299.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201608/5451471519849299.jpg
神苑
小川治兵衛作の神苑は、四季折々の花々で有名 特に春のシダレザクラは素晴らしい
岡崎公園の地下駐車場に入れる
撮影スポットは、拝殿、大鳥居など
修学旅行生向けの食事処はハヤシライス、カレーうどんなどいろいろあるが、行列ができていることも多いので、時間配分には十分に気をつける 駐車場があるところは少ないので、駐車料金の超過にも注意
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201608/8431471520035220.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201608/8431471520035220.jpg
銀閣寺
向月台
清水寺、金閣寺と並ぶ人気寺社のため、観光ランク試験にもかなりよく出る
銀閣寺の創建年1490年と、金閣寺の創建年1397年くらいは暗記しておこう
創建当初から残る観音殿(通称:銀閣)、東求堂が国宝に指定されており、全域が世界遺産になっている
最近の調査でも、金箔がはってあったという証拠は見つかっていない
戦国時代には戦乱によってかなり荒廃した 銀沙灘や向月台は、江戸時代以降にできたといわれる
向月台は、昔は平たかったが、時代とともに高くなっていったという研究もある
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201608/2231471520616008.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201608/2231471520616008.jpg
銀沙灘
庭園は、中国の西湖の景色を取り入れたと言われるが、はっきりしたことは不明
銀沙灘と向月台は何のために作られたか不明 白砂の反射で月を楽しんだとか、向月台の上から月を眺めたとかいろんな説がある
東求堂は、通常非公開で特別公開時のみ拝観できる 書院造、茶室の原型である同仁斎という部屋が有名
池は錦鏡池。金閣寺の鏡湖池と、龍安寺の鏡容池とあわせて再確認すること
上部庭園からは錦鏡池や銀閣が見渡せ、なかなか景色が良い
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201608/6231471520664890.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201608/6231471520664890.jpg
門前
駐車場は銀閣寺の脇にあるが、観光シーズンはいっぱいのことが多い 周囲にコインパーキングはたくさんある
「おめん」は修学旅行生にも人気だが、予約ができないので行列に並ぶしか無い
「喜さ起 (きさき)」はMK会員でもあり、よく送迎する 女将さんが英語ペラペラなので、湯豆腐のことを詳しく知りたいという外国人の方を案内することも多い
試験は、京都検定テキストを元に作る ネットで調べると違うことを書いてあることもあり、実際何が正しいかはわからないことも多いが、あくまで試験は京都検定テキストがベースである
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201608/5021471521580889.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201608/5021471521580889.jpg
現地勉強会
平安神宮神苑
8/22に行われた現地勉強会の様子
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201608/2661472125623738.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201608/2661472125623738.jpg
ご予約・お問い合わせ
観光タクシー・ハイヤー
ご予約・お問合せはお電話(075-757-6212)、または
MKタクシーHP
で。
WEB予約
もできます(WEB予約割引1割引!)
観光タクシー・ハイヤー
観光タクシー・ハイヤー
https://shuttle.mk-group.co.jp/limotrip/
http://www.mk-group.co.jp/kyoto/tour/images/im_driver.png
https://openmatome.net/matome/upload/201607/6671468482784729.jpg
MKタクシー
通常のタクシーは075-778-4141まで お電話不要、簡単注文「スマホ配車」は
こちら
MKタクシー
MKタクシー
http://www.mk-group.co.jp/kyoto/taxi.html#order
https://openmatome.net/matome/upload/201604/9721459495137940.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201604/9721459495137940.jpg
MKグループ
MKタクシー
MK観光タクシー・ハイヤー
京都・神戸 MKスカイゲイトシャトル 自宅・宿泊先から空港までの送迎で楽々!
MK観光バス株式会社 公式サイト
無料空港送迎でおなじみ!パッケージツアー予約なら「MKトラベル」|MKトラベル
http://www.mk-group.co.jp/index.html
MKタクシー
https://shuttle.mk-group.co.jp/limotrip/
MK観光タクシー・ハイヤー
https://shuttle.mk-group.co.jp/index.html
京都・神戸 MKスカイゲイトシャトル 自宅・宿泊先から空港までの送迎で楽々!
https://www.mk-bus.com/
MK観光バス株式会社 公式サイト
https://www.mk-bus.com/travel/
無料空港送迎でおなじみ!パッケージツアー予約なら「MKトラベル」|MKトラベル
MKグループ公式SNS
MKタクシー【公式】Facebook
MKタクシー【公式】Twitter
MK観光バス&トラベル【公式】Twitter
MKボウル上賀茂【公式】Facebook
MK石油【公式】Twitter
https://www.facebook.com/mkgroup1026
MKタクシー【公式】Facebook
https://twitter.com/MKofficial_PR
MKタクシー【公式】Twitter
https://twitter.com/mk_travel
MK観光バス&トラベル【公式】Twitter
https://www.facebook.com/MKbowl.K
MKボウル上賀茂【公式】Facebook
https://twitter.com/mk_oil
MK石油【公式】Twitter
MKスマホ配車
App Store 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
Google Play 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
App Store MKグループ公式アプリ「MK Portal」
Google Play MKグループ公式アプリ「MK Portal」
https://itunes.apple.com/jp/app/mksumaho-pei-che/id685813334?mt=8
App Store 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mk_group.smart.Main
Google Play 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
https://itunes.apple.com/jp/app/mk-portal/id1076081001?mt=8
App Store MKグループ公式アプリ「MK Portal」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mk_group.mkportal
Google Play MKグループ公式アプリ「MK Portal」
この記事をシェアしてください。 ☺
舞妓さんのゴールデンホホバ
ほんまもんの
保湿力。
上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
演歌・歌謡曲キャンペーン〜 『イズミヤ六地蔵店』
2
デザインマンホール(No.27)~みづまろくん 『大阪府島本町』
3
デザインマンホール(No.25) 『三十三間堂』
4
デザインマンホール(No15)~立岩 『道の駅てんきてんき丹後』
5
食堂(No94)ラーメン 『元祖らーめん大栄』
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
Kyoto Culture Experience
4
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
5
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー