アジサイ特集

  • 京都府立植物園のアジサイ特集 ~180品種もの多彩な品種が咲くあじさい園|MKタクシー
  • アジサイ特集【洛中(三条以南)】 ~高瀬川/五條天神社など|MKタクシー
  • アジサイ特集【宇治】 ~宇治市植物公園/恵心院など|MKタクシー
  • アジサイ特集【洛東(四条以南)】 ~清水寺/円山公園/東福寺など|MKタクシー
  • 御池通のアジサイ特集 ~スポンサー花壇制度で維持される市民のアジサイ|MKタクシー
  • アジサイ特集【乙訓】 ~大山崎山荘/長岡公園など|MKタクシー
  • アジサイ特集【洛南/山科】 ~石峰寺/勧修寺/一言寺など|MKタクシー
  • 三室戸寺のアジサイ特集 ~京都最大級、1万株が咲く圧巻のあじさい園|MKタクシー
  • アジサイ特集【洛東(四条~丸太町)】 ~祇園白川/青龍殿など|MKタクシー
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >
フォト俳句(842) 『意気に感ず春の無人の販売所』
最近、餃子や煎餅などの無人販売所が目につきますが、前者は実際に食してみたところなかなかの美味です。事業者は心無き被害などに苦慮されているようですが、ドラスティックな心意気は壮とすべきで、エールを送りたいと思います。
観光・旅行, グルメ, コラム, 地域, 物語
Update Date : 2025-04-20 21:22:44 ✎ さくらがい
食堂(No.91 )~ラーメン 『らぁ~めん京(みやこ) 京都駅ビル店』
京都駅ビル10階の「京都拉麺小路」にある店。自販機に客が並ぶ店、お茶をひく店など人気の度合いがよくわかる。私が選んだのはあっさり味のメニューのある当店だった。鶏ガラ白湯スープに京都熟成細麺の味は美味。だがノーマルでは量的に若人にはやや物足りないかもしれない。
観光・旅行, グルメ, コラム, 地域, 物語
Update Date : 2025-04-19 22:13:57 ✎ 京都再発見
自販機あれこれ(No.20)~どら焼きの自販機
疫病退散の妖怪「アマビエ」をどら焼きの焼き印に採用して有名になった和菓子屋(京都深村)が、店頭に設置した自販機。「鳥獣戯画どら焼き」のほか、今年は「紫式部」が登場して話題を呼んでいる。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-04-19 15:45:18 ✎ 京都再発見
花手水シリーズ(No41 )~ ダリアほか色々 『勝林寺』
当寺の人気「花手水」を始めたのは2018年。「禅にはあるがままのものを、あるがままにみるという教えがある。花を見て美しいと思う。その純粋な心が大事だと考えて始めた」という。バラやダリア、菊など四季折々の花々を一週間から10日ぐらいのインターバルで、住職自ら...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-04-19 12:16:32 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.90)~鳥羽の藤 『水環境保存センター』
「鳥羽の藤」の一般公開が今日(4月18日)から始まりました。ナガフジを中心にシロバナフジなど約40本が公開エリアに植えられています。過去のイメージに比べると正直なところ時期尚早の感で、やや迫力不足は否めません。4月20日(日)まで。地下鉄の「竹田駅」から直...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-04-18 17:09:31 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.89)~可憐な花二題 『すみれと忘れな草』
゛♪すみれの花咲くころ はじめて君を知りぬ・・”(すみれの花咲く頃)。 宝塚歌劇で歌われるこの歌の原曲は、ドイツの作曲家フランツ・デーレによる「白いライラックがまた咲いたら」です。 ゛♪別れても別れても 心の奥に・・” (忘れな草をあなたに)~菅原洋一  歌・花と...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-04-17 16:46:03 ✎ 京都再発見
りんごとサクランボが開花しました~ 『雑草庵』
゛♪りんごのふるさとは 北国のはて・・♪(津軽のふるさと)。 わが家の庭にりんごとサクランボが開花しました。どちらも白い楚々とした花です。さくらんぼ(佐藤錦)は結実が難しそうなので、相性の良い交配品種(ナポレオン)の苗木(2本)を追加で植樹しました。 老体に鞭打...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-04-16 17:51:24 ✎ 京都再発見
散る桜残る桜も散る桜 『山科川遊歩道』
゛♪散る桜 残る桜も散る桜 いつか散り行く この身じゃないか・・♪ ”(鶴田浩二)。 冒頭のフレーズは「良寛和尚」の辞世の句です。ここ山科川の遊歩道は「花筏」ならぬ「花舗道」、ハトたちも花弁との別れを惜しむかのようです。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-04-15 17:28:31 ✎ 京都再発見
フォト俳句(841)  『月ヶ瀬や探梅行の晴々と』
今年3月に奈良の「月ヶ瀬梅林」にバスツアーを利用して出向いたのですが、開花遅れで梅花はごくわずかでした。でも ゛所変われば品変わる” で移動中の景観が少なからず気晴らしになりました。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-04-14 21:39:01 ✎ さくらがい
食堂(No.90 )~そばと酒 『まつもと』
裏寺町の柳小路にあるそばと酒の店。いく度目かのトライで入店したが、酒を嗜む客に限定しているので下戸には不向きである。お目当ては十割そば、待つ間にビールを肴なしで飲んでいると隣席の男性が小皿を取り寄せて親切に珍味を分けてくれた。人情に接し会話がはずむ。美味と...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-04-13 21:46:31 ✎ 京都再発見
京都に住みながら知らなかった神社~ 『桜宮神社』
桜宮といえば大阪の地名が思い浮かび、また京都で桜の神社と言えば平野神社が頭をよぎる。だが、今まで西陣に「桜宮神社」が存在することを知らずにいたのは恥ずかしい。らくたびの山村さんに教えられ足を伸ばしてみた。出水通りは千本通りを境に西は「七不思議の寺院」でポピ...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-04-13 11:07:46 ✎ 京都再発見
フォト俳句(840) 『遠足の列より長しプレバト展』
テレビ番組「プレバト」は俳句や絵画など多彩なジャンルに芸能人が挑戦し、一流の講師陣が才能のアㇼ・ナシを査定する教養バライエティ-番組です。3月に催された京都高島屋の展示会では入場者が8万人を超える人気ぶりでした。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-04-12 16:50:46 ✎ さくらがい
食堂(No.89)~ とんかつ 『熟成豚かわむら』
山科駅近くの商店街にある人気の店。こだわりのとんかつに、ご飯、漬物、豚汁、つくだ煮が付いたランチセットがメイン。薄ピンクのロース肉、厚みのある大ぶりの肉が豊かに盛られ旨い。しかし贅沢な話ながら、年寄りにはやや持て余し気味のボリュームである。なおミシュランの...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-04-11 22:27:45 ✎ 京都再発見
京都文化NFT合同会社
・文化体験事業 京都の伝統文化を体験できるイベントを開催。撮影会や舞の鑑賞などを通じて、京都の魅力を伝えています。 ・Maiko Art Collectionの創作 MaikoDollや西陣織絵画を創作し、デジタル技術を活用。伝統と現代を融合したアート作品を提供し、幅広い市場で展開してい...
観光・旅行, テクノロジー, ビジネス, 地域, 文化財
Update Date : 2025-04-11 16:51:35 ✎ Kyoto Culture
さくらがいの花なび(No.88)~山吹ほか五題 『亀山公園など』
「見渡せば柳桜をこきまぜて都ぞ春の錦なりける」(素性法師)。 詞書(ことばがき)によれば、都に近い山に行き、都の春景色を一望して詠んだ歌。行楽地にも静かなひと時を楽しめる穴場的なスポットはある。例えば嵐山文華館のカフェ、亀山公園や東公園の小倉百人一首の歌碑巡...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-04-10 21:10:02 ✎ 京都再発見
第54回日本伝統工芸近畿展~身内の作品も 『京都高島屋』
伝統工芸は、長年受け継がれてきた技術や技法を用いて作られた美術や工芸品ですが、「ものづくり」そのものです。人間国宝(6名)の作品を含む陶芸・染織・漆芸・金工‣木竹工・人形・諸工芸の7部門にわたる入選作品(207点)の中には私の甥嫁(蒲田久代)の入選作品(陶芸...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2025-04-10 16:47:32 ✎ 京都再発見
フォト俳句(839 ) 『道の端選び土筆の二三本』
宇治市木幡の旧道を歩いている時に道端を選んで「つくし(土筆)の坊や」が顔を見せてくれました。 春の風物詩ですね。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-04-09 17:05:59 ✎ さくらがい
フォトスポット~椿 『霊鑑寺』
霊鑑寺の庭園の入り口に配置された、とりどりの椿が可憐な姿を見せている。後水尾天皇が椿を好まれたことから、樹齢400年という日光椿をはじめとして約100種類の椿が楽しめる(特別公開期間4月13日まで)。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2025-04-09 11:17:16 ✎ 京都再発見
自販機あれこれ(No.30 )~せんべいの無人販売所 『京鹿六せんべい本舗 』
城陽市に本社のある京鹿六せんべい本舗がJR宇治駅の近くに無人販売所を設置していた(寺田と山田川にもあるようだ)。無人販売所は自動販売機とは異なるが「その意気や壮とすべし」で評価しているところである。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-04-08 21:29:04 ✎ 京都再発見
街角の点描(No.105)~「山のけむり」ほか三題 『嵐山&清凉寺』
"♪山の煙の ほのぼのとたゆたう森よ あの道よ・・♪”(伊藤久男)。 ①雨上がりの嵐山から湯気が立ち昇る幻想的な風景。②法輪寺の舞台から眺める景色、③嵯峨大念仏狂言(清凉寺)。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2025-04-06 20:22:48 ✎ 京都再発見

舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
Kyoto Culture Experience
4
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
5
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー


おすすめ記事
1
京都老舗巡り(1)『山中油店~あらゆる油の専門店』
2
2016年4月4日 西山・善峯寺周辺の桜~花なびタクシー
3
フォト俳句(387)『祇園会や社参の稚児の神使なる』
4
かるた始め式 『八坂神社』
5
萩(ハギ)特集【洛東(三条以南)】 ~法住寺/泉涌寺など|MKタクシー
よく使われるタグ
さくらがい
桜貝
タクシー
MK
京都再発見
京都
京都市
sakuragai
季語
再発見
Kyoto
iPhone
ブログ

ぶらり
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >