アジサイ特集

  • アジサイ特集【宇治】 ~宇治市植物公園/恵心院など|MKタクシー
  • 哲学の道のアジサイ特集~夏も楽しい散策路|MKタクシー
  • アジサイ特集【滋賀】 ~余呉湖/全長寺/長命寺など|MKタクシー
  • 京都府立植物園のアジサイ特集 ~180品種もの多彩な品種が咲くあじさい園|MKタクシー
  • アジサイ特集【奈良】 ~長弓寺/霊山寺など|MKタクシー
  • アジサイ特集【洛東(四条以南)】 ~清水寺/円山公園/東福寺など|MKタクシー
  • アジサイ特集【乙訓】 ~大山崎山荘/長岡公園など|MKタクシー
  • 雨に映えるアジサイ 『京都府立植物園』
  • アジサイ特集【洛西】 ~梅宮大社/法金剛院など|MKタクシー
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >
デザインマンホール(No12)~四題 『京都御苑』
京都御苑は良く訪れるのに、今日まで存在を見過ごしていたのはまさに「灯台下暗し(とうだいもとくらし)」でした。「都草」の方に場所を、Kitamura Marikoさんに撮影のご尽力をいただきました(環境省のマンホールは九条邸跡の南側の道路、その他はすべて拾翠亭から宮内庁事務...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-19 13:05:47 ✎ 京都再発見
デザインマンホール(No14)~萬福寺の周辺から(三題) 『宇治市』
今回のマンホールは、宇治市の標準的なデザインのマンホールと、彩色された珍しい消火栓マンホール(2個)で蓋には消防自動車が描かれています。いずれも萬福寺の周辺に配置されていたものです。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-19 13:04:49 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.108)~梔子(クチナシ) 『渉成園(枳殻邸)』
"♪くちなしの 花の香りが 旅路のはてまで ついてくる くちなしの白い花・・♬(渡哲也)。歌詞そのままに、くちなしの甘い香りが園内のいたるところに漂っていました。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-19 13:04:11 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.109)~紫陽花と睡蓮 『梅宮大社』
梅宮大社では、いまアジサイとスイレンが見ごろを迎えています。訪れる人も少なく隠れた名所といえましょう。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-19 13:02:47 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.110 )~夏椿 『京都御苑』
"♪彩めく夏の 訪れを 教えてくれる 一夜花♬(夏つばき)。京都迎賓館に近い「染殿井」あたりにひっそりと咲く夏椿の花、鳥のさえずりとともに癒される空間です。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-19 13:01:59 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.111)~凌霄花(ノウゼンカズラ) 『玄武神社』
夏になると鮮やかなオレンジ色の花を咲かせる凌霄花(ノウゼンカズラ)。茎がつる状に長く伸びて樹木や壁を這い高所から垂れ下がります。玄武神社には玄武石鹸を刻印した一対の石灯籠もあります。また筆者宅の入り口にも毎年隣家の花が、つるを伸ばして彩りを添えてくれます。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-19 12:59:42 ✎ 京都再発見
ラクダに乗って楽をする~  『鳥取砂丘』
"♪月の砂漠を はるばると 旅のらくだが ゆきました♬ ”(月の砂漠)。 「砂の美術館」で砂の作品を鑑賞のあとは、リフトで「太陽の砂漠」へ。ラクダに乗って砂浜の一周を試みたのですが、当日は酷暑のため記念撮影のみの営業ということで目的は果たせず、でもラクダの背中か...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-19 11:50:16 ✎ 京都再発見
砂と水だけの砂像を展示する~「砂の美術館」 
砂像(さぞう)は鳥取砂丘の砂と水だけが材料で、圧縮した砂のかたまりを彫刻して作る。展示作品(19点)のすべては「のり」などの凝固剤を一切使用しないところに凄さがある。「砂で世界旅行」をコンセプトに毎年テーマを変えて展覧会を開催しているが、今年のテーマは「日...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-18 23:12:29 ✎ 京都再発見
食堂(No.99)~フレンチ  『MANYOKEN style(マンヨウケンスタイル)』
高島屋京都店の7階の京回廊内にある萬養軒のレストラン。「萬養軒」と言えば明治37年創業というフランス料理の老舗の名門である。ランチタイムだが並ぶことなくすんなりと入店できた。格式あるレストランだけに、落ち着いた高級のイメージながら意外にリーズナブルなセットメニ...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-06-15 20:23:16 ✎ 京都再発見
デザインマンホール(No15)~立岩 『道の駅てんきてんき丹後』
京丹後市丹後町に設置されているこのマンホールは、人気アニメ「機動戦士ガンダム」と「立岩」が配されています。他にも「夕日ヶ浦海岸の夕景」と「丹後ちりめん」の2種類が、網野町の「浜詰夕日の丘」に配されているそうなので次の機会に足を伸ばすことにしたい。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-14 21:20:21 ✎ 京都再発見
丹後半島の点描~丹後大仏ほか三題 『丹後町~伊根町』
京丹後市間人(たいざ)へ墓参の途次に、「峯山海軍飛行場跡地」を探訪したことは先にレポー済みである。甦える「戦争の記憶」が冷めやらぬうちに、丹後半島を走行する車中から経ヶ岬の米軍基地のレーダーが目に入ると言い知れぬ緊張感が漂った。その後は伊根町の山中で優しい...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-13 20:51:37 ✎ 京都再発見
食堂(No.98)~創作和食居酒屋 『えんり庵』
伏見、宇治地区を中心に営業展開していた数か店をクローズし、一店集中した新店舗が本日(6月10日)六地蔵にオープンした。これまで好感度の店が少なかった地域だけに徒歩圏での出店は喜ばしい。さっそく偵察がてら足を運んでみたが、まずまずの印象であり、順調な営業の継...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-06-10 22:03:20 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.107)~アカンサス 『シ・エム・ウイリアムス師旧邸』
「アカンサス」はギリシャの国花で別名ハアザミとも呼ばれ、古代ギリシャの建築物や内装などのモチーフとされています。近くは京都府庁の旧本館や旧議場の装飾で目にすることができます。今朝の強い雨にうたれながらも、花たちは元気に迎えてくれました。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-10 17:51:31 ✎ 京都再発見
デザインマンホール(No13)~旧海軍飛行場跡地 『京丹後市』
京都府中郡峰山町・大宮町(現・京丹後市)にあった峯山海軍航空隊「河辺飛行場」のマンホールが2か所に現存しています。驚くべきは当時のものが、ほぼ手付かずで残っていることです。マンホールには海軍の錨マークがデザインされています。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-09 21:40:16 ✎ 京都再発見
花手水シリーズ(No45)~ツルニチニチソウ 『近為』
前回に続いて社寺ではありませんが、ここは西陣の漬け物専門店[近為(きんため)」さん。正面入り口の左横に置かれた手水鉢に生けた「ツルニチニチソウ」が、その周囲をとりかこむ「トクサ」とともに格式のある店のイメージを醸成しています。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-09 21:00:04 ✎ 京都再発見
峯山海軍飛行場跡地を訪ねる 『京都に残る戦争の跡~戦後80年』
京丹後市間人への墓参の道筋にあるのだが、初めての探訪だった。驚いたのは旧海軍のマンホールが現役で残っていたことである。"♪若い血潮の 予科練の 七つボタンは 桜に錨・・♪(若鷲の歌)。歌詞の錨などはマンホールシリーズに譲るとして、雑草をかき分け海軍橋を渡るとお目...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-08 22:24:27 ✎ 京都再発見
花手水シリーズ(No44)~泰山木 『若王子倶楽部 左右』
一般的に花手水は神社や寺院に多く見られるのですが、珍しく哲学の道の入口に近い工芸ギャラリーの庭で花手水に出会いました。泰山木をあしらっているのも印象的です。前日に屋外に飾られた「天道花」をご紹介したばかりです。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-07 22:02:21 ✎ 京都再発見
新緑に映える風物詩~天道花 『若王子倶楽部 左右』
天道花(てんとうばな)は五穀豊穣を願い、野の花を竹竿に結び庭先などに立てる風習で、天道(太陽)への捧げものとしての意味もあります。哲学の道に近い当ギャラリーは築100年、南画家・田能村直入の寓居跡ですが、貴重な風習と言えます。なお天道花神事は天道神社(下京...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-06-06 21:24:54 ✎ 京都再発見
食堂(No.97 )~生チョコレート 『京都生ショコラ オーガニックティーハウス』
左京区岡崎天王町にある古民家。外見は首をひねるのだが、ここは京都生まれの生チョコレート工房。手作りのチョコを口に含むと、すうっととろけるような風味で実に旨い。オーナーはかつてニューヨークで高級フランス料理人として腕を振るっていたが、自分の夢を実現すべくチョ...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-06-03 20:13:14 ✎ 京都再発見
自販機あれこれ(No.34)~コロッケ 『海鮮酒場 あんじ』
居酒屋「あんじ」の前に出現したコロッケの自販機。17時~24時の間なら揚げてもらえる由。 明太子コロッケ(2個400円)に牡蛎クリームコロッケ(2個500円)、他にうなぎ丼700円もある。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-06-02 21:01:32 ✎ 京都再発見

舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
Kyoto Culture Experience
4
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
5
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー


おすすめ記事
1
「モルガンお雪」ゆかりの社寺 『同聚院と折上稲荷神社』
2
新緑/青もみじ特集【洛東(丸太町以北)】 ~法然院/哲学の道など|MKタクシー
3
京都の品格 フォトグラファー『鬼界順(Jun Kikai)』が舞妓さん写真集を電子出版
4
フォト俳句(565) 『散る花よそっと踏み出す並木道』
5
【プレスリリース】東京で舞妓さんに会えるプレミアム撮影会を東京国立博物館で開催!
よく使われるタグ
さくらがい
桜貝
タクシー
MK
京都再発見
京都
京都市
sakuragai
季語
再発見
Kyoto
iPhone
ブログ

ぶらり
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >