アジサイ特集

  • アジサイ特集【洛西】 ~梅宮大社/法金剛院など|MKタクシー
  • アジサイ特集【洛南/山科】 ~石峰寺/勧修寺/一言寺など|MKタクシー
  • アジサイ特集【洛東(四条以南)】 ~清水寺/円山公園/東福寺など|MKタクシー
  • アジサイ特集【宇治】 ~宇治市植物公園/恵心院など|MKタクシー
  • 東寺のアジサイ特集~東寺最古の宝蔵前で咲くあじさい|MKタクシー
  • アジサイ特集【乙訓】 ~大山崎山荘/長岡公園など|MKタクシー
  • 三室戸寺のアジサイ特集 ~京都最大級、1万株が咲く圧巻のあじさい園|MKタクシー
  • アジサイ特集【奈良】 ~長弓寺/霊山寺など|MKタクシー
  • アジサイ特集【洛北】 ~三千院/詩仙堂/美山かやぶきの里など|MKタクシー
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >
フォト俳句(873) 『醍醐寺の鐘を二度撞く万灯会』
すっかり時期外れになりましたが、今年もお盆には醍醐寺の施餓鬼法要に出向きました。鐘楼は長い列でしたが、妻と長男の二霊のために鐘を力強く撞くことができました。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-10-02 17:07:49 ✎ さくらがい
不思議シリーズ(No.16) 〜「飛び出すな 車は急(9)止(4)できない」
「飛び出すな 車は急に止まれない」は有名な交通安全のスローガンですが、駐車場で(9)を欠番にしているところを見かけます。また(4)も同時に欠番にしている駐車場もあります。不吉な連想(4=死)を避けるということでしょうか、いずれにしても縁起担ぎの最たるものですね。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-10-02 13:48:46 ✎ 京都再発見
フォト俳句(871) 『運転手に手をふっている夏の果て』
私が利用する時間帯の路線バスは乗客が比較的少ないせいか、のんびりとした空気感があります。そのため運転手さんとも顔なじみになり乗降の際は、お互いにふりかえり手を振り合うのが習わしとなりました。淡い夕日が茜色に染まるころです。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-10-01 17:53:28 ✎ さくらがい
街角の点描(116)~武者装束が登場! 『本能寺』
たまたま本能寺の境内を利用して、河原町から寺町へ通り抜ける際に、山門の入口にたたずむ武者装束の人物に参拝の礼を言われ苦笑する。「本能寺の変」の舞台として知名度の高い寺院だが、現在の「本能寺」は移転後の場所であり、実際に「事変」が起きたのは別の場所(跡)であ...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-10-01 16:53:14 ✎ 京都再発見
能舞台のあるサロンバー「KryptoKyoto」 グランドオープン:10月10日(金)!
Salon Bar with a Noh Stage, “KryptoKyoto” 伝統 × 未来 × 語らい── “伝統文化”と“未来技術”が交差する、唯一無二の夜の共創拠点が誕生します。 知と感性が静かに交差し、文化・技術・ビジネスが刺激し合う夜の“共創ラウンジ” #KryptoKyoto
観光・旅行
Update Date : 2025-10-01 09:55:25 ✎ Kyoto Culture
デザインマンホール(No.30)~沖島 『近江八幡市』
沖島は日本で唯一の淡水湖の有人島で、昔ながらの暮らしと細い路地が迷路のようにつながるノスタルジックな雰囲気が人気の島で、マンホールには島の遠景、漁師船、さくらなどがデザインされています。なお島内には、ほかにも写真写真②のような異なるデザインのものもありました。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-09-30 17:30:18 ✎ 京都再発見
街角の点描(115)~フェスタ イタリアーナ2025 『京都市役所前広場』
京都市とイタリア・フィレンツェ市の姉妹都市提携60周年を記念した伊料理の催しが、市役所前の広場で行われた。伊料理のレベルアップに取り組む「京都イタリア料理研究会」の主催で15店舗が出店。当日は生憎と会食の予定があり実食はできなかったが、人気のイタリアンのこと...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-09-29 16:52:46 ✎ 京都再発見
Membership
静けさに包まれた京都の夜、 語らいや出会いを通じて、新しい“気づき”と“感性”を育む時間をお届けします。 能舞台のあるサロンバー「KryptoKyoto」の会員と会費です。 #KryptoKyoto
観光・旅行
Update Date : 2025-09-29 00:35:29 ✎ Kyoto Culture
煎茶献茶祭  9月28日 -京都 歳時記- 
場所:平安神宮  煎茶献茶祭は例年9月の最終日曜日に行われる。煎茶献茶祭では小川流・皇風煎茶禮式・瑞芳菴流・泰山流・玉川遠州流・賣茶本流の京都煎茶家元会の各家元が毎年輪番で献茶奉仕する(2025年は賣茶本流が担当)。なお神事終了後、境内に協賛茶席が設けられる。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-09-28 21:59:50 ✎ 歳時記
さくらがいの花なび(No.129)~彼岸花(曼珠沙華) 『高山寺裏参道』
"♪思いかなわぬ 夢ならば 何故に咲いたぞ 乙女の胸に・・”(恋の曼珠沙華・双葉あき子)、いま秋空に赤い花が映える彼岸花(別名・曼珠沙華)が、各地で見頃を迎えています。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-09-28 19:40:25 ✎ 京都再発見
食堂(No.116)~ラーメン 『ムギュ』
午後の2時過ぎというのに、店外には客の列があった。比較的早く入店できたものの、90代の年寄がラーメンの味めぐりとは、吾ながらよくやるなと思う。店はJR円町駅に近い場所にあり、結論的にはベストファイブに入れたい好みの食感だった。スープの輝き、チャーシューの柔らかさ...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-09-27 21:35:28 ✎ 京都再発見
フォト俳句(872 ) 『「さとうきび畑」にあわせ鳴く犬よ』
今は亡き私の飼い犬は、なぜか「さとうきび畑」の歌がお気に入りで、縁側でCDを聞かせてやると鼻から声を出して反応を示したものでした。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-09-26 21:21:18 ✎ さくらがい
「彫刻の小みち」が完成! 『敷地神社(わら天神宮)』
久しぶりに立ち寄った北区のわら天神宮で、昨年新しく完成した「 彫刻の小みち」に出会えた。氏子で彫刻家の木代喜司(きしろよしじ)氏が寄贈された作品(7点)を配置した庭園で、母子や鳥の彫刻に加え可愛い山野草を楽しみながら散策することができる。近くを通られる方にと...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-09-25 21:22:28 ✎ 京都再発見
石と水の物語(No.12)~遥向石(ようこうせき) 『三嶋神社』
三嶋神社には「揺向石(ようこうせき)」という縁結びのご神石がある。かつて牛若丸(源義経)が同神社に参籠した際、夢の中に白髪の翁が現れ、「汝、志久しからず、早々に奥州に下るべし」とのご神託があり、そして夢から覚めて、翁が立っていた所を見ると、この石があったと...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-09-25 17:06:31 ✎ 京都再発見
花手水シリーズ(No50)~萩 『わら天神宮(敷地神社)』
厳密には「花手水」ではなく、手水鉢の傍らに咲く萩の花です。でも巧まずして「花手水もどき」の秋を告げる姿は捨てがたく、あえて本シリーズの仲間に加えてみました。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-09-24 21:11:54 ✎ 京都再発見
Map and the history of Okazakian
映画『夜の蝶』のモデルにもなった元芸妓が建てた、能舞台を備えた歴史的な豪邸です。 お孫さんには女優の寺島しのぶさん、歌舞伎俳優の五代目 尾上菊之助さんがいらっしゃいます。 周辺には主要文化施設があります ・京都市京セラ美術館 ・京都国立近代美術館 ・京都市勧業館...
観光・旅行
Update Date : 2025-09-24 14:50:09 ✎ Kyoto Culture
街角の点描(114)~大学の専用車が走る?!  『京阪 石山坂本線 』
よく見ると京都の橘大学をPRするラッピング電車で、「滋賀のみんなに、知ってホシーノ!!」とボディーにキャッチコピーが書かれていました。同様に京阪大津線でも近江牛の専門店「松喜屋」のラッピング車の姿もありました。
観光・旅行, コラム, エンタメ, ビジネス, 地域
Update Date : 2025-09-24 10:19:41 ✎ 京都再発見
自販機あれこれ(No.54)~ボスマート 『京都学・歴彩館』
京都府立京都学・歴彩館の1階のほっとスペースに、飲料などの自販機にボスマートが組み込まれたコンビニ風の機器が設置されている。ほっとスペースは勉強の合間に軽食や飲料等を利用できるコーナーで、カップ麺の利用者のためには熱湯入りのポットも用意されている。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2025-09-23 15:17:54 ✎ 京都再発見
デザインマンホール(No.29)~ 大津市制100周年記念マンホール(リニューアル分)
大津市制100周年記念キャラクターから、各キャラクター(ホール・まん蔵とおおつ光ルくん)にリニューアルしたマンホールの蓋。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-09-22 17:04:22 ✎ 京都再発見
さくらがいの花なび(No.128)~萩 『萩の寺(常林寺)』
左京区の出町柳にある当寺は秋の七草の一つ、萩がいま盛りを迎えています。「万葉集」は花では最多の141首も詠まれています。山門から本堂に続く参道の両側に咲く紅白の萩は見事の一語です。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2025-09-22 16:17:51 ✎ 京都再発見

舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
Kyoto Culture Experience
4
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
5
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー


おすすめ記事
1
JBBA静内種馬場の種牡馬展示会
2
陽光の特集【洛外】 ~若王子神社/車折神社など|MKタクシー
3
広河原の松上げ 8月24日 -京都歳時記ー
4
北野天満宮 御土居の紅葉ライトアップ特集 ~ゆったり楽しめるライトアップ|MKタクシー
5
木瓜(ボケ)特集 ~平等院/府立植物園など|MKタクシー
よく使われるタグ
さくらがい
桜貝
タクシー
MK
京都再発見
京都
京都市
sakuragai
季語
再発見
Kyoto
iPhone
ブログ

ぶらり
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >