祗園小唄祭 11月23日 -京都歳時記ー “♬ 月はおぼろに東山・・祇園恋しやだらりの帯よ”と歌われる「祇園小唄」は作家・長田幹彦が祇園のお茶屋「吉うた」に滞在した時に作詞したもの。「京の夜桜」と題する長田幹彦の円山をたたえる文がある。映画の主題歌にもなり全国的にヒットした。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
筆供養 11月23日 -京都 歳時記- 場所 : 正覚庵(東福寺の塔頭)
当寺は筆の寺として知られている。境内には使い古した筆に感謝してつくられた筆塚もある。本堂での法要の後、筆神輿を山伏姿の修験者がかっいで、東福寺の山内を練り歩き、引き続いて筆塚の前で護摩が焚かれ使い古した筆記具が火に投じられる。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
聖徳太子御火焚祭 11月22日 -京都 歳時記- <2023年は非公開となる> 場所 : 広隆寺
広隆寺は聖徳太子が建立した日本七大寺のひとつで、有名な国宝弥勒菩薩半跏思惟像がある。通常は午後1時から本堂で法要があり、その後、護摩供養が行われ数万本の護摩木が焚き上げられる。残念ながら2023年の護摩法要は非公開となった。霊宝殿は開扉する。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
空也堂開山忌 11月12日 ー京都歳時記ー 場所 空也堂(光勝寺極楽院)
毎年11月の第2日曜日に空也上人を偲んで開山忌(空也忌)の法要が営まれる。王服茶の献茶式のあと空也僧による歓喜踊躍(ゆやく)念仏と重要無形民族文化財の六斎念仏焼香式が奉納される。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
天狗の宴 11月12日 ー京都歳時記ー 場所:愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)
美しい紅葉の境内。希望者には天狗から厄払いのお加持を受け、千観厄除符が授与される珍しい行事。「天狗の宴(さかもり)」は千二百羅漢で知られる愛宕念仏寺の恒例行事で毎年、11月の第2日曜日に行われている。2022年は雨中の宴だった。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
嵐山もみじ祭 11月12日 -京都 歳時記- 場所 : 嵐山・渡月橋上流
平安貴族の舟遊びを再現するイベント。嵐山の美しい紅葉を背景に大堰川に船を浮かべて、この地ゆかりの芸能を披露する。今様舞楽の今様船、平安管弦船などの船遊びの絵巻が繰り広げられる。2023年は紅葉はやや尚早の感はあるものの、岸の上から船遊び...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
火焚き祭 11月08日 -京都 歳時記- 場所 : 伏見稲荷大社
春の初午祭で豊作を祈り、山から迎えた神を秋の収穫を感謝し山に送る神事。本殿の祭典が済むと斎場に薪を積んで点火する。全国の信者から奉納された何十万本もの火焚串を投げ入れて焚き上げる。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
かにかくに祭 11月08日 -京都 歳時記- 場所 : 祗園白川畔
「かにかくに祗園はこいし寝るときも枕のしたを水のながるる」 祗園をこよなく愛し、祗園を詠んだ歌人・吉井勇をしのび、祗園白川の巽橋の畔にある歌碑の前で行われる祭。当日はあでやかな芸舞妓による献花が行われる。
「注」かにかくに=とにもかくにもの意
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
亥子祭 11月01日 -京都 歳時記- 場所 : 護王神社
平安期の宮中行事のひとつで亥の月(旧暦の10月)の亥の日の亥の刻(21時~23時)に天皇が自ら餅をつき、臣下とともに食することにより、無病息災を祈願した宮中の年中行事を再現した神事。
当神社の拝殿前には全国でも珍しい狛犬ならぬ「狛猪」の雌雄が向かい...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
鞍馬の火祭 10月22日 -京都 歳時記- 鞍馬の鎮守社・由岐神社の祭礼。
今宮神社のやすらい祭と広隆寺の牛祭(現在休止中)とともに京都三大奇祭の一つ。平安末期、祭神を京都御所から鞍馬の里に迎えた時の模様を現在に伝えているといわれる。4年ぶりに神輿渡御も復活し松明の炎が夜空を焦がし勇壮を極める。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
時代祭 10月22日ー京都歳時記ー 時代祭は平安神宮の大祭で、葵祭、祇園祭とともに京都の三大祭のひとつである。10月22日は桓武天皇が平安京に奠都(てんと)した日にあたる。明治維新から平安時代へとさかのぼる一大時代行列、約2000名が京都御所から平安神宮にわたって繰り広げられる。
「注」奠都(てんと)...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
日向大神宮例祭 10月16日~10月17日 -京都 歳時記ー 場所 : 日向大神宮
京のお伊勢さんと呼ばれ親しまれている当神社は、伊勢神宮と同じく内宮、外宮で祭儀が行われる。例年であれば17日の内宮大祭では御神楽、人長舞(にんじょうのまい)の舞楽が奉納される。2023年は関係者のみの実施となり御神楽・人長の舞は中止となる。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
斎宮行列 10月15日 -京都 歳時記- 場所 野宮神社
天皇の代理として伊勢神宮に仕えるために斎宮(斎王)が都から伊勢に下る旅姿を再現するもの。
斎宮行列は野宮神社を正午に出発して,渡月橋など嵐山地区を巡行し、桂川の船着き場(午後1時半頃)で祭が行われる。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
粟田神社大祭 10月7日~10月15日 -京都 歳時記- 場所 : 粟田神社
粟田祭は一千年の歴史を有し、室町時代には八坂神社の祇園祭が齋行できなかった時には、当社の祭りを代わりとしたと云われている。八坂、粟田両神社は兄弟社の関係にある。大祭には大燈呂や山鉾の原形といわれる剣鉾差しが立ち並び壮観である。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
御香宮神幸祭 9月30日~10月8日 -京都歳時記ー 当神社は神功皇后を祭神とし、神幸祭は伏見祭ともいわれ洛南の大祭として知られている。期間中は神輿3基が拝殿に祀られ、10月1日のお出祭りには風流傘が参加して賑わいを見せ花傘祭りの別名もある。10月8日の神輿渡御では神輿が氏子町内を練り歩き、六地蔵神輿会の神輿が巡行し...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
赦免地踊 10月8日 -京都 歳時記- 場所 秋元神社(八瀬天満宮社の摂社)
当神社は徳川綱吉の時代の江戸幕府の老中・秋元但馬守喬知(たかとも)を祀る。
比叡山延暦寺と土地の境界争いの際に、但馬守によって八瀬の永代地租免除の権利が守られたのに感謝して奉納する踊り。八角形の切子型灯篭をかぶった女装の...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
藤袴祭 10月13日~16日 ー京都歳時記ー 「場所」革堂(行願寺)
例年10月に、革堂(行願寺)を中心に藤袴祭を開催している、下御霊神社や寺町通りにも多くの藤袴が並び、 アサギマダラなどの飛来とともに近辺は藤袴の香りに包まれる。 今年はイベントの開催前に偵察してみた。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
|
ずいき祭 10月1日~10月5日 -京都 歳時記- 場所 : 北野天満宮~御旅所
京都の代表的な秋祭。五穀豊穣を感謝する祭で神前に新穀、野菜、果実などの作物を供えたのが始まりで、野菜や乾物で飾られた「ずいき御輿」は、「ずいき祭」の期間中、御旅所に展覧され4日の「還幸祭」で御旅所から本社まで巡行する。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
櫛祭 9月25日 -京都 歳時記- <4年ぶりの女人風俗列> 場所 : 安井金比羅宮
当神社は「悪縁を断って良縁を得る」など断ち物祈願のご利益がある。 櫛祭は使い古した櫛を納め、日頃世話になった櫛に感謝を捧げて供養する。そして女性の「時代祭」を思わせる時代装束を身に付けた女人風俗列が復活し華やかに東大路や花見小路を練り歩く。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
|
|
晴明祭 9月22日~9月23日 -京都 歳時記- 場所 : 晴明神社
安倍晴明を祀る神社。占いの神として信仰の厚い祭。宵宮祭(22日午後7時~)では、氏子のお迎え提灯の練り歩きや湯立神楽の奉納がある。例祭(22日、午前10時~)、献茶や献花等がある。神幸祭(23日午後1時~)は少年鼓笛隊を先頭に、鉾、八乙女、神楽などの行...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
|
舞妓さんのゴールデンホホバ |
---|
保湿力。✔美白、アンチエイジング ✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル ✔髪、頭肌のケア、爪の保湿 ✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決 |
Maiko SNS |
---|
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中 |
人気のある記事 |
---|
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
|
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
|
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
|
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
|
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!
|
おすすめ記事 |
---|
1
2019夏アニメ コスプレ衣装&ウィッグが好評発売中!
|
2
祇園祭・お迎え提灯行列 7月10日 -京都 歳時記-
|
3
雲海を表現したライトアップ 『仁和寺』
|
4
源氏物語ゆかりの地(No.26 )~光源氏のモデル 『高松神明神社』
|
5
蕎麦と天麩羅の店【三味洪庵】
|
よく使われるタグ |
---|
さくらがい
桜貝 タクシー MK 京都 京都再発見 京都市 sakuragai 季語 再発見 Kyoto iPhone ブログ 旅 ぶらり |