Kyoto Culture's Matome 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >
新型コロナウイルス(COVID-19)対策の1つとして禁煙に!
新型コロナのレセプターは、ACE2 (アンジオテンシン変換酵素2)と解明。 喫煙習慣は肺胞のACE2発現を増強。 日本禁煙学会は新型コロナウイルスの重症化因子に関する見解を発表。 COVID-19の重症化因子(V.2) 1.高齢(60歳以上) 2.喫煙 3.ぜんそく 4.糖尿病、肝疾患などの慢性疾患
観光・旅行, コラム, テクノロジー, ビジネス, 健康
Update Date : 2020-03-04 03:43:10 ✎ Kyoto Culture
【プレスリリース】2月16日(日)から「舞妓さん4Kシアター展」 
舞妓さん4Kシアター展(動画・写真映像展) 2020年2月16日(日)~28日(金)(入場無料) 高精細4Kプロジェクターを利用して、4K高画質、210インチサイズで動画、写真(スライドショー)を映像放映します。 オープニングイベント:2月16日(日)12:00~13:00 叶久さん来場
観光・旅行
Update Date : 2020-02-23 10:46:03 ✎ Kyoto Culture
鬼界 順さんが「Surrentum Magazine」の表紙を飾られました!
おめでとうございます! いつも「舞妓さん撮影会」の撮影ナビゲーターでお世話になっているフォトグラファーの鬼界 順さんが、「Surrentum Magazine」の表紙を飾られました! ここに登場の舞妓さんは、先斗町の秀華乃さん。 2019年10月25.26.27日ソレントで写真展を開催され...
観光・旅行, コラム, エンタメ, ビジネス, 文化財
Update Date : 2020-02-11 19:03:34 ✎ Kyoto Culture
【プレスリリース】新規開業のホステル「GRAND-REM KYOTO」で、舞妓さんの写真展示を実施!
新規開業のホステル「GRAND-REM KYOTO」で、舞妓さんの写真展示を実施! ーー3人の撮影者による合計20点をフロントなどに常設展示ーー
観光・旅行, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2020-02-11 07:02:09 ✎ Kyoto Culture
【プレスリリース】京都の無形文化遺産・花街文化の粋と美を凝縮した 舞妓「ふく乃さん」の写真展を開催!
京都の無形文化遺産・花街文化の粋と美を凝縮した舞妓「ふく乃さん」の写真展を開催! ――9 月19 日(水)~29日(土)、東京・銀座にて――
観光・旅行, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2020-02-11 07:01:32 ✎ Kyoto Culture
【プレスリリース】 芸妓「とし純さん」の写真を京料理「寺町 西むら」に展示!
「舞妓さん撮影会~写真をオープンデータ化」を開催し、世界のカメラ愛好家の方々に舞妓さんや芸妓さんを撮影してきました。 この魅力的な写真をリアルな現場で見ていただきたく「idacchi」さん撮影の写真を、海外からのお客様も多い京料理「寺町 西むら」で『おもてなし「毎日...
観光・旅行, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2020-02-11 07:01:01 ✎ Kyoto Culture
【プレスリリース】 開催中の写真展「舞妓 ふく乃さん」に新たに東京撮影会の4K映像が登場!
舞妓「ふく乃さん」の4K高画質映像と写真展を、9月29日(土)まで東京・銀座にて開催中! 9月18日のプレオープンから多くの皆様にお越しいただきありがとうございます。 9月26日後半から ・4K映像に早くも東京撮影会の写真が登場 ・写真展示はポートレートから京都情緒へ と展...
観光・旅行, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2020-02-11 06:59:41 ✎ Kyoto Culture
スマホでシニアのQOLが向上!
NRI発表の「変わるシニア世代の就業意識・行動」より ・シニアのスマホ保有率は前年比13%と急増。しかし75歳から停滞。 ・スマホがある方が生活の満足度が高い ・女性はLINE利用が多い。 ・情報の入手方法は、年齢に関係なくテレビ、新聞,PCは下降。スマホが増加。
観光・旅行
Update Date : 2020-02-06 18:34:05 ✎ Kyoto Culture
京おどり、都をどり、鴨川をどりのお席の予約について
お茶屋席という比較的いい席を用意していただきます。 舞妓さん、芸妓さんが日ごろ頑張っている研鑽の成果を見てください! ぜひ、お越しください。 申し込みの締め切りは、2月9日(日)です。
観光・旅行
Update Date : 2020-02-04 09:50:08 ✎ Kyoto Culture
アプリ「Maiko TV 4K」「Maiko TV」(無料)で舞妓さん芸妓さんの魅力を配信
京都で毎月、舞妓さんの撮影会を開催しており、撮影された魅力的な作品をアプリ「Maiko TV 4K」で、迫力の舞妓さん4K高画質映像としてお届けするものです。 また、iPhoneアプリ「Maiko TV」も同時にリリースしています。 舞妓さん芸妓さんの魅力を、京・花街文化の魅力を配信...
観光・旅行, エンタメ, ビジネス, 地域, 文化財
Update Date : 2020-01-08 15:05:07 ✎ Kyoto Culture
『舞妓 小晶 大船鉾撮影会 フォトコンテスト』授賞式
『2019年 舞妓さん撮影会 写真展』会場にて、10月14日(月・祝)『舞妓 小晶 大船鉾撮影会 フォトコンテスト』授賞式をおこないました。 プレゼンテーター 小晶さんに、「小晶賞」「ナビ賞」「ロケ賞」などを授与していただきました。 多くの皆さんに、会場にお越しいただ...
観光・旅行
Update Date : 2019-12-22 11:13:50 ✎ Kyoto Culture
【プレスリリース】4K高画質の舞妓さんの映像を「Apple TV 4K」で配信開始
4K高画質の舞妓さんの映像を「Apple TV 4K」で配信開始。 専用アプリ「Maiko TV 4K」(無料)を9月11日にリリース、京都の文化財を舞台に行われる舞妓さん撮影会の写真をアプリで配信。 4Kテレビと「Apple TV 4K」を組み合わせると迫力の舞妓さん4K高画質映像が見られます。
観光・旅行, エンタメ, ビジネス, 地域, 文化財
Update Date : 2019-12-12 10:08:45 ✎ Kyoto Culture
『2019年 舞妓さん撮影会 写真展』レポート
多くの皆様に、写真展会場にお越しいただき、ありがとうございました! 『2019年 舞妓さん撮影会 写真展』 会期:10月7日(月)~25日(金) 会場:NTT西日本 三条コラボレーションプラザ 10月7日秀芙美さん 10月13日叶久さん 10月14日小晶さん に、会場へお越しいただきまし...
観光・旅行
Update Date : 2019-11-09 18:07:36 ✎ Kyoto Culture
大発見! 吉田孝次郎氏「八ツ星メダリオン」の絨毯を発見!
2020年10月、吉田孝次郎氏が京都の骨董市で4枚目の「八ツ星メダリオン」を発見! 無名舎に飾られています。 「八ツ星メダリオン」オランダの絵画に見られ、海外には現存していない幻の絨毯。 今までに世界で確認されている「八ツ星メダリオン」は、北観音山、函谷鉾、名古屋...
観光・旅行
Update Date : 2019-11-02 09:50:43 ✎ Kyoto Culture
無名舎は、ヨーロッパ更紗とインド絨毯に触れられる工藝館
無名舎(吉田邸)は、 「八つ星メダリオン」などのインド絨毯(ムガル朝 17世紀後半)、 ヨーロッパ更紗、 富岡 鉄斎、 芹沢けい介、 などの美術工芸品が、京町家を生き生きとさせている。
観光・旅行
Update Date : 2019-11-02 09:50:30 ✎ Kyoto Culture
1670年(寛文10年)に創建された『二条陣屋(重要文化財「小川家住宅」)』
寛文10年(1670)年頃に創建。 二条城や京都所司代に仕候する中小の大名の陣屋として、また京都町奉行所の公事宿(くじやど)としても利用された。 隠し階段や武者隠しなどがあり、その工夫がとてもおもしろい重要文化財です。
観光・旅行, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2019-11-02 09:31:14 ✎ Kyoto Culture
京都市国際交流会館 和風別館
「京都市国際交流会館」は、かつて蹴上発電所の敷地の一部に造営された”京都市長公舎”と”迎賓館”があった場所です。 京都市長公舎”と”迎賓館”は、1989年に「京都市国際交流会館」が建設された時に取り壊され、迎賓館の南側に日本庭園が唯一残されました。
観光・旅行, エンタメ, 地域, 物語, 文化財
Update Date : 2019-11-02 09:30:44 ✎ Kyoto Culture
1864年以前に建造されたキンシ正宗堀野記念館(国の登録有形文化財)
キンシ正宗堀野記念館(旧堀野家本宅)天明蔵(てんめいぐら)。 国の登録有形文化財(建造物)です。 1864年以前に建造されたもと酒蔵。
観光・旅行, エンタメ, 地域, 物語, 文化財
Update Date : 2019-11-02 09:30:26 ✎ Kyoto Culture
黒谷『永運院』の魅力
「黒谷 永運院」は、 1591年(天正19年)江戸初期に宮城豊盛が建立。 本堂(方丈) - 京都府登録文化財。 表門 - 京都府登録文化財。 表門の石碑の揮毫は書家『川尾朋子』さん。
観光・旅行, エンタメ, 文化財
Update Date : 2019-11-02 09:29:34 ✎ Kyoto Culture
紅葉とライトアップの高台寺
水面に映える紅葉。 そこにも紅葉があり、つい一歩、足を運びたくなります。 水面をとおして直視では見えない美しさを神秘さを体感ください。 混んでるときは1時間ぐらい待たされるかも。 でも、行列に並ぶ、その価値は十分にあります。 そのとき、風が吹かず、雨も降ってな...
観光・旅行, エンタメ, ビジネス, 文化財
Update Date : 2019-11-02 09:27:49 ✎ Kyoto Culture

舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
Kyoto Culture Experience


おすすめ記事
1
おばんざいの店【太郎屋】
2
伏見稲荷本宮祭の宵宮 ~数千の提灯に照らし出される幻想的な鳥居
3
日本最長級の吊り橋に立つ 『黒滝吊橋』
4
霧島躑躅(キリシマツツジ)特集【洛中/洛南】 ~京都御所/平等院など|MKタクシー
5
「鴨川運河」と煉瓦の物語~京都伏見深草を流れる琵琶湖疏水 その2
よく使われるタグ
さくらがい
桜貝
タクシー
MK
京都再発見
京都
京都市
sakuragai
季語
再発見
Kyoto
iPhone
ブログ

ぶらり
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >