歳時記's Matome 

1 2 3 4 5 6 7 8
田植祭  6月10日  -京都 歳時記-  
場所 : 伏見稲荷大社 本殿祭  13時~ 本殿祭の後、本殿の北東にある神田に宮司はじめ一同が参集して田植え神事が営まれる。神楽女が御田舞を舞い雅楽が奏される中で、茜襷(あかねだすき)に菅笠(すげがさ)の早乙女達が神田に早苗を植えていく。なお稲に関する祭は水口播種...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-06-07 21:41:34 ✎ 歳時記
暗夜の奇祭(県祭) 6月5日~6日 -京都歳時記ー
県神社(あがたじんじゃ) 宇治市の県神社は平安期の創建で設立当時の平等院の鎮守社(祭神・木花開耶姫)。当社の例祭の県祭(あがたまつり)は6月5日の夜から6日の未明にかけて行われることから「暗闇祭」ともよばれ洛南の三奇祭のひとつとして有名である。(洛南の三奇祭...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-06-07 20:19:25 ✎ 歳時記
神苑の無料公開 6月13日(火) ━京都歳時記━
場所 平安神宮 京都市民に親しまれている平安神宮の4つの神苑。この日は無料で初夏の風物詩を楽しむことができる。見頃を迎える花菖蒲は西神苑・白虎池周辺などに約200種・約2,000株が植えられている。 6月13日 8時30分~16時30分(受付終了)。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-06-05 10:12:26 ✎ 歳時記
大将軍神社東三條社大祭 5月28日 ー京都歳時記ー
場所:「大将軍神社」 桓武天皇が平安京の造営に当たり大内裏鎮護のため四方に祀られた大将軍社の東南隅の一つ。樹齢800年の銀杏の大樹はかつて鵺の森(ぬえのもり)と呼ばれ源頼政の鵺退治の伝説を偲ばせる。午後2時からから4年ぶりに子ども神輿とともに 神輿の巡行が行われる。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2023-05-28 20:32:26 ✎ 歳時記
石川丈山忌 5月23日 -京都 歳時記-  
場所 : 豊楽寺山 石川丈山は江戸初期の漢詩人で書家。徳川家康に従って大阪夏の陣に出陣したが軍令違反で出家。儒学を学ぶとともに詩仙堂に閑居して詩歌を好んだ。詩仙堂の丈山忌は午後2時から建物内で、一方、舞楽山中では地元の住民主導による山径の清掃が終了後(午後3時ご...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-05-22 15:50:31 ✎ 歳時記
三船祭 5月21 日 -京都 歳時記-
場所 : 渡月橋の上流・大堰川 芸能の神として信仰の厚い車折神社の行事で、祭神の清原頼業が活躍した平安時代の舟遊びを再現するもの。嵐山の大堰川に船を浮かべて、船上で優美な「扇流し」などが披露される。なお三船祭保存会の解散により、主催者は車折神社「芸能文化振興会...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-05-22 14:15:40 ✎ 歳時記
御蔭祭 5月12日 ー京都歳時記ー
場所:御蔭神社 葵祭に先立って行われる御蔭祭は、御蔭山で新しくお生まれの神の御魂を下鴨神社の本殿にお迎えする神事。冠や烏帽子に、かつらとフタバアオイをつけた神職や氏子たちが下鴨神社を出発して、比叡山の麓に近い御蔭神社に到着すると、御生(みあれ)神事が行われる。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 物語, 文化財
Update Date : 2023-05-10 22:14:09 ✎ 歳時記
葵祭 5月15日 -京都 歳時記-  
場所 : 京都御所~下鴨神社~上賀茂神社 葵祭は下鴨神社と上賀茂神社の例祭(賀茂祭)で、優雅な王朝風俗の行列として知られ祇園祭、時代祭とともに京都の三大祭のひとつ。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-05-07 18:04:25 ✎ 歳時記
斎王代女人列御禊神事 5月4日 ‐京都歳時記ー 
場所:上賀茂神社 斎王代女人列御禊神事(さいおうだいにょにんれつみそぎのしんじ)は葵祭の前儀の一つで、毎年上賀茂神社と下鴨神社が交代で行う。今年は上賀茂神社の順番。斎王代のほか女人列に奉仕する女性が、境内にある「御手洗川」に両手をひたし、ケガレを祓う禊の儀式...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2023-05-04 20:50:53 ✎ 歳時記
顔見世の「まねき上げ」 11月25日 -京都 歳時記-
場所 : 南座 南座の正面2階に青竹の矢来が組まれるといよいよ師走の到来。出演する歌舞伎役者の名前が独特の勘亭流文字で書かれた「まねき看板」が飾り付けられる。顔見世のもうひとつの風物詩は花街総見。五花街の芸舞妓たちが名優の演技を学ぶために、桟敷席に並んで興行を...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2022-12-09 21:03:46 ✎ 歳時記
針供養 12月08日 -京都 歳時記-
場所 : 針神社(八幡宮社)と虚空蔵法輪寺 場所虚空蔵菩薩が手芸、芸能の守護仏であること、清和天皇が針を納める堂を建てたことに因み、全国から集まった針の供養をし、技芸上達、家庭円満を祈願する。 コンニャクを祭壇に供え、飾り糸の付いた長い針を刺して供養する。 針供...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2022-12-08 20:02:33 ✎ 歳時記
大根焚き  12月09日~12月10日 -京都 歳時記ー
場所 : 了徳寺 慶長4(1252)年、当地を訪れた親鸞聖人に村人が塩味の煮大根をもてなして大変喜ばれたという故事によるもの。聖人は生えていたすすきの穂で「帰命尽十方無碍光如来」(きみょうじんじっぽうむげこうにょらい)の十文字を書いて与えた。のちにすすきの命号と呼び...
観光・旅行, グルメ, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2022-12-07 15:59:15 ✎ 歳時記
賀茂御戸代会能 7月01日 -京都 歳時記-
賀茂御戸代能 7月01日 開演18.00 場所 : 上賀茂神社   細殿 薪能:観世流能と大蔵流狂言が奉納される(当日4000円)
観光・旅行, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2022-06-29 20:19:39 ✎ 歳時記
青葉まつり 6月15日 ー京都歳時記ー
場所:智積院 真言宗の宗祖・弘法大師空海と中興の祖・興教大師覚鑁の誕生をあわせ祝う行事で、お二人の生まれた六月が緑の美しい季節であることから「青葉まつり」と称している。催しはお練り行列(本坊大玄関から金堂まで)をはじめ両祖大師誕生の慶祝法要(金堂)や名勝庭園...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2022-06-07 17:25:14 ✎ 歳時記
京都薪能 6月01日~6月02日 -京都 歳時記-  <新型コロナウイルス感染症の影響で公演は中止です>
場所 : 平安神宮 初夏の風物詩として定着している京都薪能は平安神宮の大極殿前に能舞台が特設され、篝火の光が揺らめく中で、観世・金剛・大蔵の各流派の能や茂山流の狂言が幽玄に演じられる。 京都薪能は昭和25年から京都市と京都能楽会が共催で始めた京の年中行事です(午後...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2022-05-26 16:17:16 ✎ 歳時記
梛ノ宮神社大祭 5月15 日 -京都 歳時記-
場所:梛(なぎ)ノ宮神社 四条通りの壬生寺道バス停の横にある神社で、祭神のスサノオノミコトを八坂神社に祀る前にいったんこの地の梛の森に神霊を仮祭祀したのが起こりで、正式名称は元祇園梛神社(もとぎおんなぎじんじゃ)。 神幸祭の行列は先頭を行く鼓笛隊、獅子舞、神...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2022-05-14 19:27:55 ✎ 歳時記
京都東山花灯路 3月10日~3月20日 -京都 歳時記-
京都東山花灯路 3月10日~3月20日 場所 : 青蓮院から清水寺までの約4.6キロ 東山山麓の青蓮院から清水寺の至る約4.6キロの小路に露地行灯約2500基の「灯り」と「いけ花」のプロムナードなどで幻想的な情景を演出します。
観光・旅行, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2022-04-11 09:24:49 ✎ 歳時記
京都東山花灯路 3月14日~3月23日 -京都 歳時記-
京都東山花灯路 3月14日~3月23日 場所 : 狐の嫁入り 東山山麓の青蓮院から清水寺に至る約4.6キロの小路に約2500基の露地行灯の「灯り」と「いけ花」作品のプロムナードなどで幻想的な情景を演出します。
観光・旅行, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2022-04-11 09:24:33 ✎ 歳時記
時代祭特別展 10月15 日 ~10月24 -京都 歳時記-
時代祭は平安神宮の大祭で、葵祭、祇園祭とともに京都の三大祭のひとつである。メインイベントの時代風俗行列(10月22日)は、2年連続で中止となったが、代わりに時代祭りの衣装を並べた特別展が行われている。時代祭りの衣装の価値を間近にじっくりと見学するのも良い機会と言...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2021-10-16 20:04:24 ✎ 歳時記
観月の夕べ 10月1 日~10月3日 -京都 歳時記-
場所 : 大覚寺・大沢池 大覚寺の大沢池は猿沢池、石山寺(滋賀県大津市)とともに日本三大名月鑑賞地のひとつ。かつて嵯峨天皇は大沢池に舟を浮かべ、貴族や文化人らと中秋の名月を愛でたと伝わる。その故事に倣い、「観月の夕べ」では池に浮かんだ龍頭(りゅうとう)舟から、空...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2020-09-10 22:25:06 ✎ 歳時記

舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!


おすすめ記事
1
鹿王院★紅葉の穴場!
2
寒い日はお鍋と温泉~大原の里
3
川辺にいろいろ咲き乱れるの 「山科川~その8」
4
フォト俳句(454)『脱皮終え蝉の短き命かな』
5
フォト俳句(531)『秋深し棚田の里の水車小屋』
よく使われるタグ
さくらがい
タクシー
MK
桜貝
京都
京都再発見
sakuragai
京都市
季語
再発見
Kyoto
iPhone
ブログ

ぶらり
1 2 3 4 5 6 7 8