Toggle navigation
Open Matome
Home
京都の『やきいも』~4カ所巡り
・創業130年を超える「丸寿(まるじゅう)」さん ・錦市場の「みつ蜜」さん ・創業明治20年からの京都の松原寺町の「林商店」さん ・京都鉄道博物館近くの「丸石」さん 熱々のやき芋もおいしいけど、冷やして熟成させるともっと甘くてジューシーで美味しいですよ! ※価格は取材時のもので参考までに。
Update Date : 2017-02-02 15:01:11
Author : ✎
Kyoto Culture
この記事をシェアしてください。 ☺
創業130年を超える京都のやきいも「丸寿(まるじゅう)」さん
焼き芋を二週間から三週間保存すれば、落ち着いた黄金色に染まった、まるで芋羊羹のようなしっとり甘みの増した味わいに
常連さんや噂を聞きつけたお客さんのお目当ては、ほくほくの焼きたて味にあらず。その焼き芋を二週間から三週間保存すれば、落ち着いた黄金色に染まった、常連さんや噂を聞きつけたお客さんのお目当ては、ほくほくの焼きたて味にあらず。その焼き芋を二週間から三週間保存すれば、落ち着いた黄金色に染まった、まるで芋羊羹のようなしっとり甘みの増した味わいに。 「買って四、五日は冷蔵庫に入れずに涼しいところへ置いて、その後二週間ほど冷蔵庫で少しずつ楽しんで。芋も呼吸をしているので、紙で巻いて、ナイロン袋には入れずに。巻いてる紙はこまめに取り替えてやってや」と西村さん。。 「買って四、五日は冷蔵庫に入れずに涼しいところへ置いて、その後二週間ほど冷蔵庫で少しずつ楽しんで。芋も呼吸をしているので、紙で巻いて、ナイロン袋には入れずに。巻いてる紙はこまめに取り替えてやってや」と西村さん。
東山見聞録
http://www.kenbun.info/backnumber/12winter/shokusu/index.htm
https://openmatome.net/matome/upload/201702/9331486014237638.jpg
OpenStreet Map
StreetView
「丸寿」へのアクセス
営業期間:11月から翌年の3月末の5ヶ月 営業時間:焼き上がりの時間 11時頃 12時頃 13時頃 の一日3回
35.005935177130404
135.76855667168275
0
0
0
12
35.005935177130404,135.76855667168275,0,0,0
ここがお店です。
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_2_201511_8.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommonsdd1Yakiimo_2_201511_8jpg_Yakiimo_2_201511_8.jpg
焼いてるところです。 ちょうど、ひっくり返したところです。
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_2_201511_1.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommonscc4Yakiimo_2_201511_1jpg_Yakiimo_2_201511_1.jpg
最初に、塩をふるそうです。 食べると、かすかに、塩味があります。
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_2_201511_2.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommons55fYakiimo_2_201511_2jpg_Yakiimo_2_201511_2.jpg
100グラム100円!
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_2_201511_4.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommons33cYakiimo_2_201511_4jpg_Yakiimo_2_201511_4.jpg
わたしが通い始めた37年前から百グラム百円のお値段がずっと据え置きのままということです。 消費税が3%、5%、8%になっても変わりません。 もう意地としか思えません。 おじさんの頑固さはまだあり、「食べ歩き厳禁」の札が下がっていて、若いカップルが「1本ください」と言い、「今、食べるの?」と聞かれ、「はい」と答えようものなら「売りません」とぶっきらぼうに言われてしまいます。
京都暮らし あれこれ
京都暮らし あれこれ
http://www.shirahagikai.com/rensai/17kyoto.html
https://openmatome.net/matome/upload/httpwwwshirahagikaicomrensaikyoto_img1411164jpg_4.jpg
焼き上がりの時間は 11時頃 12時頃 13時頃 の一日3回です。
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_2_201511_3.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommonsccaYakiimo_2_201511_3jpg_Yakiimo_2_201511_3.jpg
営業期間は 11月から翌年の3月末の5ヶ月です。 いいさつまいも、手に入る時だけ焼くそうです。
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_2_201511_5.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommons332Yakiimo_2_201511_5jpg_Yakiimo_2_201511_5.jpg
さつまいもは、鳴門金時「里浦」です。 これしか使わない、これが手に入らないとやらない、そうです。
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_2_201511_6.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommonsaa0Yakiimo_2_201511_6jpg_Yakiimo_2_201511_6.jpg
錦市場のやきいも「みつ蜜」さん
「みつ蜜」さん
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_1_201511_5.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommons77fYakiimo_1_201511_5jpg_Yakiimo_1_201511_5.jpg
OpenStreet Map
StreetView
「みつ蜜」へのアクセス
35.00503550984808
135.76372869545594
0
0
0
12
35.00503550984808,135.76372869545594,0,0,0
230円/100g
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_1_201511_4.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommonsbbfYakiimo_1_201511_4jpg_Yakiimo_1_201511_4.jpg
ケースから出してもらうと
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_1_201511_1.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommonsff8Yakiimo_1_201511_1jpg_Yakiimo_1_201511_1.jpg
切るとこんな感じ
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_1_201511_2.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201702/4591486011427249.jpg
「みつ蜜」さんの詳細は、こちらのまとめ記事で
砂糖を一切使わない究極のスイーツ!~錦市場のやきいも屋さん「みつ蜜」
http://openmatome.net/matome/view.php?q=14477376499304
砂糖を一切使わない究極のスイーツ!~錦市場のやきいも屋さん「みつ蜜」
京都の松原寺町のやきいも「林商店」さん~創業明治20年
100グラム130円です。
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_3_201511_3.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommonsffeYakiimo_3_201511_3jpg_Yakiimo_3_201511_3.jpg
OpenStreet Map
StreetView
「林商店」へのアクセス
住所 京都市下京区松原通寺町西入ル石不動之町700 電話 075-361-1933 営業時間 9:00〜18:00 定休日 毎週日曜日 開業: 1887年 創業明治20年。京都で100年以上、やきいも一筋で頑張っています。 電話での注文も承ります。
34.99894519424377
135.7666590088047
0
0
0
12
34.99894519424377,135.7666590088047,0,0,0
2105年9月ドイツから京都に。 何度も、ここへ買いに来てるそうです。
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_3_201511_6.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommons992Yakiimo_3_201511_6jpg_Yakiimo_3_201511_6.jpg
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_3_201511_5.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommons88bYakiimo_3_201511_5jpg_Yakiimo_3_201511_5.jpg
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_3_201511_7.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommons995Yakiimo_3_201511_7jpg_Yakiimo_3_201511_7.jpg
さつまいもは、鳴門金時「里むすめ」
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_3_201511_4.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommons77aYakiimo_3_201511_4jpg_Yakiimo_3_201511_4.jpg
Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yakiimo_3_201511_2.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/httpsuploadwikimediaorgwikipediacommons776Yakiimo_3_201511_2jpg_Yakiimo_3_201511_2.jpg
やき芋は熟成させると美味しい!
3つのやきいもは、 購入して約20時間後ぐらい。 右から 「みつ蜜」さん、「丸寿」さん、「林商店」さんです。
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201702/4661486011261418.jpg
「丸寿」さんのお芋 買って2日後のやきいも。 しっとりと甘く、極上のスイートです!
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201702/8551486011914992.jpg
買ってから8日目の「やきいも」。 ちょっと芋羊羮みたい。しっとり甘い! どんどん美味しくなる!
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201702/6571486012084019.jpg
京都鉄道博物館近くのやきいも「丸石」さん
山は富士 お芋は丸石
2016-04-23 10.09.19 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/32534322521/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/4441485998288615.jpg
Google Map
StreetView
大きな地図を表示
「丸石」へのアクセス
住所 京都市下京区七条壬生川西入ル 電話番号 075-371-0852 営業時間 10:00~24:00頃 定休日 月曜日
34.989046365853206
135.744245799724
0
0
0
17
34.989046365853206,135.744245799724,0,0,0
安納芋 180円/100g
2016-04-23 10.09.37 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/32534322011/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/5171485998287630.jpg
買って2日目
冷めたら冷蔵庫へ
2016-04-24 00.09.46 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/32277384680/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/101485998254643.jpg
買って2日目
2016-04-24 01.18.28 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/32616098036/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/8191485998254103.jpg
買って6日目
どんどん甘くなる
2016-04-28 20.11.27 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/32534321141/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/4051485998253107.jpg
買って8日目
2016-04-30 14.53.47 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/32616096856/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/8091485998252555.jpg
買って12日目
熱々のやき芋もおいしいけど、冷やして熟成させたやき芋は、もっと甘くてジューシーで美味しい! 一か月寝かせる予定が、美味しさに辛坊たまらずこれが最後になってしまった。
2016-05-04 10.42.48 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/32616095656/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/1431485998251846.jpg
関連記事
やきいもで『腸美人』~免疫力をグングン高める! - OpenMatome
『スーパーモデルの「スーパーフード」』~やきいも! - OpenMatome
http://openmatome.net/matome/view.php?q=14474431678304
やきいもで『腸美人』~免疫力をグングン高める! - OpenMatome
http://openmatome.net/matome/view.php?q=14476233487588
『スーパーモデルの「スーパーフード」』~やきいも! - OpenMatome
この記事をシェアしてください。 ☺
舞妓さんのゴールデンホホバ
ほんまもんの
保湿力。
上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
京都・西山・筍の季節
2
食堂(No.83)~京の鳥どころ 『八起庵(はちきあん)』
3
フォト俳句(827) 『デコピンのロゴの鉢植えシクラメン』
4
お薦めうどん処:桂坂の 人気のあるうどん屋さん「十兵衛」
5
足利義満ゆかりの寺院 『鹿王院(ろくおういん)』
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
Kyoto Culture Experience