2022年初詣~『小倉神社』
天王山の登り口にある氏神様「小倉神社」は歴史深い神社である。 例年除夜の鐘が鳴りだすころには参拝者の列ができるがコロナ禍の近年参拝者の数も ぐっと少なくなって賑わうことなく少々寂しい初詣であった。 早く安泰な日々に戻ることを祈願してお参りを済ませた。
Update Date : 2022-01-02 20:58:00
Author : ✎ himebara55


この記事をシェアしてください。 ☺

養老2年(718年)の創建とされる 平安遷都の際には、御所の鬼門除けとして祈願され850年に正一位の神階を賜ったといわれている。
OpenMatome
竹藪の隙間から太陽の輝きが。


拝殿
明治維新までの旧境内地は六万坪余にのぼったと言われている。
例年だと大勢の参拝者で賑わうところであるが人出もまばらで寂しい限り。
OpenMatome
干支
御神木下方にある12支の石の干支が並んでいるが今年は各干支の横に焼き物の 干支が添えてあるのを発見。
OpenMatome

 大きな地図を表示
34.91024217186685
135.67734369338726
0
0
0
15
34.91024217186685,135.67734369338726,0,0,0

この記事をシェアしてください。 ☺




舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
石碑と水の物語(No.7)〜三善清行の屋敷址 『岡崎神社』
2
京北で行われる勇壮な火祭り ~ 『小塩の上げ松』
3
六道六地蔵の庭~ 『二尊院』
4
夏定番のおすすめかき氷処~『小倉山荘・長岡京店』
5
花手水シリーズ(No46)~百合など三種 『今宮神社』
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中


人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
Kyoto Culture Experience
4
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
5
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー