三室戸寺~『紫陽花園』
西国十番の観音霊場、明星山三室戸寺は、観音応現の霊地であり、光仁天皇勅願の精舎である。 春はつつじ、初夏は紫陽花・蓮の花、秋は紅葉、冬は本堂に積もる雪と折々の美しさを見せてくれる。 源氏物語『宇治十帖」のゆかりの地として 三室戸寺鐘楼脇に「浮舟古跡」と刻まれた古碑が存在する。
Update Date : 2020-06-04 21:39:17
Author : ✎ himebara55


この記事をシェアしてください。 ☺

紫陽花が見頃の季節です。
2020年はコロナ対策のために三室戸寺は5月は閉山でしたが6月からは開山されたようです。
お出かけされる方はホームページなどで確認してからお出かけください。


紫陽花園は6月1日~7月1日迄
時間:8時30分~16時30分
50種・1万株の西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花等が咲き乱れ、『あじさい寺』とも称されている。
OpenMatome
あじさい園ライトアップ
期間:令和元年6月8日~6月23日の間の土・日曜日のみ 時間:19時~21時(20時30分受付終了) 拝観料:大人800円 小人400円
OpenMatome
アクセス
京阪 三室戸駅下車、徒歩15分 JR宇治駅よりバスもしくはタクシー
駐車場有:収容台数: 300台(有料) 乗用車: 500円

 大きな地図を表示
34.89893482778287
135.81787419279866
0
0
0
16
34.89893482778287,135.81787419279866,0,0,0

この記事をシェアしてください。 ☺




舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
食堂(No.76) ~広東料理 『紫藤花(しとうか)』
2
食堂(No.74)~ラーメン  『凛離れ 大丸店』
3
公家の気分を味わう~九条家遺構 『拾翠亭』
4
大石内蔵助ゆかりの遺物が多く残る~ 『花山稲荷神社』
5
天王山山腹に位置する小倉神社・初詣~2025年正月
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中


人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!