寺町通「藤袴祭 ー香が街をつつむー」の開花状況。見事に満開です
2018年は10/11(木)~14(日)に行われている藤袴祭。1998年に大原野で在来の自生種が発見され、2015年から寺町界隈で開催されるようになりました。珍しい在来種の藤袴の展示をメインに、スタンプラリーや販売会、演奏会などのイベントが行われます 取材日は2018年10月12日の早朝
Update Date : 2018-10-12 14:27:54
Author : ✎ MKタクシー


この記事をシェアしてください。 ☺

藤袴祭 ー香が街をつつむー
  • 期間 10/11(木)~14(日)
  • 場所 寺町通(丸太町通~二条通間)河原町丸太町北西角、革堂、下御霊神社
  • 藤袴祭 – 源氏藤袴会
    寺町二条


    寺町二条
    藤袴祭が始まり、寺町通では歩道沿いにたくさんの鉢植えが設置されています。最南端は二条通です
    OpenMatome
    一保堂茶舗
    まだ開店前ですが、一保堂さんの前にも藤袴 1717年の創業以来、この地に店を構え続けています 営業時間は10:00~18:00(ラストオーダー17:30)です
    OpenMatome

    寺町二条
    35.01325433160303
    135.76725597287907
    0
    0
    0
    18
    35.01325433160303,135.76725597287907,0,0,0

    一保堂茶舗
    35.014453651601826
    135.76741218566895
    0
    0
    0
    18
    35.014453651601826,135.76741218566895,0,0,0
    寺町夷川
    ずらっと並んでいるわけではありませんが、所々にまとまって鉢植えが置かれています このあたりには、かつて寂光寺本因坊がありました。本因坊の住職であった日海は囲碁の名人として知られ、本因坊算砂を名乗り、囲碁界の最高位につきました
    OpenMatome

    寺町夷川
    35.01492770996983
    135.76720829314684
    0
    0
    0
    17
    35.01492770996983,135.76720829314684,0,0,0
    革堂
    藤袴祭のメイン会場ともいうべきなのが、革堂行願寺。門前から鉢植えが並んでいます スタンプラリーも革堂から始まり、下御霊神社→洛陽教会→新島会館→ 京都市歴史資料館→清荒神→梨木神社→廬山寺→頼山陽書斎山紫水明処→白雲神社→護王神社→法泉院→興聖寺の13会場を巡ります。堀川上御霊前の興聖寺だけ離れています
    OpenMatome
    手水舎にも切り花になった藤袴が飾られています。かわいいですね 10/12(金)の10時から秋の七草を活けるワークショップが開かれます
    OpenMatome
    本堂への参道の両脇と正面にたくさんの鉢植えが並びます 革堂は西国三十三所の第十九番札所として知られます。ちょうど白い装束を着た巡礼者がご本尊をお参り中です
    OpenMatome
    満開といって良い状態です まだ朝早いため、蝶が全く見られないのが残念ですが
    OpenMatome
    他の寺社は藤袴祭期間だけ源氏藤袴会さんが持ち込んだ鉢植えを置いてあるだけですが、革堂は境内で育成した鉢植えです
    OpenMatome
    全部が自前なのかはわかりませんが、一ヶ月ほど前から境内に鉢植えがたくさん置かれ、つぼみが膨らんでいくのを見てきました
    OpenMatome
    本堂正面だけではなく、本堂の北側にある寿老人神堂などへの参道の両側にもたくさん鉢植えが並びます
    OpenMatome
    革堂は西国霊場だけではなく、都七福神のひとつとして寿老人を祀り、洛陽三十三所観音霊場の第四番札所でもある、いわば巡礼のメッカです 広くはない境内ですが、藤袴で埋め尽くされている感じです。境内にはほのかな香りが漂います
    OpenMatome

    革堂
    35.01619565487255
    135.76766699552536
    0
    0
    0
    17
    35.01619565487255,135.76766699552536,0,0,0
    下御霊神社
    下御霊神社は、藤袴祭期間前後だけの設置ですが、かなり多くの鉢植えがあります
    OpenMatome
    10/13(土)14日(日) には「秋の花市」が開催されます。桂高校農業専門学科の生徒たちが育てた鉢植えが並びます
    OpenMatome
    拝殿をぐるりと取り囲むように並べられた鉢植え 10/14(日)の11時と14時から、アサギマダラを題材とした絵本の朗読会も開催されます
    OpenMatome
    下御霊神社は、八所御霊といわれる怨霊を鎮めるために創建された神社ですが、この満開の藤袴を見て、さぞかし心が慰められていることでしょう
    OpenMatome
    主催の源氏藤袴会というのは、源氏物語第三十帖「藤袴」に由来します
    OpenMatome

    下御霊神社
    35.01708092100283
    135.7677984237671
    0
    0
    0
    17
    35.01708092100283,135.7677984237671,0,0,0
    横井小楠殉節地
    丸太町を下ってすぐのところにある、横井小楠の暗殺現場です。明治新政府の青写真を描いた横井小楠は、明治2年(1869年)1月5日、6人の男に襲われました
    OpenMatome
    河原町丸太町
    交差点の北西角には鉢植えの藤袴がずらりと並びます。花の密度としてはここが一番です
    OpenMatome
    通勤通学で道行く人たちは足早に通り過ぎますが、なかなか壮観です 植え込みの奥は、今年4月に開校したばかりの御所東小学校です。都心部の人口増加によって京都市内では26年ぶりに新設されました
    OpenMatome
    交通量の多い交差点です。MKタクシーも通りかかりました
    OpenMatome

    河原町丸太町
    35.017735540657746
    135.76878252521817
    0
    0
    0
    17
    35.017735540657746,135.76878252521817,0,0,0
    新島会館
    この地で1875年に同志社大学の前身である同志社英学校が開校しました。翌年には今の今出川キャンパスへと移転し、跡地は新島襄の邸宅となりました
    OpenMatome
    藤袴祭期間中は10:00~16:00に通常公開が行われます。建物内部には入れませんが、敷地内から外観を見学することができます
    OpenMatome

    新島会館
    35.0184582266725
    135.767602622509
    0
    0
    0
    19
    35.0184582266725,135.767602622509,0,0,0
    京都市歴史資料館
    大きな名前をしていますが、小さな地味な資料館です 展示室は1室のみで常設展示はなく、年数回の企画展が行われます。今は「京都市の文化財-新指定の文化財と明治の建物-」が開催されています
    OpenMatome

    京都市歴史資料館
    35.019163345477075
    135.76762676239014
    0
    0
    0
    17
    35.019163345477075,135.76762676239014,0,0,0
    梨木神社
    萩で有名な梨木神社ですが、萩は既に大半が散りつつあります。そんななか、一角では藤袴が満開です。ここだけ鉢植えではなく、地面から生えています
    OpenMatome
    萩の散りは例年よりやや早めなので、いっそう藤袴が目立ちます
    OpenMatome

    梨木神社
    35.025076438936296
    135.76732635498047
    0
    0
    0
    17
    35.025076438936296,135.76732635498047,0,0,0
    廬山寺
    紫式部邸宅跡にある廬山寺。もしかしたら、この地で藤袴を眺めながら源氏物語「藤袴」を執筆したのかもしれませんね
    OpenMatome
    拝観受付前に数個の鉢植えが置かれています。拝観料が必要な寺院ですが、拝観受付手前なので自由に入れます さらに北にある清浄華院ものぞいてみましたが、藤袴は見られず、藤袴祭は廬山寺が北限のようです。そういえば、とうとう蝶は一匹も見られませんでした、残念
    OpenMatome
    鉢には「藤袴」三則が書かれています 2は自然交雑を防ぐため、1は門外不出とするためでしょうが、3つ目はよくわかりません
    OpenMatome

    廬山寺
    35.024628359162776
    135.7682704925537
    0
    0
    0
    17
    35.024628359162776,135.7682704925537,0,0,0
    ご予約・お問い合わせ
    観光タクシー・ハイヤー
    ご予約・お問合せは☎075-757-6212、またはMKタクシーHPMKタクシー's Matomeに関するお問い合わせは、b.kikaku@mk-group.co.jpまで
    MK観光タクシー・ハイヤー
    MKタクシー
    ☎075-778-4141 ※おかけ間違いにご注意ください。 お電話不要、簡単注文「スマホ配車」はこちら
    MKタクシー
    京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
    お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です! MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です

    この記事をシェアしてください。 ☺




    舞妓さんのゴールデンホホバ

    ほんまもんの

    保湿力。

    上質なホホバでお肌ケア
    ✔美白、アンチエイジング
    ✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
    ✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
    ✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
    関連記事
    1
    「御影(ごえい)道中」の点描 『吉崎御坊』
    2
    さくらがい花なび(No.45)~桜の開花状況 『醍醐寺』
    3
    人気の宿の食事を楽しむ  『ギオン福住』
    4
    アットホームな食事処「かんばやし」
    5
    水仙(スイセン)特集【洛外】 ~松ヶ崎疎水/與杼神社など|MKタクシー
    Maiko SNS
    SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中


    人気のある記事
    1
    iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
    2
    自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
    3
    京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
    4
    寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
    5
    「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!