七条通 ~西からの玄関口であり近代建築が並ぶ通り
シリーズ「路から路へ」。山陰、丹波方面から京都へ行くときに通ったのが山陰街道(丹波街道)と繋がる七条通。古くから西の玄関口であり、近代には初代の京都駅は通常「七条ステンショ」とも言われたとおり、今より北にあった京都駅の表玄関としても発展しました
Update Date : 2018-01-08 21:28:27
Author : ✎ MKタクシー


この記事をシェアしてください。 ☺

桂大橋~葛野大路
七条八条
旧山陰街道が桂大橋を東へと渡ったところ。正式には桂大橋東詰ですが、七条通と八条通が交差するという特異な交差点です 八条通は戦後整備された道路で、もともとは七条通を経由して京都市内へと向かいました
OpenMatome



七条八条
34.983992651392654
135.71524614613736
0
0
0
14
34.983992651392654,135.71524614613736,0,0,0
丹波口から西へと続く山陰街道。桂川を前に大きく曲がります。このあたりはやたらぐねぐね曲がりますが、桂川と御室川(現天神川)の自然堤防上をできるだけ通過できるようにした結果このようなぐねぐねが生まれたのでしょう
OpenMatome
治水碑
1935年の京都大水害を機に天神川を御室川へと合流させる大治水工事が行われた記念碑です
OpenMatome
碑の傍らには、地中から掘り出されたというお地蔵さん 地蔵菩薩ではなく如来像ですが
OpenMatome
川勝寺(せんしょうじ)
かつての山陰街道沿いに京阪京都交通は今でも京都と亀岡を結ぶ路線バスを走らせています。 今の西京極の多くはかつて川勝寺村でした。詳細不明ながら、聖徳太子の側近であった秦河勝ゆかりの寺院がこの地にあったという伝承に基づきます
OpenMatome

川勝寺
34.988940539038616
135.71900486589584
0
0
0
16
34.988940539038616,135.71900486589584,0,0,0
葛野大路~西大路
葛野大路を超えると道は細くなります。西大路までは対向車とすれ違うのも一苦労です。でもこんな道を路線バスが毎時数本通過します
OpenMatome
松尾三宮社
北を向くと松尾大社の境外摂社で川勝寺の産土神です
OpenMatome
天翔の湯
市内にありながら源泉かけ流しを楽しめるという驚きの銭湯です 2006年に地下1000mで掘り当てたナトリウム-塩化物泉です。銭湯なのでたった430円で入れます。茶色く色づいており、塩辛く温泉感も十分です
天然温泉 天翔の湯 天然温泉

天翔の湯
34.989239876898445
135.72651386260986
0
0
0
17
34.989239876898445,135.72651386260986,0,0,0
西大路~千本通
御前通からは中央卸売市場の城下町のようになっており、平日は早朝からにぎやかですが、週末は静かです。 平日は七条通をたくさんのターレットトラックが行きかいますが、もちろんナンバーがついていない車両は道交法的には問題ありです。たまに死亡事故も起こっています
OpenMatome
源為義公之墓
アーケードの途中で「源為義公之墓」という碑を発見。大河ドラマでは小日向さんが演じた情けない棟梁です
OpenMatome
この碑が「伝」為義墓。市場の開設に伴いここに移転してきました
OpenMatome
あくまで伝承の域は越えないようです ただ他に源為義の墓と伝わるところもないようなので、為義のお墓に参拝するならここに来ることになります
OpenMatome

源為義墓
34.9888179700423
135.7397747039795
0
0
0
17
34.9888179700423,135.7397747039795,0,0,0
松尾大社朱雀御旅所
はるか松尾にある松尾大社の氏子圏は梅小路にまで広がります 広大な氏子圏を誇りました
OpenMatome

松尾大社朱雀御旅所
34.98877841616305
135.74082612991333
0
0
0
18
34.98877841616305,135.74082612991333,0,0,0
中央卸売市場
1927年に日本初の中央卸売市場として開設しました。MKのバイキングでも毎日ここで仕入れた品々が使われています 再整備事業中で、七条通沿いの建物も解体中です
OpenMatome
西鴻臚館跡
平安時代には外国の使節をもてなす施設がありました。東鴻臚館は早くも839年に廃止され、西鴻臚館も遅れること数十年で廃止されました 碑のあるところは跡地の端で、中央卸売市場内が主たる跡地になります
OpenMatome
鴻臚館廃絶の数百年後、秀吉によりこの地に御土居が築造されました。 この付近に山陰街道(丹波街道)の出入り口が設けられたことから「丹波口」という地名が生まれました。 その御土居を破壊して作ったのが卸売市場です。そのため卸売市場は山陰線に沿って南北に細長い敷地になっています
OpenMatome
梅小路新駅
七条通りの直上から南にかけて新駅が建設中です。 開業は2019年春とまだ一年以上先ですが、ホームの形ができつつあります。まだ駅名も仮称ですが、おそらく「梅小路(鉄道博物館前)」にでもなるのでしょう
OpenMatome

梅小路新駅
34.989041610474885
135.74312685559562
0
0
0
16
34.989041610474885,135.74312685559562,0,0,0
千本通~烏丸通
龍谷大大宮キャンパス
1639年に西本願寺内に設置された学寮に起源をもつ龍谷大学の発祥地です 七条通側からは見えませんが、1879年竣工の本館などは重要文化財に指定されています
OpenMatome
MK石油西本願寺前SS
そして七条通の南側にはMK石油のSSがあります 堀川七条西入ルの南側にあるので個人的には「西本願寺前」という名称にはやや違和感があります
OpenMatome

MK石油西本願寺前SS
34.988958605902624
135.7522416114807
0
0
0
16
34.988958605902624,135.7522416114807,0,0,0
近代建築群
旧村井銀行 七条支店
1914年に建てられたレンガ造りの近代建築です。煙草王として知られた村井吉兵衛が設立した銀行です。 ドーリア式の円柱が印象的です。今は改装されて「きょうと和み館」としてレストランや土産店が入居しています。
OpenMatome

旧村井銀行 七条支店
34.98935414296444
135.7545644044876
0
0
0
17
34.98935414296444,135.7545644044876,0,0,0
旧鴻池銀行 七条支店
1927年に建てられました。細長いアーチ窓が印象的です 今は改装されて「ヴォヤージュドゥルミエール 京都七条迎賓館」というフレンチレストランになっています
OpenMatome

旧鴻池銀行 七条支店
34.98941347335888
135.7561294734478
0
0
0
17
34.98941347335888,135.7561294734478,0,0,0
旧日光社
日光社といえばヤサカグループのルーツである自動車販売店です。日光社の本社として1923年に建てられました。 戦時統合などを経て今はヤサカグループと日光社の資本関係はありません。なお今の日光社の本社と同じフロアにはMKグループの会議室があります 日光社のあと富士ラビットというスクーター製造会社が本社を置いていたため、今も富士ラビットビルといいます。1階に入居しているなか卯がややちぐはぐです
OpenMatome

旧日光社
34.98912451195848
135.7565975189209
0
0
0
17
34.98912451195848,135.7565975189209,0,0,0
仏具街が広がります。本願寺のお膝元ですが、すべての宗派の仏具が扱われており、ここでも大日如来像などが並んでいます
OpenMatome
烏丸通~鴨川
烏丸通は東本願寺前で迂回していますが、これは遠忌で大量の参拝客が訪れるときに市電の運行を阻害しないためです。今も門前の乗降スペースとして活躍しています
OpenMatome
高瀬川にかかる橋にはピラカンサスの実がたわわに
OpenMatome
松明殿稲荷神社
七条大橋のたもとにある神社。伏見稲荷の境外摂社 かつては油小路八条にあったとのことですが、ほぼ今の伏見稲荷御旅所と同じ位置ですが、両者の関係は?
OpenMatome

松明殿稲荷神社
34.98908605694237
135.76667189598083
0
0
0
16
34.98908605694237,135.76667189598083,0,0,0
七条大橋
1913年に架橋された都でも古い七条大橋 歴史的建造物として「土木遺産」に選定されています
OpenMatome
正面左が清水寺の背後にある清水山。右が秀吉の葬られた阿弥陀峰。真ん中の鞍部に国道1号線が走ります
OpenMatome

七条大橋
34.989276583183525
135.7672534782614
0
0
0
16
34.989276583183525,135.7672534782614,0,0,0
鴨川~東大路
大仏前交番
大和大路通との角の交番はその名も大仏前交番。かつてあった方広寺の大仏にちなみます
OpenMatome
京都国立博物館
1969年には旧本館とあわせて重要文化財に指定されています。
OpenMatome

京都国立博物館
34.989271814272435
135.77209114696416
0
0
0
17
34.989271814272435,135.77209114696416,0,0,0
七条通は東大路で終わります。突き当たりには立派な智積院の総門が建ちます
OpenMatome
ご予約・お問い合わせ
観光タクシー・ハイヤー
ご予約・お問合せは☎075-757-6212、またはMKタクシーHPで。 MKタクシー's Matomeに関するお問い合わせは、b.kikaku@mk-group.co.jpまで
MK観光タクシー・ハイヤー
MKタクシー
一般他社より15%お得! 昼間も深夜早朝も、京都で一番安いのはMKタクシーにおまかせください。 ☎075-778-4141 ※おかけ間違いにご注意ください。 お電話不要、簡単注文「スマホ配車」はこちら
MKタクシー
京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です! MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です。

この記事をシェアしてください。 ☺




舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
蘭の寺  『西来院(せいらいいん)』
2
紫式部の平安京~地中からのものがたり~『京都市考古資料館』(源氏物語ゆかりNo7)
3
源氏物語ゆかりのスポット(その5)  『宗仙寺』
4
<迎春>~「どうぞよいお年をお迎えください」
5
釈迦像が取り外しのできる珍しい涅槃図 『三寶寺』
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中


人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!