Toggle navigation
Open Matome
Home
初公開!浄住寺の紅葉|穴場にお寺の方も驚くほどの拝観者が
本当の意味で隠れた紅葉名所だった浄住寺。思えばたまたま前を立ち寄ったのは10年ほど前。あまりの紅葉の美しさにそれから毎年通っていますが、2017年にいよいよ本堂や方丈庭園が公開されました。秘密の穴場が有名になってしまうのは残念ですが、ようやく正当な評価が得られたというべきでしょう 取材日は11/25
Update Date : 2017-11-27 09:02:45
Author : ✎
MKタクシー
この記事をシェアしてください。 ☺
公開情報
期間 11/18(土)~12/3(日)
時間 9:00~16:30(16:00受付終了)
拝観料 600円 普段は参道のみしか拝観できない浄住寺が初めて特別公開されます! 方丈、池泉式庭園、雲龍図などが公開されるので見逃すな!
門前
紅葉の美しさでは京都屈指の評価をしていた浄住寺。しかし、これまで浄住寺で5人以上の人を見たことはありませんでした。知る人ぞ知る穴場でした。
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/6341511608865609.jpg
2017年、これまで本堂まで参道しか公開されていなかった浄住寺が本堂や方丈庭園など特別公開されました。 といってもこれまでの浄住寺を知っているものとしては、京都好きの一部の人だけが拝観に訪れると思っていました。ところがが、近づくにつれて明らかに浄住寺に向かっている人たちが目立つようになり、門前にも人だかり
特別公開は9時からですが、朝は参道部分はいつもと同様に境内自由です。8:30にいったん閉門となり、9時から特別公開が始まるという段取りです。
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/5461511608969263.jpg
色づき具合はようやく見ごろです。まださらに赤く染まり、ピークを迎えます。
参道途中から受付を振り返る。参道は特別公開期間以外も常時公開
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/1151511609008786.jpg
本堂
JR東海ツアーさんも含め、たくさんの拝観者。いつもは入れない本堂へ。 天台宗→真言律宗→黄檗宗へと移り変わりながら1000年以上のときを刻んできたそうです。かつては「常」住寺と称し、北は鈴虫寺のあたりまでの広大な敷地を誇る有力寺院だったこともあるそうです。 本堂内は当然撮影禁止。黄檗宗らしく中国らしさを感じます。仏像も中国式で日本のものとは少しづつ異なります
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/4891511609052265.jpg
OpenStreet Map
StreetView
本堂
34.98878720591565
135.6861600279808
0
0
0
19
34.98878720591565,135.6861600279808,0,0,0
そして、本堂の右手にある初公開の方丈へ。萬福寺と同じく魚の形をした木魚が吊るされています。 お経を読むときにたたくあの木魚の原形です。
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/7851511609081868.jpg
閉ざされた門の隙間から方丈をうかがいます。池泉庭園が見えます。そして縁側には人・人・人 禅寺の方丈南庭といば石庭と決まっていますが、ここは珍しく池泉庭園です。複雑な歴史も関係しているのでしょう
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/4761511609110917.jpg
方丈
方丈への入り口。いつもは閉ざされている門が開かれていることに興奮気味。手前にドウダンツツジ。
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/2801511609178973.jpg
OpenStreet Map
StreetView
方丈
34.98904214266525
135.68614582065493
0
0
0
19
34.98904214266525,135.68614582065493,0,0,0
方丈にはなんと売店まで。 ガイドの方によると、想定では1日2~300人だったのに、昨日は平日でも1,000人が訪れたそうです。さすがに方丈はキャパオーバー気味
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/5311511609221228.jpg
週末にも関わらず、参拝者は年齢層が高めです。おそらくほぼ全員が日本の方です。 何度も京都に足を運んだベテランが「初公開」を聞きつけて集まったのでしょうか。
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/9381511609247229.jpg
左の中島にある石は蓬莱島ではなく、浄住寺に伝わったというお釈迦様の歯を示しています。 中央の平たい石は座禅石といい、この上で座禅を組んだ修行したそうです。 紅葉で華やかな参道とうってかわって常緑樹が中心の静かな庭です。
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/9971511609276281.jpg
こんなにたくさんの人が。 京都市観光協会主催の特別公開のため、ボランティアガイドの方の説明があります。人によって説明する力点が違うので、複数の方の説明を聞いてみるのも面白いです。
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/4441511609319240.jpg
伊達騒動で知られる伊達綱村公の御座所。幼少の綱村は右の穴から逃げて危地を脱したとか。 騒動の舞台は京都だったっけ?と思いましたが、江戸上屋敷を移築したものとのこと。のちに伊達綱村が寄進したと
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/4551511609344108.jpg
方丈外には手水鉢。苔むした縁と水中のカエデが美しい
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/5421511609363651.jpg
シャッタースピードを上げてみました。
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/1731511609406413.jpg
先ほどの写真のとおり池泉庭園の主要部にはカエデはありませんが、上の方には植えられています。
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/9441511609446564.jpg
方丈を後にし、参道へと戻ります。脇参道には枯山水庭園が
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/2091511609491737.jpg
亀甲竹
ガイドさんが説明していた亀甲竹。未見であれば一見の価値がありますが、浄住寺の専売特許ではないので、気にしていれば結構見つかります
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/1841511609548204.jpg
OpenStreet Map
StreetView
亀甲竹
34.988732304281434
135.68659374956042
0
0
0
19
34.988732304281434,135.68659374956042,0,0,0
四方竹
山号を「葉室山」というとおり、葉室家と非常に縁があります。葉室家は勧修寺家の支流にあたり、名家の家格の中流公家です。
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/2681511609608048.jpg
たしかに四方ですが、やや無理のある気もします。葉室家の家紋は割菱ですが、これは武田氏などでも用いられたよくある家紋なので、こじつけ感もなきにしもあらず。
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/1991511609636567.jpg
OpenStreet Map
StreetView
四方竹
34.98893007359796
135.6872213864699
0
0
0
18
34.98893007359796,135.6872213864699,0,0,0
帰りみちにも再度眺めた参道。やっぱりきれいです。 今年は特別公開であり、次回はいつ公開されるのか不明です。しかし主催者の想定を上回る反響があり、きれいに手入れされた参道や諸堂を維持するだけでも大変でしょうから、いずれはまた特別公開があるものと思います。
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201711/8081511609667153.jpg
浄住寺の紅葉特集|2017年最新情報 - OpenMatome
数少ないいまだに「隠れた紅葉スポット」です。観光寺院ではなく見つけたのは全くの偶然でしたが、あまりの紅葉の美しさにびっくりしました。お隣の地蔵院と並んで、京都でも糺の森に次いで遅くまで紅葉が楽しめるスポットです。2017年は初の特別公開が開催中で注目の寺院です
浄住寺に関する情報はこちら
浄住寺の紅葉特集|2017年最新情報 - OpenMatome
http://openmatome.net/matome/view.php?q=14758269338978
https://openmatome.net/matome/upload/201711/7901511740783402.jpg
ご予約・お問い合わせ
観光タクシー・ハイヤー
ご予約・お問合せは
☎075-757-6212
、または
MKタクシーHP
で。
MKタクシー's Matome
に関するお問い合わせは、
b.kikaku@mk-group.co.jp
まで
MK観光タクシー・ハイヤー
MK観光タクシー・ハイヤー
https://shuttle.mk-group.co.jp/limotrip/
https://openmatome.net/matome/upload/201609/9461473833574673.jpg
MKタクシー
一般他社より15%お得! 昼間も深夜早朝も、京都で一番安いのはMKタクシーにおまかせください。
☎075-778-4141
※おかけ間違いにご注意ください。
お電話不要、簡単注文「スマホ配車」は
こちら
MKタクシー
MKタクシー
http://www.mk-group.co.jp/
https://openmatome.net/matome/upload/201706/4851497322344029.jpg
京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です! MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です。
京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
http://www.mk-group.co.jp/recruit/mid-career/
https://openmatome.net/matome/upload/201610/9771476319275290.jpg
MKグループ
MKタクシー
MK観光タクシー・ハイヤー
京都・神戸 MKスカイゲイトシャトル 自宅・宿泊先から空港までの送迎で楽々!
MK観光バス株式会社 公式サイト
無料空港送迎でおなじみ!パッケージツアー予約なら「MKトラベル」|MKトラベル
http://www.mk-group.co.jp/index.html
MKタクシー
https://shuttle.mk-group.co.jp/limotrip/
MK観光タクシー・ハイヤー
https://shuttle.mk-group.co.jp/index.html
京都・神戸 MKスカイゲイトシャトル 自宅・宿泊先から空港までの送迎で楽々!
https://www.mk-bus.com/
MK観光バス株式会社 公式サイト
https://www.mk-bus.com/travel/
無料空港送迎でおなじみ!パッケージツアー予約なら「MKトラベル」|MKトラベル
MKグループ公式SNS
MKタクシー【公式】Facebook
MKタクシー【公式】Twitter
MK観光バス&トラベル【公式】Twitter
MKボウル上賀茂【公式】Facebook
MK石油【公式】Twitter
https://www.facebook.com/mkgroup1026
MKタクシー【公式】Facebook
https://twitter.com/MKofficial_PR
MKタクシー【公式】Twitter
https://twitter.com/mk_travel
MK観光バス&トラベル【公式】Twitter
https://www.facebook.com/MKbowl.K
MKボウル上賀茂【公式】Facebook
https://twitter.com/mk_oil
MK石油【公式】Twitter
MKスマホ配車
App Store 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
Google Play 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
App Store MKグループ公式アプリ「MK Portal」
Google Play MKグループ公式アプリ「MK Portal」
https://itunes.apple.com/jp/app/mksumaho-pei-che/id685813334?mt=8
App Store 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mk_group.smart.Main
Google Play 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
https://itunes.apple.com/jp/app/mk-portal/id1076081001?mt=8
App Store MKグループ公式アプリ「MK Portal」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mk_group.mkportal
Google Play MKグループ公式アプリ「MK Portal」
この記事をシェアしてください。 ☺
舞妓さんのゴールデンホホバ
ほんまもんの
保湿力。
上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
石と水の物語(No.10)~焼き刃の水 『伏見稲荷大社』
2
大阪・関西万博の点描(No.3)~火星の石など 『日本館』
3
<迎春>~「どうぞよいお年をお迎えください」
4
初公開の寺院から(その1) 『明覚寺(めいかくじ)』
5
安倍晴明ゆかりの寺院 『心光寺(しんこうじ)』
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
Kyoto Culture Experience
4
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
5
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー