「岸壁の母」の舞台【舞鶴引揚記念館】
桜貝のぶらり京都たび ~京都再発見~ 「母は来ました 今日も来た・・♪」 日本の歌謡詩 「岸壁の母」は戦争が終わっても帰らぬ息子の無事を信じて、港の岸壁で帰りを待ちつづけた母の心情を歌ったもの。世界記憶遺産登録で入館者が急増したという館内に...
Update Date : 2017-01-03 20:58:50
Author : ✎ 京都再発見


この記事をシェアしてください。 ☺

世界記憶遺産
舞鶴引揚記念館
「母は来ました 今日も来た・・♪」 日本の歌謡詩 「岸壁の母」は戦争が終わっても帰らぬ息子の無事を信じて、港の岸壁で帰りを待ちつづけた母の心情を歌ったもの。 世界記憶遺産登録で入館者が急増したという館内には歌のモデルといわれる端野いせさんの写真やハガキのほかに息子・新二さんの学生服、死亡認定理由書、赤紙なども展示されている。  またシベリア抑留中に紙の代わりに白樺の皮を使用して和歌をしたためた「白樺日誌」や最後の引揚船の後を追いかけて流氷の海に飛び込んで無事帰還した抑留者の飼育犬・クロのエピソードなど見所は多い。    夕暮れ近くに訪れた引揚桟橋には水鳥が頭をたれ、冬の波が静かに桟橋を洗っていた。 撮影日時 : 2015年12月5日

舞鶴引揚記念館
35.510186141549
135.39664506912
0
0
0
12
35.510186141549,135.39664506912,0,0,0

この記事をシェアしてください。 ☺





舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
食堂(No.117)~ラーメン 『ラーメン 霽レ空 (はれそら)』
2
京都浄土宗寺院の特別公開~美しい仏像 『蔵林寺』
3
街角の点描(116)~武者装束が登場! 『本能寺』
4
著名人の奥つ城(おくつき)(No.1)〜応仁の乱の西軍の総大将(山名宗全)『真乗院』
5
デザインマンホール(No.31)~関ケ原 『岐阜県』
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
Kyoto Culture Experience
4
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
5
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー