街角の点描(107)~けばけばしい彩色 『関西電力京都支社』
京都駅前のビルの壁面に赤と青のラッピングが登場して一寸した話題になっている。京都は厳しい「景観条例」があるだけに如何なものかということだ。ご存じ関西万博のイメージカラーは赤、青、白で、公式キャラクター「ミャクミャク」の赤い部分は「細胞」、青い部分は「水」を表す。 ~だがあまり目くじらは立てまい~。
Updated Date : 2025-09-03 14:33:35
この記事のシェアをお願いします。☺
関電京都支社の正面玄関のラッピング
塩小路通りに面した北側
OpenMatome
西面の「ミャクミャク」のイラスト
新町通側
OpenMatome
信号機も「赤」ではないか?!
(注)「公共の目的」のために表示する屋外広告物」は規制の適用外となる。
OpenMatome
(ご参考)関西電力大阪本社では
「ミャクミャク」のモニュメントも設置している。
OpenMatome
関西電力京都支社
34.987333450410105
135.75704494491222
0
0
0
17
34.987333450410105,135.75704494491222,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
さくらがいの花なび(No.127 )~紅葉 『広隆寺』 |
![]() |
フォト俳句(869) 『山国の霊を見送る上げ松や』 |
![]() |
「リビング京都」の新聞記事から~ |
![]() |
石と水の物語(No.10)~焼き刃の水 『伏見稲荷大社』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.126)~菊 『ホテルのロビーの装花』 |