不思議シリーズ(No.15) 〜映画「国宝」に登場する 『光盛大明神』
京都の上七軒に実在する神社が、映画「国宝」のロケ地になっているのに驚いた。由緒不詳のため、このブログ「神になった人」シリーズへの投稿を控えていた「光盛大明神」である。なぜこの小さな神社が、ロケ地に選ばれたのか興味深いところである。映画では歌舞伎役者の主人公が悪魔と取引した場所という設定になっている。
Updated Date : 2025-07-31 16:30:18
この記事のシェアをお願いします。☺
映画「国宝」に登場する神社(光盛大明神)
祭神と思われる光盛は木曽義仲と最後まで行動を共にした武将・手塚太郎光盛と言われているが、詳細は不明である。芸能上達の祈願に上七軒の芸舞妓たちが訪れるという。
OpenMatome
光盛大明神
35.03032238629728
135.73663869872692
0
0
0
17
35.03032238629728,135.73663869872692,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
石碑と水の物語(No.6)〜寺町のシンボル 『井原西鶴の句碑』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.52 )~ジェラート、冷凍クリーム大福 『たにぐち/嘉楽本舗』 |
![]() |
フォト俳句(No.865) 『熱砂ゆき砂像の城の静かなり』 |
![]() |
食堂(No.109 )~油そば専門店 『ムジコ』 |
![]() |
石と水の物語(No.4、No.5)〜貽範(いはん)碑&縣井 『京都御苑』 |