openmatomeview

歌碑に学ぶ(No.5)~清少納言歌碑 『泉涌寺』
「夜をこめて 鳥のそらねは はかるともよに逢坂の 関はゆるさじ」(百人一首・第62番) (歌意)夜であることを隠して鶏の声を真似て番人を騙そうとしても、(中国の函谷関の故事ならともかく、私たちの逢瀬を)逢坂の関は決して許しますまい。*夜深いうちに帰った男の弁解に、再訪を婉曲的に断る気持ちを歌う。
Updated Date : 2025-01-23 21:10:44
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

百人一首の歌を刻んだ清少納言歌碑(泉涌寺)
清少納言は月輪のこのあたりに隠棲し朝夕、皇后・定子の「鳥辺野陵」を拝しながら生涯を終えた。 建立・・平安博物館、揮毫者・・日比野五鳳 撮影日(2025年1月13日)
OpenMatome

 大きな地図を表示
泉涌寺
34.97845265
135.7795322075766
0
0
0
17
34.97845265,135.7795322075766,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

自販機あれこれ(No.29 )~京風味ソース 『ヒロタソース』 
屋根の上にバイオリン弾きならぬ象とゴリラが!? 『京都市動物園』
さくらがいの花なび(No.87)~枝垂桜など五題 『京都市武道センターほか』
食堂(No.87)~ラーメン 『来来亭六地蔵店』
フォト俳句(837 ) 『猫と鳥たまり場となる庭や春』