自家製味噌作り
節分を過ぎたこの時期に伝統を重んじる家庭では自家製味噌作りをなされます。
この時期に仕込んで年末ごろまで寝かせ、出来上がった味噌はとてもおいしいです。
大豆・塩・麹・・・
麹の作り方は大変手間暇かかるものですが。
Updated Date : 2024-02-18 20:26:28
この記事のシェアをお願いします。☺
麹つくり
麴菌に米(白米)を混ぜ一定の温度に設定、菌つくりをする。
出来上がった麹菌
この作業工程がまだ理解できていない。
OpenMatome
煮てつぶした大豆と麹菌を混ぜる
出来上がったものを容器に移しカビ防止のために酒かすで密封
開封は年末の12月ごろの目安。
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
食堂(No.87)~ラーメン 『来来亭六地蔵店』 |
![]() |
食堂(No.84)~京町家のごはん処 『矢尾定』 |
![]() |
食堂(No.80)~生パスタ専門店 『ダニエルズ ポルタ店』 |
![]() |
天王山山腹に位置する小倉神社・初詣~2025年正月 |
![]() |
ゆく年・くる年~巳さんに願いを 『北向山不動院』 |