openmatomeview

フォト俳句(721) 『藤の実と太子被衣の中宮寺』
奈良・斑鳩町の中宮寺。境内に入るとまず目を惹いたのはの藤の種。細いヘチマがぶら下がったような珍しい光景は初めてだった。また本堂では復元された国宝「天寿国繍帳」の図柄を着用された聖徳太子の姿をまじかに拝見できた。 「注」被衣(かつぎ)・・女性が外出時に顔を隠すため頭からかぶった衣。
Updated Date : 2023-08-06 21:58:26
Author ✎ さくらがい
この記事のシェアをお願いします。☺

被衣(かつぎ)をまとった聖徳太子二歳像
国宝「天寿国繍帳」の図像や技法を復元し衣の形に仕立てたものを、京都の伝統工芸「京繍」(きょうぬい)の第1人者・長艸敏明(ながくさとしあき)氏が奉納されたもの。
OpenMatome

 大きな地図を表示
中宮寺
34.61519762803062
135.73989741392748
0
0
0
16
34.61519762803062,135.73989741392748,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

麺類の店(No48)~にゅうめん~ 『光梅』
花手水シリーズ(No27)~つつじ  『法然院』
北山の「なにがし寺」~源氏物語ゆかりの地(No16) 『大雲寺の旧境内』
新緑のカエデが映る「床みどり」 『実相院』
麺類の店(No47)~手打ちうどん 『たわらや』