Toggle navigation
Open Matome
Home
国登録有形文化財「同志社女子大学ジェームズ館」は「同志社女子部の母」デントンが創建
デントン(米国人)は、自らは清貧の生活をしながら強い熱意で寄付(W・ジェームズ夫人からの寄付など)を集めジェームズ館を創建。 設計は京都府立図書館、京都市役所などを手掛けた武田五一。 着工は1913年(大正2年)、竣工が1914年(大正3年)、北木石や岸和田煉瓦を使っている。 国登録有形文化財。
Update Date : 2017-02-26 11:17:42
Author : ✎
Kyoto Culture
この記事をシェアしてください。 ☺
同志社女子大学ジェームズ館について
同志社女子大学ジェームズ館
設計:武田五一 着工:1913年(大正2年)9月21日 竣工:1914年(大正3年)8月 国登録有形文化財登録:2000年(平成12年)10月18日
第4章 外観デザインについて | ジェームズ館探訪 | 史料室 | 大学案内 | 大学紹介 | 同志社女子大学
http://www.dwc.doshisha.ac.jp/about/records/james/chapter4.html
https://openmatome.net/matome/upload/201702/7031486660501153.jpg
同志社女学校 1920年代中ごろの普通学部、専門学部全校生 ジェームズ館東側
専門学部の充実 | 記念写真誌 同志社女子大学125年 | 出版物案内 | 史料室 | 大学案内 | 大学紹介 | 同志社女子大学
http://www.dwc.doshisha.ac.jp/about/records/publication/125_years/chapter2_2.html
https://openmatome.net/matome/upload/201702/5521486660706418.jpg
煉瓦には岸和田煉瓦(きしわだれんが)を使用
ェームズ館の壁面から構造試験体として採取した煉瓦から、『岸×泉』及び『標×商』の刻印が確認された。 この×印は岸和田煉瓦(明治5年に創業し、平成の初期まで煉瓦を生産)が、明治から大正期にかけて採用していた社の商標である。
岸和田煉瓦
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/70/kosyasin-bunnkazai-4.html
第7章 材料選定と施工技術について | ジェームズ館探訪 | 史料室 | 大学案内 | 大学紹介 | 同志社女子大学
http://www.dwc.doshisha.ac.jp/about/records/james/chapter7.html
https://openmatome.net/matome/upload/201702/7011486664704541.jpg
白色系の花崗岩には銘石の誉れ「北木石」を使用
ジェームズ館で使われた花崗岩の産地を特定すべく、計量証明事業所(イビデン・エンジニアリング)に組成分析を依頼し、科学的アプローチからの解明を試みた。 重量分析法及びICP発光分析法により組成を調べた結果、岡山県笠岡市沖に位置する北木島の花崗岩である可能性が高いとの結論が出た。
写真は北木石の採石場(現在も稼働中、鶴田石材)
http://openmatome.net/matome/view.php?q=14587152123851
第7章 材料選定と施工技術について | ジェームズ館探訪 | 史料室 | 大学案内 | 大学紹介 | 同志社女子大学
http://www.dwc.doshisha.ac.jp/about/records/james/chapter7.html
https://openmatome.net/matome/upload/201702/3361486663521204.jpg
OpenStreet Map
StreetView
同志社女子大学ジェームズ館へのアクセス
市バス:同志社前バス停
35.029283473036976
135.7643066345554
0
0
0
19
35.029283473036976,135.7643066345554,0,0,0
建築家 武田五一の作品
●武田 五一(たけだ ごいち) 明治5年11月15日(1872年12月15日) - 1938年(昭和13年)2月5日 ●京都の主な作品 ・京都府立図書館(1909年、京都市) ・紫織庵指導(川崎家住宅、1924年、京都市) ・京都市役所(東半分1927年、西半分1931年)中野進一と共同 ・島津製作所河原町別館(1927年、京都市) ・関西電力京都支店(旧京都電燈本社屋)(1937年、京都市)
写真は京都府立図書館
武田五一 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E4%BA%94%E4%B8%80
https://openmatome.net/matome/upload/201702/7361486661582866.jpg
第1章 ジェームズ館の生いたち | ジェームズ館探訪 | 史料室 | 大学案内 | 大学紹介 | 同志社女子大学
同志社女子大学 ジェームズ館 : レトロな建物を訪ねて
http://www.dwc.doshisha.ac.jp/about/records/james/chapter1.html
第1章 ジェームズ館の生いたち | ジェームズ館探訪 | 史料室 | 大学案内 | 大学紹介 | 同志社女子大学
http://gipsypapa.exblog.jp/9099325/
同志社女子大学 ジェームズ館 : レトロな建物を訪ねて
建物の内部
OpenMatome
OpenMatome
https://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201702/3641488075401100.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201702/3641488075401100.jpg
2016-12-09 15.58.45 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/31414431201/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/2511486664057187.jpg
2016-12-09 16.17.42 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/31530058245/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/1131486664052566.jpg
2016-12-09 16.00.13 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/31530054605/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/3531486664054814.jpg
2016-12-09 16.00.34 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/31530055065/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/161486664053151.jpg
2016-12-09 16.03.10 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/31530056175/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/271486664055733.jpg
2016-12-09 16.07.45 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/31530056805/in/album-72157677622461195/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/1471486666858783.jpg
2016-12-09 15.45.03 | Washoku Press | Flickr
https://www.flickr.com/photos/139392114@N03/31530045785/in/album-72157677622461195/
https://openmatome.net/matome/upload/201702/3681486664453117.jpg
「同志社女子部の母」M. F. デントン(Mary Florence Denton)
デントン女史の言葉
「世界で一番良い国は日本、日本で一番良いところは京都、京都で一番良い学校は同志社、同志社の中で一番良いところは女子部」
1888年に来日して以来60年、太平洋戦争の間も帰国せず女学校に在任。 滞在期間の長さ、独特の個性、同志社女学校に対する思い入れという点で群を抜いていた。 その影響力は女子部において、同志社大学における新島襄に匹敵するものがある。
同志社女学校の充実・発展 | 記念写真誌 同志社女子大学125年 | 出版物案内 | 史料室 | 大学案内 | 大学紹介 | 同志社女子大学
http://www.dwc.doshisha.ac.jp/about/records/publication/125_years/chapter1_4.html#L03
https://openmatome.net/matome/upload/201702/6801486665722213.jpg
日米の懸け橋―日本の女子教育に捧げたデントンの生涯
小野 恵美子 (著)
日米の懸け橋―日本の女子教育に捧げたデントンの生涯 | 小野 恵美子 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E3%81%AE%E6%87%B8%E3%81%91%E6%A9%8B%E2%80%95%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A5%B3%E5%AD%90%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AB%E6%8D%A7%E3%81%92%E3%81%9F%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B6%AF-%E5%B0%8F%E9%87%8E-%E6%81%B5%E7%BE%8E%E5%AD%90/dp/475485005X
https://openmatome.net/matome/upload/201702/4631486665142301.jpg
この記事をシェアしてください。 ☺
舞妓さんのゴールデンホホバ
ほんまもんの
保湿力。
上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
京都御苑の百日紅(サルスベリ)特集 ~拾翠亭(九条池)/京都御所など|MKタクシー
2
京都大学医学部の北のレストラン【しらん】
3
「今ちゃんの実は・・・」でMKドライバーがご案内したお店
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
Kyoto Culture Experience