1743年創建の本堂や名勝庭園がある「立本寺」
日蓮宗本山。 立本寺は、北野の鬼子母神さま、幽霊飴(命をつないだ飴)で親しまれている。 本堂は寛保3年・1743年に創建され京都市指定有形文化財。 刹堂(鬼子母神堂)・客殿(園林堂)・鐘楼・山門(総門)も京都市指定有形文化財。 1850年頃に造営された庭園は京都市の指定名勝。
Update Date : 2022-03-07 02:47:08
Author : ✎ Kyoto Culture
この記事をシェアしてください。 ☺

春の立本寺
【Maiko, April 09, 2017】 Maiko is Fukuharu. Shooting location is Ryuhonji Temple. Photo by Akihito Miyaji. 【舞妓, 2017-04-09】 舞妓は富久春さんです。 撮影場所は立本寺。 Photo by Akihito Miyaji.
「富久春賞」 富久春さんのコメント 「桜の花の色がとっても綺麗で、またお衣装のお色味とも雰囲気がぴったりやな・・・と思いました。綺麗に撮っていただいて嬉しおした。おおきに。」
秋の立本寺
【Geiko, November 25, 2018】 Geiko is Toshimana. Shooting location is RyuhonjiTemple. Photo by idacchi. 【芸妓, 2018-11-25】 芸妓はとし真菜さんです。 撮影場所は立本寺。 Photo by idacchi.
京都の芸妓「とし真菜さん(Toshimana)」写真集~2018年11月25日 - OpenMatome
冬の立本寺
【Geiko, January 29, 2017】 Geiko is Toshikana. Shooting location is Ryuhonji Temple. Photo by Raisuke. 【芸妓, 2017-01-29】 芸妓はとし夏菜さんです。 撮影場所は立本寺。 Photo by Raisuke.
とし夏菜賞 とし夏菜さんコメント「心情と色合いがとても合っていて好きな写真です。」
立本寺の文化財
1321年日像が京都最初の道場として四条大宮に開いた妙顕寺龍華院を始まりとする。 宝永5年(1708年)宝永の大火で焼失後、現在の地に移転し、伽藍を再建した。 妙顕寺、妙覚寺、立本寺の三寺で「龍華の三具足(りゅうげのみつぐそく)」と呼ばれている。
京都市指定文化財-建造物
本堂(寛保3年・1743) 日蓮宗七間堂の典型的な構成で豊かな装飾が特徴 刹堂(文化8年・1811) 小規模だが本格的な建築(※) 客殿(享保13年・1728) 表門(安永7年・1778) 鐘楼(寛文年間・1661-1673) ※刹堂の読みは「せつどう」です。また、古くから「北野の鬼子母神さん」と呼ばれて親しまれている。
写真は客殿から龍華苑(庭園)を撮影
京都市指定文化財-名勝
龍華苑(庭園)  天保14年(1843)から嘉永3年(1850)の間に作庭された。 庭園は客殿の西及び南にかぎ形に広がっており,西側が中心となっている。池を掘ることなく,築山を多数築いていることから,明確な意図のもとに他所から土を運んで築造されたと考えられる。
写真は龍華苑(庭園)で撮影
重要文化財(国指定)
紺紙金銀泥法華経宝塔曼荼羅図 8幅 法華経并観普賢経(藍紙) 7巻
写真は【紺紙金銀泥法華経宝塔曼荼羅図(ほけきょうほうとうまんだらず)】のレプリカ
京都市指定文化財-美術工芸品
紙本墨画十六羅漢図(しほんぼくがじゅうろくらかんず)  本図はもと壁貼付で,現在は4画面に分割され,掛幅に改装されている。「狩野法眼元信筆七十五歳」の款記と朱文壺形「元信」印があり,天文19年(1550)の制作とわかる。桃山様式の萌芽といってよい動的表現や部分的にやや形式化した描写も目につくところから狩野元信が高弟を動員して制作した工房制作と考えられる。
京都市指定文化財-美術工芸品
木造金剛力士像面部残欠(もくぞうこんごうりきしぞうめんぶざんけつ)   裏面に墨書銘があり,文永10年(1273)8月に,仏師法橋覚円によって造立されたことが判明。本像が伝来した立本寺は元亨元年(1321)の創建で,当初の安置寺院から移された経緯等は不明。  作者の法橋覚円は,『弘安三年長谷寺建立秘記』に記される奈良・長谷寺の十一面観音像再興に参画した「上野法橋覚円」にあたる可能性が高く,運慶の流れを汲む慶派仏師の1人と見られる。
立本寺へのアクセス

立本寺へのアクセス - Wikipedia
【正式名称】 本山・立本寺(ほんざん りゅうほんじ) 【通称名称】 北野の鬼子母神さま(きたののきしもじんさま) 【住所】 京都市上京区七本松通仁和寺街道上る一番町107
35.02547875962932
135.73876403439328
0
0
0
17
35.02547875962932,135.73876403439328,0,0,0
立本寺境内図
舞妓さん撮影会時の集合場所は「方丈」です。

この記事をシェアしてください。 ☺

舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
Kyoto Culture Experience
2
【プレスリリース】『舞妓さんの舞とジャズナイト』を 京都・能舞台にて11/9開催
3
永観堂の見学から~  『永観堂 禅林寺』
4
京の町家~重文・名勝 『杉本家』
5
平重盛の別邸跡を訪ねる 『小松谷 正林寺』
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!