Toggle navigation
Open Matome
Home
うまし宿 とト屋 はばたく中小企業 小規模事業者300社で表彰!
海の京都 丹後半島 間人(たいざ)にうまし宿 とト屋を構えて20周年! 間人ガニを代表とする海の幸をメイン料理にし、山、里の食材を大切にしてきました。 日本の源流ともいえる丹後半島の魅力をマイスターが直伝。 「あけて嬉しい玉手箱」体験をプロデュースしています。
Update Date : 2016-06-10 10:27:50
Author : ✎
totoya
この記事をシェアしてください。 ☺
とト屋 京丹後龍宮プロジェクト はばたく300社で表彰
はばたく中小企業 小規模事業者300社
小さな宿ですが、身に余る賞をいただきました。 ふるさと融資という制度を受けて、20年前にサラリーマンと主婦が小さな宿を構えました。 コンセプトは、『地域の歴史・文化』を醸し出す宿。 地域の食材に感動してもらい、地域の暮らし体験を勧めたい。 そんな想いからコツコツと地域の紹介や、地域の人々とのご縁づくりをしてきました。 多くの皆様のご支援のお蔭です。 ありがとうございます。ありがとうございます。本当にありがとうございます。 そのおかげでナント、京丹後龍宮プロジェクトが発足しました。(^^♪
http://openmatome.net/matome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201606/7751465447431072.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201606/7751465447431072.jpg
経済産業省・農林水産省・国土交通省の認定事業を実行中
農林漁業者や小売店と協力し、体験型観光サービスの提供で地域振興に貢献 ●農林漁業関係者の季節雇用や新規雇用の創出、さらには地域の担い手にも繋がっているなど地方創生モデル事業に取り組む ●自社のみならず、地域の観光振興に寄与するなど、地域を牽引するリーダーとして活躍し地域にイノベーションを与え、利益を還元している など嬉しいお言葉を頂戴いたしました。
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201606/8791465447616036.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201606/8791465447616036.jpg
うまし宿 とト屋 京丹後龍宮プロジェクト
京丹後龍宮プロジェクト「あけて嬉しい玉手箱」体験ができて1年がたちました。 海の漁師体験、いちご狩り体験、着物体験など少しづつお客様も増えてきました。 マイスターツーリズム? 私たちに会いに来てよ! 丹後人がそれぞれのおもてなしで、お客様を喜びと感動の世界へご案内いたします。 笑顔溢れる、京丹後龍宮プロジェクトメンバーに会いに来てくださいね。(^^♪
http://openmatome.net/matome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201606/5491465447659636.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201606/5491465447659636.jpg
間人(たいざ)ガニの買い付け
当社は旅館オープン以来、冬はブランである間人(たいざ)ガニ、夏は丹後半島の海・山・里の幸を堪能できる「うまし宿」をコンセプトに、食に特化した宿としてリピーターを確保してきた。 近年の旅行ニーズの多様化や長引くデフレから旅館業にとって転換期を迎え、地域ぐるみでおもてなしをする体験交流型観光に大きく舵をきった。 「丹後に暮らすような旅」をテーマに国内のほかインバウンド集客も目標としている。
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201606/5601465447797292.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201606/5601465447797292.jpg
革新的な創造的なサービスの提供に関する取り組みの内容
『旅館業から派生して地元農林漁業者や小売店とも協業』 当社は、宿泊客増加といった地元観光関連事業者の課題解決のみならず、農林漁業者の担い手づくりやモノづくり、小売店など商工業者に 対してイノベーションを提供し、さらには高齢者への生きがいを提供している。 地域内では雇用の増加やコミニティビジネスの想像、経済波及効果、交通インフラの整備など交流人口拡大による多面的な効果を生んでいる。 旅行者など顧客目線から見ても、山陰海岸ジオパークの迫力ある造形美を漁師の案内で楽しめるほか、伝統の技や生活文化等、各分野に精通した地元ガイド「丹後マイスター」との心の交流を楽しみながら滞在旅行できる点が新しく、観光交流による地域振興に貢献している。 『体験観光サービスの充実に向けて教育を徹底』 設えたサービスではなく、「ほんもの体験」に拘った体験型サービスを提供し、そのために接客担当者やガイド、インストラクターへの教育を徹底し、旅行会社からも高く評価されている。農林漁業者の若者を対象に人材発掘や勉強会などを繰り返し開催し、スキルアップを図る人材育成システムを構築できている。 ★朝日を見ながらの定置網漁体験! 獲れた魚を朝食でいただきます。コリコリの触感がたまりませんよ(^O^)/
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201606/4921465447892176.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201606/4921465447892176.jpg
革新的な創造的なサービスの提供に関する取り組みのポイント
『あきさせない工夫や言語対応で顧客獲得』 「未知なる丹後の海と人に癒され、学び、感動する」をコンセプトに新たな地方の価値を想像し、旅行市場に提供している。 体験と宿泊をセットで提供することで、利用者はシーズンや同行者、テーマなどを変えて何度も訪れ楽しめるなど、リピーターも満足できる利便性の高いサービスとなっている。 外国人観光客も安心して滞在できる言語をはじめとしたサービス体制を整備している。 ★ピチピチにぎり寿司体験! お寿司屋さんになりきって食べましょう。シンガポールからのお客様!
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201606/5381465448040188.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201606/5381465448040188.jpg
2016年 2月シンガポール 旅の博覧会に出展
『海の京都 丹後半島・京丹後』美しい絶景と丹後の旬、丹後ちりめん、そして京丹後の体験プログラムを持ってはじめての海外進出! 素晴らしい川端先生と通訳の学生さん、レック君とミンミンちゃん。 そして一番信頼できるケイガイド トラベル ジャパンの代表高橋美花さん大変お世話になりました。 会場では一人一人に心を込めてお話をさせていただきました。 嬉しいことに、数組のお客様からご予約をいただけて、感激しました。 日本で応援してくださった京丹後龍宮プロジェクトの皆さん、きっとドキドキしながら見ていたことでしょう。ありがとうございます。(^^♪
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201606/1131465448097484.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201606/1131465448097484.jpg
シンガポールからのお客様 「丹後ちりめん着物体験」
シンガポールで通訳を担当してくれたレック君が遊びに来てくれました。 天橋立見学をして伊根の舟屋へ。美しい絶景を見ながら写真をいっぱい撮っていました。 夜は地域の皆さんが遊びに来てくれて、パーティーです。 サプライズに丹後ちりめんを着てもらいました。 この写真のテーマは結婚式の楽しい写真です。 それぞれの役割があって見事な集合写真です。 青の洞窟にも行ってもらえたし、鈴木君の英語のガイドも良かったです。 8月にシンガポールの博覧会に、もう一度挑戦します。レック君通訳お願い致しますね。(^^♪ 女将 池田香代子
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201606/1561465448198328.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201606/1561465448198328.jpg
うまし宿 とト屋の由来
とト屋の周辺には、丹後王国を体感できるスポットがたくさんあります。 山陰海岸ジオパーク京丹後を代表する「立岩」は大きな一枚岩。 聖徳太子と間人皇后の母子像。 大陸の豪族と言われる大成古墳。 竹野姫が祀られている竹野神社。 丹後三大古墳の神明山古墳。 絶景スポット、屏風岩、丹後松島、経ケ岬灯台など見どころがいっぱいです。 丹後王国へ思いを寄せ来られた旅人を癒す宿を「とト屋」という
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201606/4561465447250814.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201606/4561465447250814.jpg
大自然の中の一軒家 うまし宿 とト屋
うまし宿 とト屋は平成9年12月17日 オープンいたしました。 立岩海岸近く、大自然に囲まれた静かな一軒宿です。 お部屋は全10室。 決して豪華な宿ではありませんが、音楽や絵画、アートが大好きな女将の設えは心暖かいものがあります。 間人ガニは自ら仕入れに行き、春からは漁師さんの船に乗り込み、お客様を喜ばせています。 美味しい魚は手を加えずシンプルに食してもらいます。 海の京都の13蔵の地酒が全て揃います。 温泉に浸かって、心も体もリフレッシュしましょう。 女将は丹後が大好きで、心の底から「愛」を持っておもてなしいたします。 京丹後龍宮プロジェクト体験を提供し、陸の龍宮城へとご案内いたします。 京丹後は龍宮城! 皆さん! 「丹後で暮らすような旅」 丹後の魅力を体感しにお越しくださいね。
OpenMatome
OpenMatome
http://openmatome.net/matome
https://openmatome.net/matome/upload/201606/6551465448284344.jpg
https://openmatome.net/matome/upload/201606/6551465448284344.jpg
うまし宿とト屋 ご予約はホームページからお願いいたします。
うまし宿 とト屋 0772-75-2639 ホームページ
http://u-10108.com/
http://u-10108.com/
OpenStreet Map
StreetView
うまし宿 とト屋
立岩近く 道の駅「てんきてんき丹後」近く
35.74175287294837
135.10380018968135
0
0
0
13
35.74175287294837,135.10380018968135,0,0,0
うまし宿 とト屋 楽天トラベル
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/67483/67483.html
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/67483/67483.html
この記事をシェアしてください。 ☺
舞妓さんのゴールデンホホバ
ほんまもんの
保湿力。
上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
長いものに巻かれてはならない 『山科川~その14』
2
舞妓さん撮影会でお世話になった京町家「川崎家住宅(紫織庵)」が解体の危機!
3
カレーうどんの名店 『日の出うどん』
4
魚介類の美味い和食の店 『みつなべ』
5
食べて美味しい・見て美味しい~京都のおすすめ食事処6選
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
Kyoto Culture Experience