瀬戸内の石文化と文化財~大阪城石垣を切り出した丁場を追う
徳川(2代目)政権になり大阪城の再築が始まった。 1620年(元和6年)30余国の西国大名に、大阪城築城の命が発せられ、1628年(寛永5年)まで、わずか10年足らずで石垣が完成した。
Update Date : 2016-03-25 01:52:16
Author : ✎ Kitagi


この記事をシェアしてください。 ☺

徳川(2代目)政権になり大阪城の再築が始まった。 1620年(元和6年)30余国の西国大名に、大阪城築城の命が発せられ、1628年(寛永5年)まで、わずか10年足らずで石垣が完成した。 美しさ(石積み)、壮厳さ(石の大きさ)、早さ(工期の速さ)が、全大名間で競われた。 その結果、石に関わる産業革命の起爆剤となり、石建築、石文化が、江戸城、金沢城、寺社など全国へ普及していった。 そのルーツともいえる大阪城の石垣を切り出した丁場を追う。
石と文化財
記事に掲載されている文化財のまとめ ・大阪城桜門:国指定重要文化財指定 ・小豆島 岩谷天狗岩石切丁場跡:国指定史跡 ・小豆島 小瀬原石切丁場跡  :香川県指定文化財 ・小豆島 千軒丁場跡     :香川県指定史跡 ・小豆島 飛びこし丁場跡及び小海残石群:香川県指定史跡 ・香川県本島 高無坊山石切丁場跡   :丸亀市指定文化財  記事に掲載していない文化財のまとめ ・小豆島~香川県土庄町  とびがらす丁場跡  :土庄町指定史跡 ・小豆島~香川県土庄町  宮ノ上丁場跡    :土庄町指定史跡 ・小豆島~香川県土庄町  北山丁場跡     :土庄町指定史跡 ※史跡:歴史・学術上価値の高いものを国や自治体が指定。


大阪城桜門:重要文化財
大阪城桜門:重要文化財
正面奥:蛸石(犬島産)大阪城巨石第1位。 右:竜石(北木島産)大阪城巨石第10位。 左:虎石(北木島産)大阪城巨石第11位。

 大きな地図を表示
大坂城桜門
34.68505369758842
135.52571715787053
34.68505369758842,135.52571715787053
小豆島~香川県小豆島町 岩谷天狗岩石切丁場跡:国指定史跡
【築前福岡藩主黒田築前守長政、忠之父子が採石】
天狗岩丁場
大坂城石垣石切丁場のひとつ、天狗岩丁場。 ここでは、種石・そげ石が大小あわせて666個も点在しています。 その中でもひときわ大きい母岩、大天狗岩。 その大きさは、 高さ:17.3m  幅 : 7.8m 奥行:12.3m 体積:653㎥、推定重量:1.700t もあります。
岩谷天狗岩石切丁場跡
国指定史跡:1972.03.16(昭和47.03.16)
34.50444727315562
134.34613272540446
34.50444727315562,134.34613272540446
岩谷には大きく分けて、天狗岩、南谷、豆腐石、八人石、亀崎の5つの丁場があり、これらの丁場は、徳川二代、三代将軍時代の大坂城改築時に黒田藩(福岡)が採石したものです。 残石も1612個が数えられ島内最大の丁場であったことがうかがわれます。
小豆島~香川県土庄町 飛びこし丁場跡及び小海残石群:香川県指定史跡
大坂城残石記念公園
「大阪城石垣石切り飛びこし丁場跡及び小海残石群」と一体化してその西隣に整備された都市公園 大坂城残石資料館の利用情報[編集] 開館時間:9:00 - 16:30 休館日:12月29日 - 1月3日 入館料:無料
34.53420056585987
134.241843163054
34.53420056585987,134.241843163054
小豆島北岸、土庄町小海の北浦港にある県指定史跡「大阪城石垣石切り飛びこし丁場跡及び小海残石群」と一体化してその西隣に整備された都市公園で、1999年に開園した。開園の際には大坂城築城に携わった大名細川氏の末裔である細川護煕を迎えた。 史跡「大阪城石垣石切り飛びこし丁場跡及び小海残石群」では、1640年代に大坂城修築の用途で近隣の丁場から切り出されて港まで運搬され、船に積まれる予定であった40個の残石が現存しており、それに隣接して大坂城残石資料館の施設群が整備された。
周辺丁場 ・大坂城石垣石切とびがらす丁場跡(町指定史跡) ・大坂城石垣石切宮ノ上丁場跡  (町指定史跡) ・大坂城石垣石切北山丁場跡   (町指定史跡)
小豆島~香川県土庄町 小瀬原石切丁場跡:香川県指定文化財

小瀬原丁場跡
香川県指定文化財
34.47880629344971
134.1485519332855
34.47880629344971,134.1485519332855
小豆島~香川県土庄町 千軒丁場跡:香川県指定史跡
千軒丁場跡
ここ山腹から麓への傾斜地域は、大坂城石垣用の巨石を切り出した長丁場跡である。 丁場跡はその後、再三採掘が行われ、当時の築城用の残石はほとんど姿を消し種石やそげ石などが若干残っているに過ぎない。 が、最近まで畑岸に使っていた二、三の残石に美事な大型の「矢孔」の列の残る石があり内一個は現存し貴重な資料である。 なお、ここは加藤肥後守のさい配の石丁場と伝えられ、これを裏付ける古文書も、本町の笠井家に保存されている。 またこの付近には、採石に関する伝承も多い。地名の「千軒」は、石工小屋が千軒もあった繁昌時代の名残り、海岸の「ろくろ岩」は、巨石を出すろくろを仕掛けた所、「太鼓原」は、当時の石工衆へ時を報じた所などが地名として残っている。 (看板引用)

34.46277274136673
134.1535228487919
34.46277274136673,134.1535228487919
香川県本島~塩飽本島高無坊山石切丁場跡:丸亀市指定文化財
【豊前藩主細川忠興、忠利父子が採石】
動画:塩飽本島高無坊山石切丁場跡調査報告会
この史跡は本島町笠島の高無坊山西部に位置し、尾根筋や谷筋には採石跡や残石が見られる。残石には作業組を表わす5種類の刻印があり、これらは種別ごとにまとまって分布している。… 丸亀市本島町笠島字高無坊1040番1他 丸亀市指定 指定年月日:20150219
元和の2年間で、運び出された城石は5000個余り。4チームに分かれて作業していたことが刻印から判明しており、4人のチームリーダーが配下の600人をきちんと差配して極めて合理的に作業していたことが今に伝わります。 「あの○○は老人ながら夜更けまで熱心に仕事をしている。ボーナスを与える」 「あの△△は他所から買い物をしてはならないと言ってあるのに持ち込む。処罰する」 「船に隠れて女を連れ込んでいた。厳罰」…などなど。 勤務評定は大きく上・中・下、さらに細分化もしていたそうです。その説明に、会場内が笑いが起こっていました。 あの巨大な大阪城。それは歴史そのものであり、従事した人々は石垣を作った、というよりも歴史を創った、と言えるのではないでしょうか。

 大きな地図を表示
塩飽本島高無坊山石切丁場跡( しわくほんじまたかんぼうやま)
丸亀市指定文化財
34.39146913853759
133.77696797178942
34.39146913853759,133.77696797178942
岡山県犬島(いぬじま)
前島の大坂城築城残石群
34.60723042968688
134.18652474916598
34.60723042968688,134.18652474916598
岡山県瀬戸内市前島(まえしま)

石切り場跡
34.56264558919418
134.10517871350748
34.56264558919418,134.10517871350748
岡山県笠岡市北木島(きたぎしま)
現役の採石場
北木石採石場
34.387910481776075
133.53140627956236
34.387910481776075,133.53140627956236
丁場湖として神秘さを保つ!
岡山県笠岡市の北木島の石切り場跡の湖
北木石採石跡スポット1。 かつて、北木石の採石で賑わっていたところです。 深く掘って北木石を採り出していましたが、今は、そこに雨水がたまり素晴らしい景観を作り出しています。 Kitagi stone Quarry lakes spot1. Past, have just crowded with quarrying Kitagi stone. It had taken out the Kitagi stone dug deep, but now, we have created a wonderful landscape rainwater accumulate there.

 大きな地図を表示
岡山県笠岡市の北木島の石切り場跡の湖
34.39059285869617
133.53196770418435
34.39059285869617,133.53196770418435

この記事をシェアしてください。 ☺




舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
冬の風物詩~長岡京市バンビオイルミネーション
2
追悼・瀬戸内寂聴展に寄せて~ フォト俳句『寂寂と冬日没(な)りけり墨色に』
3
亀岡の紅葉特集 ~積善寺/穴太寺など|MKタクシー
4
圓光寺の新緑/青もみじ特集 ~縁側から眺める美しい十牛之庭|MKタクシー
5
京都府立植物園の梅特集 ~北野天満宮をしのぐ60品種の梅|MKタクシー
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中


人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!