東本梅村の一部の分市合併 亀岡市→園部市
亀岡か園部か、かつて東本梅村は市町村合併を巡って村を二分する騒動が起こりました。いったんは多数派によって亀岡市への合併が実現しましたが、園部派はその後も熾烈な運動を行い、ついには旧東本梅村の西部を分市することで園部への合併を実現しました
Update Date : 2018-05-04 15:34:10
Author : ✎ MKタクシー


この記事をシェアしてください。 ☺

参考文献:京都府立総合資料館「京都府市町村合併史」
東本梅の概要


東本梅村の位置
船井郡東本梅村は船井郡の南端にあり、亀岡と篠山を結ぶ篠山街道(旧山陰道)沿いに位置します。 かつての船井郡西本梅村、南桑田郡本梅村とともに、桂川支流の本梅川流域に位置します。
OpenMatome
1889年の市町村制施行時に南大谷村・若森村・赤熊村・大内村・中野村・松熊村の6ヶ村が合併し、船井郡東本梅村が成立しました。 船井郡の中心である園部よりは、篠山街道を介して亀岡との結びつきが強くありました。
OpenMatome
東本梅の分市合併
①園部町との合併構想からの離脱
  • 1951年4月1日 園部町では、1950年に園部町、川辺村、摩気村、東本梅村、西本梅村による合併構想を描き協議を続けましたが、時期尚早の意見が多数を占め、まず園部町と川辺村の合併のみ実現しました
  • 1954年10月25日 町村合併促進法施行により、京都府は1954年4月に4ヶ町村による合併を計画し、調査委員会が設置され、協議が進みました
  • 1955年4月20日 しかし東本梅村では亀岡との合併の声が高まり協議からの離脱を表明し、園部町、摩気村、西本梅村が合併し、園部町が成立しました
  • ②亀岡市への編入を巡る対立
  • 1956年2月 東本梅村では、亀岡派の大内、赤熊、松熊、中野の4地区と園部派の若森、南大谷の2地区に分かれ、対立を深めていきました。開催された東本梅村会協議会でも互いに分村合併も辞さない態度でした
  • 1956年7月19日 両派とも主張は平行線をたどり、京都府審議会議員が現地で話し合いを行おうと呼びかけましたが、亀岡派は欠席して不調に終わりました
  • 1956年8月3日 町村合併促進法の失効を前にして東本梅村も態度を早急に決定する必要があり、双方主張が折り合わないまま採決をせざる得ず村会は賛成6/反対5で亀岡への合併申し入れを議決しました
  • 1956年9月15日 合併申し入れを受けて亀岡市会で合併議案が議決されました。翌16日には東本梅村会でも合併議案が審議され強行採決に反対する園部派が議長不信任案を提出するなど混乱しましたが、結局議決されました
  • 1956年9月19日 合併の是非を巡る舞台は京都府会へと移り両派がハチマキ姿で陳情合戦が繰り広げられました、妥協案として「南大谷・若森地区を編入後速やかに園部町への境界変更が実現できるよう努力する」覚書が交わされ、同日京都府会も編入議案を議決しました。
  • 1956年9月30日 東本梅村は全村が亀岡市に編入されました
  • ③熾烈な園部町への編入運動
  • 1956年10月2日 編入直後に園部派の2地区は、区長会に境界変更を持ちかけたが進展がなく、10月15日には園部町長に境界変更実現を申し入れました 亀岡市では編入に伴う市会議員の補欠選挙や新置財産区の運営が先決という立場であったため境界変更には消極的でした
  • 1956年12月 業を煮やした2地区ではほぼ全戸で園部町と書き換えた表札を掲げるなど、境界変更を強く求める意思を鮮明にしました
  • 1956年12月12日 2地区は、府審議会に境界変更の陳情書、府知事に境界変更の歎願書を提出し、1957年1月17日には亀岡市長との話し合いが行われるも進展がありませんでした
  • 1957年2月21日 一方で反対する4地区側も経済的地理的一体性を理由に境界変更は絶対に不可であると陳述書を提出するなど、対立は激化する一方でした
  • 1957年3月18日 両派の対立は一向に解決する見込みがなく、府知事は町村合併調整委員の調停に付すこととしました
  • ④難航するも調停成立し園部町へと編入実現
    調整委員より地元調整を依頼された亀岡市長は、4月23日に境界線や財産区の分割に関する調停案を提示しました。7月20日には当初反対していた4地区側も全面的に認める歩み寄りを行い、10月3日には当初は一部反対していた2地区側も全面的に承認すると回答しました
  • 1957年12月日 亀岡市長は、境界線付近にある13戸に戸別アンケートを行い、境界線案として農協事務所西側から浄光寺までの直線道路を境界線とする案を提示し、両派とも受け入れました
  • 1958年3月11日 最終段階にいたっても、亀岡市と園部町とで境界線や財産区の分割について意見が一致せず難航しましたが、亀岡市会、園部町会で境界変更について議決されました 翌12日には京都府会でも議決されました
  • 1959年4月1日 2地区の園部町への編入が実現しました。編入にあたって亀岡市に残留することになった南大谷地区の一部は、地名を東大谷と改称しました
  • 東本梅探訪
    古代の山陰道であり、近世には篠山街道と言われた古道を亀岡市から西へと進みます。 道沿いには立派な町並みが残ります
    OpenMatome
    市境
    唐突に市の境界を示す看板があらわれます。左右に延びる細い道を境に亀岡市と南丹市(旧園部町)がわかれます
    OpenMatome

    篠山街道市境
    35.050916966255734
    135.46578406574554
    0
    0
    0
    17
    35.050916966255734,135.46578406574554,0,0,0
    市境の道を南へと進みます。右が亀岡市、左が南丹市です
    OpenMatome
    浄光寺
    さらに南へと進むと、西側に浄光寺、東側に浄光寺の墓地があらわれます。 真ん中の道が市境なので、お寺が南丹市、墓地が亀岡市へと分断されてしまっています
    OpenMatome

    浄光寺
    35.049743393563624
    135.46408653259277
    0
    0
    0
    16
    35.049743393563624,135.46408653259277,0,0,0
    東本梅保育所
    今は亀岡市東本梅町東大谷にあります。つまり南大谷地区のうち亀岡側に残留して東大谷へと改称したエリアです
    OpenMatome

    東本梅保育所
    35.05272962765976
    135.46773433685303
    0
    0
    0
    15
    35.05272962765976,135.46773433685303,0,0,0
    亀岡と篠山を結ぶ国道372号線上の市境。篠山街道のバイパスに当たります
    OpenMatome
    田んぼの中にも市境を見ることができます。 おそらく耕作者が異なるため色が違います。奥のほうで右に曲がっている部分も市境をトレースしています
    OpenMatome

    国道372号市境
    35.05418108392743
    135.46874760155333
    0
    0
    0
    16
    35.05418108392743,135.46874760155333,0,0,0
    ご予約・お問い合わせ
    観光タクシー・ハイヤー
    ご予約・お問合せは☎075-757-6212、またはMKタクシーHPで。 MKタクシー's Matomeに関するお問い合わせは、b.kikaku@mk-group.co.jpまで
    MK観光タクシー・ハイヤー
    MKタクシー
    ☎075-778-4141 ※おかけ間違いにご注意ください。 お電話不要、簡単注文「スマホ配車」はこちら
    MKタクシー
    京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
    お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です! MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です。

    この記事をシェアしてください。 ☺




    舞妓さんのゴールデンホホバ

    ほんまもんの

    保湿力。

    上質なホホバでお肌ケア
    ✔美白、アンチエイジング
    ✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
    ✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
    ✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
    関連記事
    1
    桜吹雪の中の舟めぐり 『岡崎さくら回廊十石舟めぐり』
    2
    秋の特別公開の点描~ 『京都御所』
    3
    日本の滝百選の一つ 『金引の滝』
    4
    橋本関雪の別邸~  『月心寺・走井居』
    5
    谷崎潤一郎の旧邸  『石村亭』
    Maiko SNS
    SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中


    人気のある記事
    1
    iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
    2
    自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
    3
    京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
    4
    寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
    5
    「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!