花房 観音・作『狂想』~ガラシャ物語より
俺はおそらく永く生きることはないだろう。戦で矢を射られ刃で切り裂かれるか――あるいは怒りで全身の血が沸き立ち憤死するかだ。  戦国の世に生をうけた故ではなく、ただ俺という人間は永く生き穏やかに死を迎えることはできない気がするのだ。俺の怒りは全身の毛が逆立つほどに激しく、俺の嘆きは身体中の……
Update Date : 2017-02-18 21:40:53
Author : ✎ novel


この記事をシェアしてください。 ☺

花房 観音・作『狂想』~ガラシャ物語
ガラシャ物語『狂想』
ガラシャ物語『狂想』 著:花房 観音 カバーイラスト:toMoka 『ガラシャ物語全集』は、京都フラワーツーリズムが提供する「まちおこし小説」の一環として出版されています。 kyoto.flowertourism.net/
 俺はおそらく永く生きることはないだろう。戦で矢を射られ刃で切り裂かれるか――あるいは怒りで全身の血が沸き立ち憤死するかだ。  戦国の世に生をうけた故ではなく、ただ俺という人間は永く生き穏やかに死を迎えることはできない気がするのだ。俺の怒りは全身の毛が逆立つほどに激しく、俺の嘆きは身体中の水が流れ尽きるほどに深く、俺の渇望は相手を焼き尽くすほどに熱い。俺は世の者達とは血の熱が違うのだ。俺が激すると「殿様は狂うている」と噂されているのも知っているが、無理もないことだ。俺は怒りも悲しみも深く激しい。それは俺自身ではどうにもならぬのだ。父ですら時折俺を脅えた目で眺めていることがある。こんな人間が永く生きていけるわけがない。俺は俺のこの激しさにいつか殺されてしまうだろう。  最初にそう思うたのは、玉を初めて見た時だった。明智光秀公の娘、玉。美しいとは聞いてはいたが、これほどのものかと全身に震えが走り足元から崩れ落ちそうになるのを必死でこらえた。この女はこの世のものではないと脅えながらも、俺の妻になるのだと思うとこみ上げる歓喜と欲情に陶酔した。これから毎晩この女を抱けるのだ、俺のものに――俺だけのものになるのだ。大声で叫びたくなった。この世の全てを手に入れた気分だった。  大山崎(おおやまざき)の山並みを眺める勝竜寺城(しょうりゅうじじょう)。玉を迎えたこの城は都の西にあり、人の行き来も多い賑やかなところだ。昔は長岡京という都が造られかけたほど利便もいい。この城で玉を迎え盛大な輿入れが行われた。人々は美女の噂に名高い玉を讃え我がことのように喜んだ。一目花嫁を観ることが出来ないかと人が溢れた。俺は誰にも玉を見せてはならぬと厳重に警戒した。家臣ですら、見てはならぬと。どんな男でも玉を一目見るだけで、俺のように狂おしく全身が己の意思に逆らってでも欲するだろう。それを想像すると俺は世の男達の身体に火をつけ燃やし尽くしたい衝動にかられる。見てはならぬ! 想うではならぬ! 玉のことを――あの女は、俺だけのものなのだから。  俺は時折、玉を憎んだ。玉と出会ったせいで俺は憎むものや恐れるものが増え、生きるのがつらくなった。つらさのあまり、あの細く白い首を俺の手にかけようかという衝動にかられる――俺の身体の下でさっきまで甘えの混じった声で啼いていた唇が叫び声をあげ、震えてそのまま動かなくなってしまえば――それでも俺は玉を犯し続けるやもしれぬ。例え玉の身体が血を失い腐れ爛れても俺は玉から離れられぬ。  勝竜寺城で玉を迎えてから三年の月日が過ぎ宮津(みやづ)に移ったが、想いは時が経てば薄まるどころか募るばかりだ。俺は、狂うてしまいそうだ。いっそ狂うてしもうた方がいい。苦しい苦しい苦しい、玉を想うて苦しい。玉を見た男達を何人殺めただろう。自分ではわからぬのだ。気がつけば玉をちらと見た者達が目の前で血まみれになっている。俺の刀は血を浴び震えている。脅える女房達――けれど玉は――恐れることなくじっと俺を見据えている。なんて女なのだろう、俺が怖くないのか、俺を恐れぬのか――だからこそ俺は玉が怖ろしい。俺を恐れぬ脅えぬこの女が怖ろしくて、恋しい。  しかしこの戦国の世、いつまでもこうして玉と離れることなく過ごせるとはさすがの俺も思っておらぬ。もし、玉が俺と離れている時にその命が奪われるようなことがあらば屋敷に火薬をしかけ身体ごと爆破し燃やしつくしてしまえと俺は玉にも家臣にも常から言い聞かせている。例え屍となっても玉を他の男の目に晒してはならぬ、と。  六月二日――今宵の月は美しい。今頃、玉の父・光秀公は羽柴秀吉が攻めている備中(びっちゅう)高松城を目指し援軍に発たれたはずだ。本能寺にいる信長公も後日追うと聞いている。戦がはじまる、多くの人の血が流れる。しかしこの俺の傍で寝息を立てている玉の無邪気な顔を眺めていると、世の動乱など全て嘘のようだ。俺は幸福だ、妻をこの手に抱けて――時の流れをこのまま刃で断ち切ることができたならば――。  今宵の月は少し赤い。血の色の月だ。赤い月が玉の顔に影を作る。いっそ今、この手で玉を殺してしまおうか。俺ではない者が、お前の命を奪うなど許せるわけがない。あるいはお前が俺を殺してくれ。さすれば肉体を捨てた俺の魂は一生お前から離れず寄り添うことができる。来世も、またその来世も、離れぬ。俺は魂を失っても肉体が朽ちてもお前を乞い続ける。他の者には触れさせぬと俺のものだと、お前の飛び散った肉を掻き抱き血を啜ることをやめないだろう。己を傷つけるが如く、お前を想うて啼(な)くだろう。 〈了〉



 大きな地図を表示
物語の舞台
勝竜寺城
34.91806144639882
135.70088982538437
0
0
0
13
34.91806144639882,135.70088982538437,0,0,0
物語の舞台:勝竜寺城
勝竜寺城 - Wikipedia
元亀2年(1571年)、細川藤孝が山城西岡一帯を信長より与えられ勝竜寺城主となり、二重の堀を持つ堅固な城に改修したとされる。 また勝竜寺城は細川忠興・ガラシャ夫妻ゆかりの城としても有名である。 天正6年(1578年)8月、藤孝の嫡男忠興と明智光秀の娘お玉(細川ガラシャ)が勝竜寺城で盛大な結婚式を挙げ、新婚時代を過ごしたとされている。 細川藤孝は天正9年(1581年)に丹後に入封し、代わって村井貞勝の家臣矢部善七郎、矢部猪子兵助の両名が城主となったが、翌天正10年(1582年)、本能寺の変によって明智光秀の属城となる。 一方、光秀の援軍要請を断った藤孝は剃髪、家督を忠興に譲って居城を田辺城に移し、ガラシャを幽閉してしまった 同年の山崎の戦いで敗走した光秀は勝竜寺城に帰城するも、羽柴秀吉軍の追撃を受け、勝竜寺城から坂本城へ落ち延びる途中で落命。翌日に明智軍を破った秀吉が勝竜寺城に入城している。
「花房 観音」さんの作品
花房観音 - Wikipedia
第1回団鬼六賞大賞を「花祀り」(無双舎・刊)にて受賞。 京都在住、京都観光文化検定2級所持の現役のバスガイド。

この記事をシェアしてください。 ☺




舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
紫式部の実名は・・  『 源氏物語ゆかり(~No9)』
2
老舗フレンチの名店 「レストランおがわ」
3
フォト俳句(752) 『犬吠の白いポストへ春だより』
4
隠れ家風のレストラン 『アカガネリゾート京都東山1925』
5
京都・東山~『澤正』~雛詩月のお献立
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中


人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!