京都 寺町西むら~いつ行っても楽しませてもらえます
新年開店日に伺いました。お正月のお料理も交えながら、お出汁の美味しさを堪能させて頂きました。 お刺身は無しで、代わりにお出汁の利いたお料理にして欲しいという、こちらの要望に丁寧に応えて下さり、居心地が良くてついつい長居をしてしまいます。
Update Date : 2017-01-10 00:17:39
Author : ✎ maomit


この記事をシェアしてください。 ☺



ご飯
七草粥ならぬシンプルなお出汁と蛤でいただくご飯。 お腹いっぱいなのにするすると入ってしまいます。
ごちそうさまでした。有難うございました!また伺いたいとおもいます(^^♪

京都 寺町西むらさんへのアクセス
京都市中京区寺町二条下る榎町 TEL:075-254-8154 営業時間:11:30~14:00       17:00~22:00(L.O.20:30) 昼:二重弁当 1,600円(税別) 夜:季節の会席 7,000円・5,000円(税別)
35.01280653479476
135.76730554166716
92.90713509937582
-6.528528331015622
0
21
35.01280653479476,135.76730554166716,92.90713509937582,-6.528528331015622,0

この記事をシェアしてください。 ☺




舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
さくらがいの花なび(No.104)~草花を愛する神社 『大豊神社』
2
さくらがいの花なび(No.102 )~カキツバタ 『深泥池』
3
さくらがいの花なび(No.99)~紫蘭(しらん) 『随心院ほか』
4
さくらがいの花なび(No.100)~私も藤の仲間なのです。 『草藤(くさふじ』
5
さくらがいの花なび(No.90)~鳥羽の藤 『水環境保存センター』
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中


人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
Kyoto Culture Experience
4
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
5
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー