下鴨神社の蹴鞠始め
下鴨神社で毎年1月4日14時から行われる新春恒例行事である「蹴鞠始め」。 伝統衣装に身を包んだ競技者である「鞠足」たちによる優雅な競技です。 リフティングとは異なり、独特のルールがある中での華麗な足さばきを堪能してみませんか。 取材は2013年1月4日
Update Date : 2016-12-28 09:04:44
Author : ✎ MKタクシー


この記事をシェアしてください。 ☺

蹴鞠とは
蹴鞠はおよそ1,400年前に中国から伝わり、日本で独自に発展を遂げた。「歌鞠両道」という言葉もあるように、歌と並ぶ貴族の嗜みとされ、のちには武家においても盛んに行われてるようになった。 明治維新後はいったん途絶えたが、現在では1903年に結成された京都蹴鞠保存会が伝統芸能として引き継いでいる。 鹿の皮でできた鞠を1チーム6~8人でいかに長く蹴り続けるかを競うスポーツで、基本的には勝敗を争うものではないという点が一般のスポーツと大きく異なる点だ。
File:Km 03 01 013g.jpg - Wikimedia Commons



下鴨神社
35.03868905449421
135.77288766391575
0
0
0
16
35.03868905449421,135.77288766391575,0,0,0
蹴鞠始め
四方に立てられた青竹の中を鞠場(まりば)という。約15m四方である。 8人の鞠足(プレイヤー)がスタンバイ。
OpenMatome
リフティングとは異なり、膝を曲げずに足を伸ばしたままで蹴る。 原則として1人3回ずつ蹴り、次の人に蹴り渡す。 1丈5尺(4.5m)の高さまで蹴り上げるのがよいとされる。 いろいろ難しい作法・ルールがあるようだが、さすがに見事なものだ。
OpenMatome
鞠の大きさは直径20cmほど。 鹿の革製で、中は中空となっており大麦が詰まっている。 「 アリ」「ヤア」「オウ」という独特の掛け声で蹴る。
OpenMatome
観覧は無料だが、有料観覧席(2,000円)もある。観覧席の受付開始は12時。 見やすいポジションから見ようとすると、1時間くらい前から場所取りをする必要がある。 ただし、蹴鞠は15時ごろまで1時間ほど行われるためフルで見る人はそれほど多くなく、後半になると結構前の方で見ることもできる。
OpenMatome
京都で見られる蹴鞠
  • 2/11 上賀茂神社 紀元祭り
  • 4/14 白峯神宮  春季大祭
  • 6月第3日曜 藤森神社 紫陽花祭り
  • 7/7  白峯神宮 七夕祭 その他、春秋の京都御所公開時
  • 京都では結構見る機会がある
    OpenMatome
    みやびの伝統芸能「蹴鞠」【白峯神宮】 - OpenMatome
    桜貝のぶらり京都たび ~京都再発見~白峯神宮の境内に祀る精大明神は飛鳥井家の旧鎮守で蹴鞠道の神としてあがめられている。  毎年4月の春季大祭と7月の精大神宮の例祭には京都蹴鞠保存会の会員によって蹴鞠が奉納される。 平安期の蹴鞠装束をまとっ...
    ご予約・お問い合わせ
    MKタクシー
    一般他社より15%お得! 昼間も深夜早朝も、京都で一番安いのはMKタクシーにおまかせください。 ☎075-778-4141 ※おかけ間違いにご注意ください。 お電話不要、簡単注文「スマホ配車」はこちら
    MKタクシー
    京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
    お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です! MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です。

    この記事をシェアしてください。 ☺




    舞妓さんのゴールデンホホバ

    ほんまもんの

    保湿力。

    上質なホホバでお肌ケア
    ✔美白、アンチエイジング
    ✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
    ✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
    ✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
    関連記事
    1
    2024年の始まりです
    2
    鍬山神社~亀岡市
    3
    そうだ神さまに訊こう!『下鴨神社』
    4
    『万葉植物園』~春日大社の藤の花が見頃です。
    5
    京都ご飯奄美の鶏飯~『小元』
    Maiko SNS
    SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中


    人気のある記事
    1
    iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
    2
    自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
    3
    京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
    4
    寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
    5
    「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!