藤袴(フジバカマ)の特集【洛中】 ~蝶も大好きな「秋の七草」|MKタクシー
洛中では、寺町通界隈の「藤袴祭」や梅小路公園の「藤袴と和の花展」など、フジバカマをメインにしたイベントがあちこちで行われ、美しいアサギマダラも飛び交います。一般には近縁種がフジバカマとして流通していますが、京都では貴重な原種のフジバカマをいたることころで見ることができます
Update Date : 2019-10-31 14:44:00
Author : ✎ MKタクシー


この記事をシェアしてください。 ☺

最新情報
コバノフジバカマ【梅小路公園】
撮影日時 : 2019年10月31日 開花状況 : 五分咲き 情報提供 : MKタクシー
朱雀の庭で藤袴展があったのは一ヶ月も前です。 随分開花期間に差があります。


藤袴(フジバカマ)【二条城】
撮影日時 : 2019年10月22日 開花状況 : 散り始め 情報提供 : MKタクシー
即位の礼記念で無料公開されています。外国人観光客が多いのはいつものことですが、今日ばかりは日本人も結構多いです
身頃:9月下旬~10月下旬
藤袴(フジバカマ)
  • キク科ヒヨドリバナ属
  • 秋の七草のひとつ。古くは日本書紀に登場し、万葉集や源氏物語にも描かれる
  • 中国原産ともされ、かつては本州以南で広く自生していたが近年は減少し、京都府でも絶滅寸前種に指定されている
  • アサギマダラなどの蝶の吸蜜植物であり、多くの蝶が見られる
  • 園芸種として流通しているフジバカマのほとんどは、サワヒヨドリとの雑種であるサワフジバカマ
  • 四季の花/紅葉|MK観光タクシー・ハイヤー
    革堂行願寺の藤袴はこちら
    その他寺町通の藤袴はこちら
    朱雀の庭(梅小路公園)
    「朱雀の庭」は平安建都1200年を記念し、京都の作庭技術の粋を結集してつくられた日本庭園です。四季を通じて見どころは多い庭園ですが、パンフレットのメイン写真にはサルスベリが使われるなど、サルスベリが主役を張る珍しい庭園です
    すざくのにわ
  • 開園時間 9:00~17:00(入園は16:30まで)
  • 休園日  月曜日(祝日の場合は翌日)
  • 入園料  200円
  • 交通  「京都駅」から20分(梅小路公園内)

  •  大きな地図を表示
    藤袴(フジバカマ)【梅小路公園】
    34.98684299953093
    135.7447686418891
    0
    0
    0
    12
    34.98684299953093,135.7447686418891,0,0,0
    藤袴と和の花展2019
  • 期間 9月28日(土)〜10月14日(月・祝) 開園時間、入園料等は通常と同じ
  • 藤袴と和の花展
    藤袴(フジバカマ)【朱雀の庭】
    撮影日時 : 2019年10月04日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    まさに見頃を迎えた「藤袴と和の花展」の藤袴。暑い時間はアサギマダラはお休み中らしくて見られませんでしたが、同じく青い蝶であるアオスジアゲハを発見
    藤袴(フジバカマ)【朱雀の庭】
    撮影日時 : 2019年10月04日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    偶然にもKBS「きらきん!」の一行に遭遇(右上)。 「咲き誇る藤袴 梅小路公園・朱雀の庭から生中継」というコーナーの撮影でした。背中に背負えるくらいの機材しかなかったのでてっきり録画と思っていました。今はあんな軽装で生中継ができるのにびっくり
    アサギマダラ【朱雀の庭】
    撮影日時 : 2017年10月05日 情報提供 : MKタクシー
    海を越えて旅をするアサギマダラと藤袴。乱れ飛んでいます。
    ツマグロヒョウモン【朱雀の庭】
    撮影日時 : 2017年10月05日 情報提供 : MKタクシー
    アサギマダラについで美しいツマグロヒョウモンの雌とフジバカマ
    藤袴(フジバカマ)【朱雀の庭】
    撮影日時 : 2017年10月05日 開花状況 : 満開 情報提供 : MKタクシー
    藤袴と和の花展開催中。水鏡の上に鉢植えが並んでいます。まだつぼみが残っているものもあり、週末でも満開が楽しめそうです。
    藤袴(フジバカマ)【朱雀の庭(梅小路公園)】
    撮影日時 : 2016年10月08日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    水場付近一帯が藤袴でいっぱいでした(※10/11現在藤袴と和の花展は終了しています)。
    藤袴(フジバカマ)【朱雀の庭】
    撮影日時 : 2017年10月09日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    今年の三連休に初めて行われたフジバカマのライトアップ。あまり多くの来場はありませんでしたが、来年も続きますように。
    梅小路公園
    1995年、貨物駅の跡地に開演した13.7haの公園です。園内には芝生広場や朱雀の庭など、様々な景色を楽しむことができます
    うめこうじこうえん
  • 入園時間 自由
  • 入園料  不要
  • 交通  「梅小路京都西駅」すぐ

  •  大きな地図を表示
    藤袴(フジバカマ)【梅小路公園】
    34.987284429863706
    135.7464877205059
    0
    0
    0
    12
    34.987284429863706,135.7464877205059,0,0,0
    藤袴(フジバカマ)【梅小路公園】
    撮影日時 : 2018年10月11日 開花状況 : 咲き始め 情報提供 : MKタクシー
    朱雀の庭の藤袴展は10/8で終了しましたが、外にある何株かある藤袴はいずれもまだ咲き始めたところです
    その他
    下鴨神社
    京都最古の神社の一つ。原生林・糺ノ森(ただすのもり)に包まれた静かな社です。平安京の守り神として信仰されてきました。現在境内のほぼすべての社殿が重要文化財・国宝に指定されています
    しもがも じんじゃ
  • 拝観時間 日中随時
  • 拝観料  境内自由
  • 交通  「出町柳駅」徒歩10分

  •  大きな地図を表示
    藤袴(フジバカマ)【下鴨神社】
    35.038915620858184
    135.7703964233399
    0
    0
    0
    12
    35.038915620858184,135.7703964233399,0,0,0
    藤袴(フジバカマ)【下鴨神社】
    撮影日時 : 2016年10月02日 開花状況 : 満開 情報提供 : MKタクシー
    ツマグロヒョウモン
    藤袴(フジバカマ)【下鴨神社】
    撮影日時 : 2012年10月06日 開花状況 : 見頃 情報提供 : さくらがい
    下鴨神社の中門を飾る「フジバカマ」です。秋の七草のひとつ。季節に白色または濃紫色の実をつけます。源氏物語にも登場する藤袴ですが,数年前に絶滅寸前の品種に指定されてから、救うプロジェクトを立ちあげ、今では多くの京都の小学校の花壇などにも見られるようになりました
    藤袴(フジバカマ)【下鴨神社】
    撮影日時 : 2017年10月10日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    拝殿前に展示されているフジバカマ。大原野産ということなので、朱雀の庭と同じものでしょう。
    京都御所
    御苑中央北寄りにある京都御所。明治2年まで皇居(天皇の生活、執務の場)として使用されていました 現在も歴代天皇の即位式が行われた紫宸殿などが保存されています
    きょうとごしょ
  • 拝観時間 9:00~16:00(入場は15:20まで)
  • 拝観料  不要
  • 交通  「今出川駅」徒歩8分 2016年8月26日より、事前手続き不要の通年拝観が始まってます

  •  大きな地図を表示
    藤袴(フジバカマ)【京都御所】
    35.02555965946907
    135.76312601566315
    0
    0
    0
    12
    35.02555965946907,135.76312601566315,0,0,0
    藤袴(フジバカマ)【京都御所】
    撮影日時 : 2017年10月18日 開花状況 : 散り始め 情報提供 : MKタクシー
    御内庭でススキと並んで咲くフジバカマ。
    ご予約・お問い合わせ
    観光タクシー・ハイヤー
    ご予約・お問合せは☎075-757-6212、またはMKタクシーHP
    MK観光タクシー・ハイヤー
    MKタクシー
    ☎075-778-4141 ※おかけ間違いにご注意ください お電話不要、簡単注文「スマホ配車」はこちら
    MKタクシー

    この記事をシェアしてください。 ☺




    舞妓さんのゴールデンホホバ

    ほんまもんの

    保湿力。

    上質なホホバでお肌ケア
    ✔美白、アンチエイジング
    ✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
    ✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
    ✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
    関連記事
    1
    フォト俳句(761) 『まぼろしの蟹の漁港や船五隻』
    2
    フォト俳句(726) 『Uターンになびく漁網や秋の初風』
    3
    フォト俳句(718) 『夾竹桃伐れば明るくなった家』
    4
    フォト俳句(696) 『二羽寄って明日の話寒雀』
    5
    フォト俳句(692) 『雲厚き空煙りなきどんどの火』
    Maiko SNS
    SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中


    人気のある記事
    1
    iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
    2
    自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
    3
    京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
    4
    寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
    5
    「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!