新卒トラベルコーディネーター観光勉強会を拝見⑭
今年入社した新卒トラベルコーディネーター候補生向けの観光勉強会にお邪魔してみました。 14回目の座学勉強会です。 今回は「広隆寺/清水寺」です。
Update Date : 2016-09-29 21:00:16
Author : ✎ MKタクシー


この記事をシェアしてください。 ☺

トラベルコーディネーターについて
今年4月、44名の新卒トラベルコーディネーター候補生が入社しました。 今回も、二種免許取得まで1年ほどかかるため、コールセンターで研修中の候補生の一部である4名の勉強会にお邪魔しました。 観光勉強会は毎週1回実施し、概ね座学2回、現地勉強会1回のペースで研修を重ねます。 今回は9/29 19:30~21:00 本社4階大会議室開催分
OpenMatome
過去の勉強会


観光勉強会
時代区分
日本の時代区分について再確認
  • 各時代が何年に始まるかは覚えておく  研究の進展によって変わる場合もあるので注意
  • 鎌倉時代の始まりは、1185年が定説になっている。教科書も京都検定テキストも1185年説を採用している  いいくに(1192)年ではない
  • 復習を兼ねて、創建の古い順に再度学習する
    OpenMatome
    広隆寺
    File:Maitreya2 Koryuji.JPG
    日本語: 弥勒菩薩半迦思惟像  木造 像高66.4 cm, 広隆寺、京都日本語: 昭和6年11月5日発行日本語: 東洋美術特輯  日本美術史 第2冊、, 奈良日本語: 飛鳥園
  • 603年創建の京都最古の寺院
  • 弥勒菩薩半跏思惟像は、日本の国宝第一号として有名
  • 他にも、不空羂索観音立像、十二神将像などあわせて20点もの国宝が安置されている
  • 聖徳太子から賜った仏像1体をもとに秦河勝が建立  その仏像は弥勒菩薩とよく言われるが、証拠はない
  • 何度も燃えており、平安時代の赤堂が最古
  • 本尊は聖徳太子像である。弥勒菩薩ではない  薬師如来が本尊だった時代もある
  • 講堂の阿弥陀三尊は通常の並びと異なる  通常の阿弥陀三尊とは、阿弥陀・観音・勢至であることは今一度確認しておこう
  • 昔は宝物殿では案内放送を流してくれたが、今は団体客以外は流してくれない  自分の口で説明できなければならない。  他のお客様の迷惑にならないよう小さな声を心がけること
  • 京大の学生が抱きついて弥勒菩薩像の指を折った事件は、弥勒菩薩像の魅力を示すエピソードとして有名
  • 秘仏の薬師如来は、毎年11/22のみ公開される。  普段は厨子に「勅封」という紙が貼られており、毎年宮内庁からが扉を開けに来る
  • 駐車場では係員から半券を受け取り、宝物殿の受付でハンコを押してもらったら駐車料金はかからない  うっかり忘れると有料になる
  • 清水寺
  • 朝6時から拝観できるため、最初に拝観する場合が多い
  • 市営の大きな駐車場があり、観光シーズン中はマイカー禁止となるため、タクシーとしては使いやすい  しかしそれでもよく満車になるので注意
  • 坂の下の方にはいくつかコインパーキングがある  ただし全て満車の場合もあり、注意が必要
  • 修学旅行の場合は、高台寺の広い駐車場にとめて二年坂、三年坂を徒歩出歩いて清水寺まで行く場合もある  歩く距離は長くなるが、最も安全策である
  • 奈良時代の780年に創建
  • 開基が坂上田村麻呂、開山が延鎮  開基はお寺を建てる資金を提供したスポンサー、開山は初代の住職のことが多い  資料によっては混同している場合もあるが、京都検定テキストにあわせて開基と開山は区別して覚えておくこと
  • OpenMatome
  • 建物のほとんどは江戸時代の再建
  • 延暦寺との抗争で何度も炎上している
  • 西国三十三箇所観音霊場の第16番  三十三箇所巡りの仕事は結構多い。  伝票に「札所めぐり」と書かれている
  • 行きにお土産を買ってしまうと、持ったまま歩きまわらなければならないので、帰りに買うようにする  行きしなに帰りに入るお土産屋さんの目星をつけておいてもらうとスムーズ
  • OpenMatome
    地主神社
    日本語: 京都府、地主神社、恋占いの石
    Author : C3s7
    Licence : CC-BY-3.0
  • 随求堂(ずいぐどう)は「胎内巡り」で有名  過去に痴漢騒ぎやスリ被害が起きたこともあるで、修学旅行の場合はできるだけ避けるように誘導する
  • 舞台は懸造(舞台造とも)という建築様式
  • 本尊は秘仏の千手観音で、三十三年に一度開帳される。  次は2033年だが、2008年にも花山法皇一千年忌記念で開帳された
  • 縁結びの神様である地主神社は修学旅行生に大人気  清水寺へ行く目的は舞台ではなく地主神社の場合が非常に多い
  • 「恋占いの石」は混雑時は危険なので気をつける
  • 音羽の滝
  • 清水寺は広いため、コース取りも重要  修学旅行の場合は時間に制限があるため、全て生徒の希望どおり回っていたら間に合わないこともある
  • 音羽の滝は渋滞するので、時間配分をよく考えること
  • もともと本坊であった成就院は「月の庭」という庭園が有名
  • 帰りがけにある舌切茶屋と忠僕茶屋は維新志士ゆかりの地  変わった名前なので一般のお客様から由来を聞かれることもある
  • 清水寺は、何と言っても駐車場の確保が重要  ドライバーの間でも電話で連絡を取りあって最善の手段を取ること  修学旅行生はとりあえず歩かせてカバーすることもできるが、一般の方はそうは行かない場合も多い
  • 車椅子の方は、特別に中まで車が入れる  ただし駐車はできないので、いったん外に出て駐車場に止めなければならない
  • 食事処はいくらでもある
  • 次回は、広隆寺と清水寺で30分の試験をするので勉強しておくこと
    OpenMatome
    観光タクシー・ハイヤー
    ご予約・お問合せはお電話(075-757-6212)、またはMKタクシーHPで。
    WEB予約もできます(WEB予約割引1割引!)
    観光タクシー・ハイヤー
    MKタクシー
    通常のタクシーは075-778-4141まで お電話不要、簡単注文「スマホ配車」はこちら
    MKタクシー

    この記事をシェアしてください。 ☺




    舞妓さんのゴールデンホホバ

    ほんまもんの

    保湿力。

    上質なホホバでお肌ケア
    ✔美白、アンチエイジング
    ✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
    ✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
    ✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
    関連記事
    1
    フォト俳句(725) 『モンキーパーク子ザルつるつる浮いてこい』
    2
    小さな町のおしゃれなイタリアンレストラン~『レストランタガミ』
    3
    京都府立植物園の水仙(スイセン)特集 ~色も形も多彩な品種|MKタクシー
    4
    宇治以南の蝋梅(ロウバイ)特集 ~宇治市植物公園など|MKタクシー
    5
    椿(ツバキ)特集【洛東(三条以北)】 ~法然院など|MKタクシー
    Maiko SNS
    SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中


    人気のある記事
    1
    iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
    2
    自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
    3
    京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
    4
    寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
    5
    「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!