「紅花の名所」~江戸時代は『紅一匁(もんめ)金一匁』と高価だった
紅花はエジプト原産といわれ、日本にはシルクロードを経て4 - 5世紀ごろに渡来。 高さは1m。 花期は6 - 7月で、枝先に頭状花をつける。 花は、はじめ鮮やかな黄色で、徐々に赤くなる。 ベニバナの用途には染料、漢方薬、紅などがあり、紅は舞妓さんも利用。 紅花は、山形県花、山形市花。
Update Date : 2016-08-29 04:01:57
Author : ✎ Kyoto Culture
この記事をシェアしてください。 ☺

山形市高瀬地区(山形県山形市)
山形紅花まつり
アニメ映画「おもひでぽろぽろ」の舞台にもなった場所として知られ、高瀬地区にある30アールの広大な土地に約24,000本のベニバナが咲き誇ります。
平成28年7月9日~10 原産地はエジプトともいわれ、シルクロードをたどって6世紀ごろに日本に伝わったといわれています。 山形で栽培が盛んになったのは15世紀半ばごろから。 江戸初期には質・量とも日本一の紅花産地として栄えました。紅花染料は大変高価で『紅一匁(もんめ)金一匁』といわれたほど。 最上川舟運によって山形と京・大阪が結びつき、多くの紅花商人たちが活躍、巨万の富を築いた豪商も現れました。 明治に入ると化学染料の台頭によって生産は衰退しましたが、戦後その保存と復興がはかられ、のちに山形県花・山形市花として制定されました。 山形県で栽培されている紅花は『最上紅花』といわれ、葉先が鋭く、とげのある種類(剣葉種)です。

山形紅花まつりへのアクセス
38.29229
140.402833
0
0
0
15
38.29229,140.402833,0,0,0
紅花資料館 - Wikipedia
「べに花の里」として有名な河北町にある全国唯一のベニバナの資料館。 富豪だった堀米四郎兵衛の屋敷跡であり、堀米ゆず子(バイオリニスト)の父親の生家でもある。 館内には武器や生活用品および古文書など5,000点を保存しており、1982年(昭和57年)にこれらの寄贈を受け、1984年(昭和59年)5月に開館した。
平成27年6月18日(木)ご視察お写真 紅花ガラスハウスで紅花の栽培状況をご覧になる天皇皇后両陛下

紅花資料館へのアクセス
38.43833
140.29972
0
0
0
15
38.43833,140.29972,0,0,0
桶川市(埼玉県桶川市)
桶川市べに花まつり 6月18日・19日開催(2016年度)
江戸時代、桶川のべに花は「桶川臙脂(おけがわえんじ)」の名で全国的に有名になりました。 現在桶川市では、マスコットキャラクター『オケちゃん』をはじめ、「べに花」をシンボルとしたまちをづくりを行っています。 毎年6月中旬から6月下旬にかけて市内のいろいろな場所でべに花が花を咲かせています。
桶川宿 - Wikipedia
紅花は桶川宿を中心とした桶川郷一帯で盛んに栽培され、最上紅花に次いで全国第2位の生産量を誇っていた。 出羽国最上郡こと村山地方に比べて気候温暖な桶川周辺の紅花は早く収穫できたため、紅花商人たちからは「早場もの」として喜ばれた。 当時の取引価格は、田1反あたりの米収穫量およそ2両に対し、紅花は倍の4両で取引され、幕末には最上紅花を上回る相場で取引されていて、桶川は紅花がもたらす富によって大いに潤った。 遠方の商人も集まるようになると、富とともに文化ももたらされた。 今も残る桶川祇園祭の山車の引き回しは京の都から、祭囃子は江戸から採り入れ、桶川で独自に発展した行事である。 しかし、明治維新後は化学的合成染料の導入などから衰退し、消滅した。

べに花ふるさと館へのアクセス
36.01795196290715
139.56194836646318
0
0
0
16
36.01795196290715,139.56194836646318,0,0,0
長福寿寺(千葉県長南町 )
長福寿寺の紅花フェスティバル
開催期間:2016年6月10日~6月21日 /9時00分~16時30分(6月21日は16時00分迄)
長福寿寺
長福寿寺は、およそ1200年の昔、延暦17年(798)に桓武天皇の勅願により、伝教大師最澄〔天台宗の宗祖〕によって創建され、文和年中(1353)比叡山恵光坊義憲僧正によって再営された。 中世においては日本三大学問所(談義所=僧侶の大学)として寺院子弟の教育にあたり、西に比叡山、東に長福寿寺(当時は東叡山と称した(※))ありと称せられ、実に関東天台の要をなしていた。 大原三千院(京都)、毘沙門堂(京都)の両門主も当山の住職になり、その縁をもって『三途河頭極楽東門蓮華台上阿弥陀坊太平埜山本実成院長福寿寺』という日本一長い勅号を賜った。 元亀2年9月、織田信長はその政策に反抗したという廉で、比叡山を焼き討ちした。 天正年中、比叡山の再興に際し、叡山豪盛僧正は、長福寿寺に援助を求め、当時の住職・第17代学頭豪山僧正は木材を贈進し、その材木によって比叡山「根本中堂」が再建された。

長福寿寺へのアクセス
35.4018386103372
140.22942513227463
0
0
0
13
35.4018386103372,140.22942513227463,0,0,0
うらべ紅花の郷(兵庫県たつの市)
休耕田の約1.2haにわたって約12万本の紅花が栽培されています。 毎年6月中旬には、休耕田を活用した「うらべ紅花まつり」が開催されます。 紅花の本場・山形県よりも一足早く鑑賞することができます。
問い合わせ先:たつの市産業部商工観光課 TEL:0791-64-3156 開館時間:開花時期/6月中旬~下旬 入園料:観覧無料

うらべ紅花の郷へのアクセス
34.80983967211441
134.53488785773516
113.1925281691692
-1.1221919462442855
1.160464672193246
12
34.80983967211441,134.53488785773516,113.1925281691692,-1.1221919462442855,1.160464672193246

この記事をシェアしてください。 ☺

舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
癒しのスポット 『道の駅 和(なごみ)』
2
「広辞苑」の編者・新村 出博士の『重山文庫』を訪ねて
3
さくらがい花なび(No.47)~桜  『渉成園(枳殻邸)』
4
さくらがい花なび(42 )~河津桜 『一条戻り橋』
5
忘れられていた名勝  『戸無瀬(となせ)の滝』
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!