路から路へ④ 小川通~狩野一門/尾形兄弟が眠る
その昔小川(こかわ)が流れていたという小川通。今では表千家や裏千家が建ち並ぶなどお茶で有名ですが、日本絵画史に残るスーパースターが眠る地でもあります。 今回は紫明~丸太町間の北部をご紹介。
Update Date : 2016-08-17 10:55:56
Author : ✎ MKタクシー


この記事をシェアしてください。 ☺

小川通について
秀吉の京都改造によって1590年に生まれた通り。 北は紫明通から南は塩小路通りまでの通りであるが、途中錦小路通から高辻通までは途切れている。 高辻通から南は、天使突抜通or東中筋通という呼称の方が有名である。 秀吉が小川寺之内上ルの土地を与え、千小庵に千家再興を許した。 表千家の不審庵と裏千家の今日庵が建ち並び、武者小路千家の官休庵も武者小路通を少し東へ入ったところになるなど、茶道家元通りとなっている。
紫明通~今出川通


妙覚寺墓地
妙覚寺から少し離れ小川通の西側にある墓地 基本的には檀家さんの墓地なので遠慮しながら入ろう。 なお、妙覚寺といえば本能寺の変のときに織田家の当主である織田信忠が宿所としていたことでむ有名です。 ただし、当時は二条衣棚にありました。
OpenMatome

妙覚寺墓地
35.037555825931896
135.75276921037585
0
0
0
18
35.037555825931896,135.75276921037585,0,0,0
狩野家之墓
狩野元信、狩野永徳など狩野家の墓地。 あの永徳が眠るにしてはずいぶん慎ましいお墓です。ここ以外には案内板もなく、訪れる人も稀でしょう。 京博の永徳展ではあんなに並んだのに、お墓は寂しいものです。
OpenMatome
本法寺
琳派産みの親である、本阿弥光悦ゆかりのお寺。 今再放送しているYAWARAの最大のライバル本阿弥さやかはここから取られたと今気づきました。
OpenMatome
等伯と光悦ゆかりの寺【本法寺】
タイトル : 等伯と光悦ゆかりの寺 種別 : なう 場所 : 本法寺 撮影日時 : 2011年12月31日 おすすめ ポイント : 長谷川等伯と本阿弥光悦の作品 説明 : 日本経済新聞の小説「等伯」が連載中ですが、大徳寺とともにしばしば登場するのが本法寺です。境内には「等伯の像」がありますが、その左横に見えるのは「光悦お手植えの松」です。当寺は日蓮宗の本山で本阿弥家の菩提寺でもあります。等伯の描いた「仏涅槃図」は京都三大涅槃図の一つで光悦の作庭と伝える「三つ巴の庭」とともに有名です。またご両人のお墓もあります。 情報提供 : さくらがい

本法寺
35.034832581695674
135.7529408717528
0
0
0
17
35.034832581695674,135.7529408717528,0,0,0
裏千家
説明不要ですよね。 裏千家と表千家が並ぶのは圧巻。 表札の名前が「千」なのがカッコいい。
OpenMatome
お茶関係のお店が立ち並ぶ
貴婦人のお迎えに来たMKのカローラフィールダーが颯爽と走る。 和服姿の貴婦人出現率はもしかすると日本一かもしれません。
OpenMatome
百々橋跡
応仁の乱の古戦場。駒札に書かれているとおり、有名な欄干は洛西の竹の資料館に展示中。 個人的には西軍を応援してます!
OpenMatome

百々橋跡
35.033702611156826
135.75324435951188
0
0
0
17
35.033702611156826,135.75324435951188,0,0,0
妙顕寺
寺之内通を少し東へ行く。 数ある京都の日蓮宗寺院の中でも最も格式が高い勅願寺。菊の御紋が眩しい。
OpenMatome
尾形光琳ゆかりの寺【妙顯寺】
タイトル : 尾形光琳ゆかりの寺 種別 : なう 場所 : 妙顯寺 撮影日時 : 2014年2月17日 おすすめ ポイント : 三つの庭と尾形光琳の絵 説明 : 当寺院は鎌倉時代の後期に創建された、京都で最初の日蓮宗のお寺。京の冬の旅で21年ぶりに公開されています。印象的なポイントは①本堂の格天井にずらりと並んだ信徒の家紋②本堂を中心とする三つの庭園③現存する尾形光琳の絵などです。見応えのあるのは光琳の屏風絵を元にして作られたという「光琳曲水の庭」。そして宝物殿の光琳の絵「松竹梅」の三幅対の軸です。尾形光琳は妙顕寺の信徒で東隣の塔頭「泉妙院」にお墓があります。泉妙院は非公開ですが塀越しにそっと眼にすることができます。 情報提供 : さくらがい

妙顕寺
35.03373896907767
135.75487772002816
0
0
0
17
35.03373896907767,135.75487772002816,0,0,0
尾形光琳・乾山墓地
妙顕寺泉妙院 残念ながら中には入れません。 琳派の大成者である兄弟のお墓が、こんなところに。 狩野一族に尾形兄弟。スーパースターのお墓の競演。
OpenMatome
鳴虎 報恩寺
家康をして天下を取らしめたと言われる黒田長政終焉の地。 大河主人公にもなった黒田官兵衛の息子として有名ですが、なかなかぶっとんだエピソードもある戦国武将です。 父の官兵衛も伏見でなくなっていることからもわかるとおり、当時の京都は日本の政治の中心でした。 なお厳密には移転前のことなので、まさにこの地でな亡くなった というわけではありません。
OpenMatome

報恩寺
35.0330800972147
135.75325766578317
0
0
0
17
35.0330800972147,135.75325766578317,0,0,0
鳴虎 と 撞かずの鐘 | 桜貝のぶらり京都たび
鳴虎 と 撞かずの鐘 投稿日: 2010 年 1 月 2 日 作成者: sakuragai6
今出川通~丸太町通
初代上京区役所跡
今まで気づきませんでしたが。こんな道端にも「地方自治の魁」という歴史的な場所があるのが京都のすごいところ。 長い長い町民による自治の歴史のたまもの。
OpenMatome

上京区役所跡
35.02123693923338
135.75424435199238
0
0
0
18
35.02123693923338,135.75424435199238,0,0,0
高陽院跡
石田大成社本社前。 平等院で有名な頼通。摂関政治最盛期がこの地で。
OpenMatome

高陽院跡
35.01747415978885
135.7539869332686
0
0
0
18
35.01747415978885,135.7539869332686,0,0,0
茶屋四郎次郎邸跡
時代があっち行きこっち行きですが、これは家康の時代。 家康の財政顧問ともいうべき茶屋さんもここ京都の人。
OpenMatome
妙顕寺城跡
幻の城としてごく一部では有名ですが、秀吉が京都支配の拠点とした城跡。 痕跡は全く残っておらず、今は石碑一つしかありません。しかし、秀吉が聚楽第を築くまでは日本の政治の中心だったところ。この時期の秀吉はほんと凄い。
OpenMatome

妙顕寺城跡
35.01361895143448
135.75409610755742
0
0
0
18
35.01361895143448,135.75409610755742,0,0,0
閑院跡
上の碑からほんの数メートル。 平安京の遺構です。数百年を隔てた遺構が当たり前のように隣接。 閑院宮家といえば有名な宮家ですね。
小川通はまだまだ南につづきますが、今回は丸太町まで。 続いて一つ西の油小路へゴー! ほんの少しの距離で、また違う京都に出会えるはず。
OpenMatome
ご予約・お問い合わせ
観光タクシー
MK観光タクシー・ハイヤー
ご予約・お問合せはお電話(075-757-6212)、またはMKタクシーHPで。
WEB予約もできます(WEB予約割引1割引!)
MK観光タクシー・ハイヤー
タクシー
MKタクシー
通常のタクシーは075-778-4141まで お電話不要、簡単注文「スマホ配車」はこちら
MKタクシー

この記事をシェアしてください。 ☺




舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
京都府立植物園の水仙(スイセン)特集 ~色も形も多彩な品種|MKタクシー
2
蝋梅(ロウバイ)特集【洛東】 ~大蓮寺/大豊神社|MKタクシー
3
宇治以南の蝋梅(ロウバイ)特集 ~宇治市植物公園など|MKタクシー
4
椿(ツバキ)特集【洛東(三条以北)】 ~法然院など|MKタクシー
5
椿(ツバキ)特集【洛中】 ~千本釈迦堂/京都御苑など|MKタクシー
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中


人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!