日本遺産認定おめでとう!「呉市・横須賀市・佐世保市・舞鶴市」
日本遺産認定おめでとう! 日本の近代化を推し進めた四つの軍港都市「呉市(広島県)・横須賀市(神奈川県)・佐世保市(長崎県)・舞鶴市(京都府)」
Update Date : 2016-06-02 12:08:35
Author : ✎ Kyoto Culture
この記事をシェアしてください。 ☺

日本遺産に認定「呉市(広島県)・横須賀市(神奈川県)・佐世保市(長崎県)・舞鶴市(京都府)」
≪鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴~日本近代化の躍動を体感できるまち~≫
明治期の日本は,近代国家として西欧列強に渡り合うための海防力を備えることが急務であった。このため,国家プロジェクトにより天然の良港を四つ選び軍港を築いた。静かな農漁村に人と先端技術を集積し,海軍諸機関と共に水道,鉄道などのインフラが急速に整備れ,日本の近代化を推し進めた四つの軍港都市が誕生した。 百年を超えた今もなお現役で稼働する施設も多く,躍動した往時の姿を残す旧軍港四市は,どこか懐かしくも逞しく,今も訪れる人々を惹きつけてやまない。
写真 ・〈左上〉呉鎮守府司令長官官舎(呉市) ・〈左下〉東京湾要塞跡猿島砲台跡(横須賀市) ・〈右上〉旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設(佐世保市) ・〈右下〉舞鶴赤れんがパーク(舞鶴旧鎮守府倉庫施設)(舞鶴市)
平成28年度「日本遺産(Japan Heritage)」認定概要
平成28年度「日本遺産(Japan Heritage)」の認定結果の発表について|文化庁
平成28年4月19日(火)に開催された「日本遺産審査委員会」の審議を経て別紙1の19件を平成28年度の「日本遺産(Japan Heritage)」に認定した。
日本遺産(にほんいさん、Japan Heritage)とは、文化財を群体(点から面への展開)として捉え、従来の保護一辺倒から積極的に活用することに転換し、地域が主体となって総合的に整備・活用し,国内外に戦略的に発信することで地域の活性化を図ろうとするものです。
東京湾要塞跡猿島砲台跡(横須賀市)
猿島(さるしま) - Wikipedia
幕末から第二次世界大戦前にかけては、東京湾の首都防衛拠点となる。 幕末の1847年(弘化4年)に江戸幕府により国内初の台場が築造され、明治時代に入ると陸軍省・海軍省の所管となり、東京湾要塞の猿島砲台が築造された。 実際に本施設が実戦に用いられたことはないが、島内の岩壁を掘って煉瓦で覆われた要塞跡は現在も残り、日本では数少ないフランドル積みが見られる。国の史跡に指定されている。 第二次世界大戦後は1961年(昭和36年)までの間は連合国の1国であるアメリカ軍に接収される。その間にも1947年(昭和22年)に渡船の運航が開始、1957年(昭和32年)には海水浴場が開かれる。その後1993年(平成5年)に海水浴場は閉鎖、航路も廃止され立ち入り禁止とされる。 1995年(平成7年)、横須賀市が大蔵省から管理委託を受けて散策路等を整備し、航路も再開、翌1996年(平成8年)には海水浴場も再開された。2003年(平成15年)、横須賀市が国から猿島の無償譲与を受け、「猿島公園」として整備した。
国指定の史跡

猿島 - Wikipedia
35.28666173379511
139.69499612037657
30.2287071403143
-16.54048320205556
0
17
35.28666173379511,139.69499612037657,30.2287071403143,-16.54048320205556,0
舞鶴赤れんがパーク(舞鶴旧鎮守府倉庫施設)(舞鶴市)
舞鶴赤レンガ倉庫群 - Wikipedia
倉庫の一覧 旧舞鶴海軍兵器廠魚形水雷庫 - 明治36年竣工、現・赤れんが博物館 - 重要文化財 旧舞鶴海軍兵器廠予備艦兵器庫 - 明治35年竣工、現・赤れんが2号棟(舞鶴市政記念館) - 重要文化財 旧舞鶴海軍兵器廠弾丸庫並小銃庫 - 明治35年竣工、現・赤れんが3号棟(まいづる智恵蔵) - 重要文化財 旧舞鶴海軍兵器廠雑器庫並預兵器庫(雑品庫並損兵器庫とも) - 明治35年竣工、現・赤れんが4号棟(赤れんが工房) - 重要文化財 旧舞鶴海軍軍需部第三水雷庫 - 大正7年竣工、現・赤れんが5号棟(赤れんがイベントホール) - 重要文化財の附指定 旧舞鶴海軍需品庫需品庫 - 明治35年竣工、旧・電機庫、現・文部科学省(文化庁)所管倉庫 - 重要文化財 旧舞鶴海軍需品庫需品庫 - 明治35年竣工、旧・第一水雷庫、現・文部科学省(文化庁)所管倉庫 - 重要文化財 旧舞鶴海軍需品庫需品庫 - 明治35年竣工、旧・第二水雷庫、現・文部科学省(文化庁)所管倉庫 - 重要文化財 旧舞鶴海軍軍需部第一需品庫 - 大正8年竣工、現・海上自衛隊舞鶴補給所No.17倉庫 旧舞鶴海軍経理部衣糧科被服庫 - 明治34年竣工、現・海上自衛隊舞鶴補給所No.3倉庫 旧舞鶴海軍経理部衣糧科被服庫 - 明治34年竣工、現・海上自衛隊舞鶴補給所No.2倉庫 旧舞鶴海軍軍需部第三被服庫 - 大正10年竣工、現・海上自衛隊舞鶴補給所No.4倉庫
・写真 一覧の 3(左)、4(右)、5(奥) ・文化財指定 2008年6月9日付で、上表の1から8が「舞鶴旧鎮守府倉庫施設」の名称で国の重要文化財に指定。 うち、5は附(つけたり)指定である。 所有者は1から5が舞鶴市、6から8が日本国。 海上自衛隊所管の9から12は未指定である。

舞鶴赤レンガ倉庫群
35.47442365964955
135.3848103666678
59.3793943771389
13.335885533420194
0
18
35.47442365964955,135.3848103666678,59.3793943771389,13.335885533420194,0
呉鎮守府司令長官官舎(呉市)
旧呉鎮守府司令長官官舎(入船山記念館) - Wikipedia
入船山記念館の本館にあたる。1905年(明治38年)竣工で設計は当時呉鎮守府建築課課長の桜井小太郎。 手前が洋館で、廊下でつながった奥が和館。 当時、洋館部に応接室や執務室があり、和館部が住居として使用された。 木造建築平屋建で、建築面積527.16m2。 洋館部はイギリス風半木骨造(ハーフティンバー様式)で仕上げられ、屋根は天然粘板岩(スレート)の魚鱗葺、玄関のステンドグラスはイギリス製、執務室には日本国内に数例しかない金唐革紙が貼られている。

入船山記念館 - Wikipedia
34.24007378201215
132.56396399074242
1.2600028562270429
23.725129670280733
0
17
34.24007378201215,132.56396399074242,1.2600028562270429,23.725129670280733,0
旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設(佐世保市)
針尾送信所 - Wikipedia
歴史 日本海軍佐世保鎮守府隷下の無線送信所として、1918年(大正7年)11月に着工、1922年(大正11年)に完成した。総工費は当時で155万円という。竣工日は1号電波塔から順に4月30日、5月30日、7月31日。 太平洋戦争開戦の暗号「ニイタカヤマノボレ一二〇八」を送信した電波塔として広報されることが多いが、この暗号を真珠湾攻撃部隊に向けて送信したのは千葉県船橋市の船橋送信所(艦船向けの短波と中波)と愛知県碧海郡依佐美村の依佐美送信所(潜水艦向けの超長波)である。針尾送信所は、瀬戸内海に停泊中の連合艦隊旗艦「長門」が打電し、広島県の呉通信隊が送信したものを受信し再発信したもので、中国大陸や南太平洋の部隊に伝えたものであるとされるが、その詳細は不明とされている。 終戦後しばらく米軍管理地となり、1948年(昭和23年)から第七管区海上保安本部佐世保海上保安部が所管し、海上自衛隊と共同で使用している。ただし、針尾送信所の象徴であった巨大電波塔は、1997年(平成9年)に後継の無線施設が完成したことにより、現在では電波塔としての役割を終えている。
「旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設」の名称で国の重要文化財に指定。

針尾送信所 - Wikipedia
33.0665139
129.7513361
-34.39364018687169
35.89258806846232
0
15
33.0665139,129.7513361,-34.39364018687169,35.89258806846232,0

この記事をシェアしてください。 ☺

舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
関連記事
1
蹴鞠初め(けまりはじめ)  『下鴨神社』
2
林檎の袋掛けに初挑戦! 「非公開の雑草庵」
3
日本の名城 南から北へ~島原城・熊本城・小倉城・姫路城・大阪城・名古屋城・犬山城
4
日本伝統工芸近畿展から 『京都高島屋7階グランドホール』
5
お薦めランチ処~『レストラン菊水』
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!