京都再発見's Matome 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >
優雅な船遊びを体感~(源氏物語ゆかりNo.12 ) 『渉成園(枳殻邸)』
東本願寺の飛び地境内の庭園・渉成園は石川丈山の作庭。「印月池」を船で巡る初企画に参加した。 僧侶による園内の説明の後、和船での舟遊びの体験は源融の供養塔、塩竈の手水鉢、風景などを平素は見られない角度から楽しむことができた。上陸後は通常非公開の茶室「臨池亭」...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-04-02 19:39:16 ✎ 京都再発見
本堂の大改修落慶法要 3月30日~31日  『総本山 本隆寺』
当寺は法華宗(真門流)の総本山で平成28年に着工した本堂の大改修が、約7年の歳月を経て竣工。本堂の大棟に新しい鬼瓦が取り付けられ正面には蔀戸(しとみど)が設置されるなど建立当初の美しい姿が蘇った。なお祖師堂は4年後を目標に工事が進んでいる。幸い法要に参加、通常...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 文化財
Update Date : 2024-03-31 21:52:41 ✎ 京都再発見
平安の世界を体験~源氏物語ゆかり(No.11) 『風俗博物館』
風俗博物館は日本の風俗・衣裳を実物展示する博物館として昭和49(1974)年にオープン。1/4の縮尺の人形を使い平安時代を立体的に体感できる。「光源氏35 歳の頃の邸宅・六條院」を舞台に物語が展開されていて,姫君たちだけでなく女房達の暮らしぶりなども知ることができ、なか...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-03-29 22:11:48 ✎ 京都再発見
さくらがい花なび(No.45)~桜の開花状況 『醍醐寺』
醍醐寺の枝垂れ桜は3月29現在で7分~8分咲き、ソメイヨシノは3分咲きで、来週あたりが見ごろになりそうである。相変わらず外国人の観光客が多い。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-03-29 22:02:51 ✎ 京都再発見
さくらがい花なび(No.44)~ランタナ 『百万遍知恩寺』
手鞠のような花の姿がかわいらしく、咲き方は紫陽花に似た感じです。花は咲き進むにつれ紫色に変わるので七変化の別名があります。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-03-28 16:48:54 ✎ 京都再発見
蘭の寺  『西来院(せいらいいん)』
建仁寺の塔頭、西来院が本堂と庭園の改修を終えて公開中。本堂内は龍をモチーフにした屏風や天井画で飾り、庭には中国の石と蘭の花を配するなど、すっきり生まれ変わった。開山は禅宗の中国人僧侶、蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)の名にちなんで「蘭の寺」と名付けられた。4...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-03-24 21:25:09 ✎ 京都再発見
十万不動明王~道長ゆかり(源氏No.10) 『同聚院(どうじゅいん)』
同聚院は東福寺の塔頭。寛弘3(1006)年に御堂関白藤原道長が仏師康尚(定朝の父)に作らせた不動明王坐像を本尊として五大堂に祀る。木造坐像としては日本一の高さで国の重要文化財に指定されている。またモルガン財閥に嫁いだ日本のシンデレラ、モルガンお雪もこの不動明王...
観光・旅行, エンタメ, 地域, 物語, 文化財
Update Date : 2024-03-22 12:38:05 ✎ 京都再発見
花手水シリーズ(No 24 )~番外に眠りナマズ 『勝林寺(東福寺の塔頭)』
柳谷観音の花手水の対抗馬として従来から、その洗練されたセンスを評価していたのだが、今回の作品にはやや失望感。花の量は豊富なのだがコンセプトが伝わらない。ご住職がご多忙なのかも。 なお余談ながら伊賀焼のナマズにお賽銭は珍しい。「鯰が暴れると地震が起きる」という...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-03-19 12:55:52 ✎ 京都再発見
さくらがい花なび(No.43)~紅椿 『地蔵院(椿寺)』
当寺の概要は既にお伝えの通りで、本命の美しい「五色八重椿」はいよいよ開花が始まったが、満開のピークと花弁の散り際の様子が待ち遠しい。山門の周辺の紅白梅も結構楽しめる。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-03-19 10:28:34 ✎ 京都再発見
東福寺の散見(その3)~白薔薇・ユキサン 『同聚院』
明治期の「モルガンお雪」(加藤ゆき)は、世界三大財閥のモルガン一族に嫁ぎ、日本のシンデレラとして世界中の話題を集めた祇園の芸妓。親族の希望で東福寺の塔頭・同聚院に供養されているが、山門の入り口にはフランスのバラの名門・メイアン氏がお雪を慕って開発したという新...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-03-18 13:12:14 ✎ 京都再発見
モルガンお雪ゆかりのスポット
オペラになったマダム・バタフライ(蝶々夫人)は知っていても、モルガンお雪のことはあまり知られていないようだ。モルガンお雪は祇園の芸妓で、アメリカの大富豪J.Pモルガンの甥と結婚(本名は加...
観光・旅行, 地域
Update Date : 2024-03-18 13:11:04 ✎ 京都再発見
「方広寺大仏殿」の建立に尽力した武将の寺と墓 『慈芳院』
豊臣秀吉の側近で方広寺大仏殿の建立に尽力した山中山城守長俊が、妻の菩提を弔うため建立したのが慈芳院。「京都の史跡を訪ねる会」のウオーキングの道すがら、たまたま目にとまった謎の石標の背景をリサーチしてみた。その結果をレポートするものである。山中長俊は近江六人...
観光・旅行, コラム, 地域, 物語, 文化財
Update Date : 2024-03-18 10:52:22 ✎ 京都再発見
紫式部の実名は・・  『 源氏物語ゆかり(~No9)』
「源氏物語」の作者・紫式部の本名は、考古学者・角田文衛博士によれば権記(藤原行成の日記)や御堂関白記(藤原道長の日記)を勘案して藤原香子(たかこ)と推定される。事実のほどは別としてこの方が堅苦しい女官の呼び名よりも庶民的で親しめそうだ。盧山寺(紫式部の邸宅...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 物語, 文化財
Update Date : 2024-03-17 12:32:58 ✎ 京都再発見
大涅槃図(吉山明兆作)の無料公開(3月14日~16日)  『東福寺』
明兆筆大涅槃図は3月15日の涅槃会の供養に本尊として掛けられる。釈尊は図の中央の台上に横臥し、菩薩や阿羅漢、禽獣などが嘆き悲しんでいる姿が描かれているが、猫が図中に書かれているのが珍しい。
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2024-03-15 20:37:37 ✎ 京都再発見
初のライトアップの和中庵  「ノートルダム女学院中学高等学校」
和中庵は近江商人・藤井彦四郎の邸宅として建てられた名建築で、左京区鹿ケ谷桜谷町のノートルダム女学院中等高等学校の敷地に建っている。スパニッシュを基調とした2階建ての洋館と渡り廊下でつながれた奥座敷「客殿」が、山裾の傾斜地を活かして和洋折衷の優雅な建築の美を...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-03-14 15:12:18 ✎ 京都再発見
充実した「平安京創生館の企画展」~源氏物語ゆかりNo8~ 『京都アスニー』
京都アスニーにある「平安京創生館」は平安時代の京都が体感できる各種模型や当時の人が使用していた暮らしの道具など、京の歴史が楽しく学べる資料を展示している。従来の展示内容に比して充実感がある。具体的には平安人の食事模型、源氏物語車争図屏風、着付けの体験コーナ...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-03-13 09:38:37 ✎ 京都再発見
麺類の店(No 42) ~風変わりな営業スタンス~『誠養軒』
北野商店街の西のはずれにあるラーメン店。店主はマイペースを旨とし、「お腹が減ったら何でも美味い。この味に満足する人がきてくれたらいい」と調理にはなるべく手をかけないという。地元紙に取り上げられ、さぞ来客増ではと聞けば、美味でなく、やる気のないラーメン店では...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2024-03-12 16:51:36 ✎ 京都再発見
麺類の店(No 41) ~名物屋台 『弁慶』
五条大橋の東にある開業歴50年の人気のうどん店。屋台をたたむ前に一度食したことがあるが、店内の利用は初めてである。屋号の「弁慶」は牛若丸と弁慶の逸話で有名な五条大橋のふもとに出した屋台にちなむもの。深夜のタクシードライバーや飲んだ後に立ち寄る店として人気が高...
観光・旅行, グルメ, コラム, エンタメ, 地域
Update Date : 2024-03-10 21:22:47 ✎ 京都再発見
さくらがい花なび(41)~紅梅 『清水寺』
清水寺の仁王門の紅梅が今見ごろ。 八重咲きで花の一つ一つが大きく、朱塗りの門の色にも負けずに遠方から存在感を見せている。
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-03-09 15:01:32 ✎ 京都再発見
さくらがい花なび(42 )~河津桜 『一条戻り橋』
一条戻り橋の河津桜は早咲きで春を告げるランドマークでもある。父の死を聞いて熊野から駆けつけた修行中の子・浄蔵貴所(僧侶)が、ここで葬列の棺にすがって祈ると、雷鳴とともに一時死者が生き返ったという伝承がある。また源頼光の四天王の一人だった渡辺綱が深夜この橋で...
観光・旅行, コラム, エンタメ, 地域, 物語
Update Date : 2024-03-09 14:44:58 ✎ 京都再発見

舞妓さんのゴールデンホホバ

ほんまもんの

保湿力。

上質なホホバでお肌ケア
✔美白、アンチエイジング
✔クレンジングから洗顔後のお手入れまで、これ1本でオールインワンオイル
✔髪、頭肌のケア、爪の保湿
✔肌荒れ、乾燥肌などのお肌の悩み解決
Maiko SNS
SNSで舞妓さん撮影会の情報発信中
人気のある記事
1
iPhoneを縦向きで動画撮影したときの編集方法
2
自動車運転免許の最高峰 けん引第二種免許とは
3
京都で生まれ京都で育った酵素浴「京の酵素浴」:ヒートショックプロテイン(HSP)入浴
4
寒咲のサクラ特集 ~秋から冬に開花するいろんな桜|MKタクシー
5
「Photography to create Maiko Art」参加者募集中!


おすすめ記事
1
最近このカラスレーザーポインター急上昇検索
2
Twitter担当者食べ歩き日記まとめ【食事編】
3
憧れのiphone11 Pro Max/11 手帳ランキング
4
クリスマスデコレーション三題【京都駅ほか】
5
新卒トラベルコーディネーター観光勉強会を拝見⑧
よく使われるタグ
さくらがい
タクシー
MK
桜貝
京都
京都再発見
sakuragai
京都市
季語
再発見
Kyoto
iPhone
ブログ

ぶらり
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >